• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

骨格筋における超硫黄化合物の動態・機能解明

研究課題

研究課題/領域番号 22K19718
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
審査区分 中区分59:スポーツ科学、体育、健康科学およびその関連分野
研究機関京都府立大学

研究代表者

青井 渉  京都府立大学, 生命環境科学研究科, 准教授 (60405272)

研究分担者 佐久間 邦弘  東京工業大学, リベラルアーツ研究教育院, 教授 (60291176)
研究期間 (年度) 2022-06-30 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
6,370千円 (直接経費: 4,900千円、間接経費: 1,470千円)
2023年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2022年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
キーワード骨格筋 / 硫黄代謝 / 抗酸化システム / 運動 / 不活動 / 硫黄化合物 / 身体活動 / 栄養
研究開始時の研究の概要

生体内には、硫黄原子が過剰に付加された超硫黄化合物が存在することが明らかとなり、それらが様々な生理機能の恒常性維持、疾病発症に関与することがわかってきた。しかし、現在のところ、骨格筋における硫黄代謝については不明である。本研究は、実験動物モデルや培養細胞系を用いて、運動・不活動、加齢、栄養状態による骨格筋硫黄化合物の代謝動態および機能性について明らかにすることを目的とする。運動への適応や疾病の発症、加齢における超硫黄化合物の動態について検証し、体力、健康、老化に関連する課題解決のための基礎的知見を得ることを試みる。

研究成果の概要

本研究は,動物モデルを用いて,骨格筋硫黄分子の代謝変動および機能性について検討することを目的とした。運動,筋不活動および高脂肪食によって骨格筋の硫黄代謝関連因子および超硫黄分子量が変化することが観察された。また,超硫黄分子ドナーを投与することにより,不活動による筋萎縮,タンパク質分解シグナル活性が抑制された。これらより,骨格筋機能の維持・向上において,超硫黄分子が関与することが示唆された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究により,骨格筋の硫黄代謝および超硫黄分子が運動・身体活動による筋機能の変化に関与すること,超硫黄分子量を制御することが不活動による筋萎縮の抑制につながることを示した。骨格筋のエネルギー産生や肥大・萎縮を調節するシグナル活性に硫黄代謝が関与することを踏まえ,筋機能の新しい調節機構を開拓した。

報告書

(3件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2024 2023

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] High-intensity exercise impairs intestinal barrier function by generating oxidative stress2024

    • 著者名/発表者名
      Takami, M., Aoi, W., Matsumoto, K., Kato, Y., Kobayashi, Y., Kuwahata, M.
    • 雑誌名

      Journal of Clinical Biochemistry and Nutrition

      巻: 74 号: 2 ページ: 136-140

    • DOI

      10.3164/jcbn.23-96

    • ISSN
      0912-0009, 1880-5086
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] High-intensity exercise training induces the oxidative modification of malate dehydrogenase 2 in skeletal muscles2023

    • 著者名/発表者名
      Takami Maki、Aoi Wataru、Ando Chinatsu、Kato Yoji、Kobayashi Yukiko、Kuwahata Masashi
    • 雑誌名

      Advances in Redox Research

      巻: 9 ページ: 100076-100076

    • DOI

      10.1016/j.arres.2023.100076

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 運動トレーニングが骨格筋の硫黄代謝に及ぼす影響2023

    • 著者名/発表者名
      安藤ちなつ,青井渉,小林ゆき子,桑波田雅士
    • 学会等名
      第77回日本栄養・食糧学会大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 単回運動及び運動トレーニングによる骨格筋活性硫黄種代謝の応答に関する検討2023

    • 著者名/発表者名
      安藤ちなつ,青井渉,小林ゆき子,桑波田雅士
    • 学会等名
      第76回日本酸化ストレス学会学術集会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 高強度運動による骨格筋ミトコンドリアMalate dehydrogenase 2の酸化修飾2023

    • 著者名/発表者名
      髙見真,青井渉,安藤ちなつ,加藤陽二,小林ゆき子,桑波田雅士
    • 学会等名
      第76回日本酸化ストレス学会学術集会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 高強度運動トレーニングは骨格筋におけるミトコンドリアタンパク質の酸化修飾を誘発する2023

    • 著者名/発表者名
      高見真,青井渉,安藤ちなつ,加藤陽二,小林ゆき子,桑波田雅士
    • 学会等名
      第100回日本生理学会大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2022-07-05   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi