研究課題/領域番号 |
22K19906
|
研究種目 |
挑戦的研究(萌芽)
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
中区分90:人間医工学およびその関連分野
|
研究機関 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 |
研究代表者 |
佐野 将之 国立研究開発法人産業技術総合研究所, 生命工学領域, 主任研究員 (80415687)
|
研究分担者 |
舘野 浩章 国立研究開発法人産業技術総合研究所, 生命工学領域, 研究グループ長 (30450670)
|
研究期間 (年度) |
2022-06-30 – 2025-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
2023年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2022年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
|
キーワード | レクチン / 生体高分子 / 核酸 / トランスフェクション / タンパク質 / 生体高分子デリバリー |
研究開始時の研究の概要 |
核酸やタンパク質などの生体高分子を目的の細胞に導入するためには、送達効率、安全性、細胞特異性に優れたデリバリー技術が必要となる。さらに、導入した生体高分子を効果的に機能させるためには、エンドソーム捕獲などの細胞内障壁を乗り越えることが重要である。本研究課題では、糖鎖結合タンパク質であるレクチンを用い、特定の細胞に生体高分子を導入し、その機能を発現できる有用な手法を開発する。
|
研究実績の概要 |
細胞を標的とした核酸などの生体高分子デリバリー技術は、現代の医学、生命科学研究において必須のものとなっている。また多くの疾患治療において、安全性の高い治療を達成するためには、優れたdrug delivery system(DDS)が重要になる。糖鎖結合タンパク質(レクチン)は、特定の糖鎖を認識して結合するタンパク質であり、細胞接着、シグナル伝達、免疫反応の獲得など幅広い生命現象に関与している。本研究ではレクチンを用い、核酸などの生体高分子を特定の細胞に導入し、その機能を発現させるための技術の構築を目的としている。昨年度、核酸結合配列を付加したレクチンが核酸に結合できることをelectrophoretic mobility shift assay (EMSA)で確かめ、さらに、この組換えレクチンを用いて、培養細胞に核酸を導入できるか検討を行った。本年度は、昨年度に引き続き、核酸結合配列を付加した組換えレクチンを用いて核酸を細胞に導入するための条件検討をさらに詳細に行った。核酸の種類による検討、核酸と組換えレクチンの量比、さらには種々の培地条件について検討を行った。また、細胞に導入された生体高分子の多くはエンドソームに集積することが知られているため、エンドソームに影響を与える試薬の効果について検討した。試薬の種類、濃度、添加時期および処理時間等について検討を行い、核酸の機能発現に与える影響を解析した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
本年度は、レクチンを用いて核酸を細胞に導入するための条件を詳細に解析することで、有用な知見を多く得ることができた。
|
今後の研究の推進方策 |
次年度は、組換えレクチンに改変を加えながら、導入した核酸など生体高分子が細胞内で効率よく機能発現できる条件および手法の検討を行っていく。
|