• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

布施が結ぶ社会:『マハーバーラタ』第13、14巻の研究

研究課題

研究課題/領域番号 22K19953
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分基金
審査区分 0101:思想、芸術およびその関連分野
研究機関東京大学

研究代表者

高橋 健二  東京大学, 大学院人文社会系研究科(文学部), 助教 (30963227)

研究期間 (年度) 2022-08-31 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2023年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2022年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワードマハーバーラタ / 布施 / バラモン教 / ヒンドゥー教 / 馬祀祭の巻 / 教説の巻 / 写本研究 / バラモンとクシャトリヤ / 馬祀祭 / 王権 / バラモン
研究開始時の研究の概要

古代南アジア叙事詩『マハーバーラタ』では、親戚同士の大戦争に勝利したユディシュティラは、親族殺しの罪を償うために祭官への大規模な布施を伴った馬祀祭を挙行する。第13, 14巻では、彼の布施と祭式について異なる見解が様々な登場人物によって示される。本研究では、第13, 14巻の文献学的研究によって、王による祭官への布施がどのように捉えられていたのか、さらにその諸言説が以後の南アジアの社会像にどのような影響を与えたのかを検証する。

研究成果の概要

本研究の目的は、古代インド叙事詩『マハーバーラタ』の第13, 14巻の読解を通して、その編纂時期(BC2C~AD4Cごろ)における布施の社会的役割を考察することである。本研究では、第14巻における布施に関する言説の当初の主眼は、バラモンの王族に対する優位性を示し、バラモンが宗教的権威として君臨するべきであるというイデオロギーを頒布させることにあることを明らかにした。また第14巻では、布施について自身の所有欲を克服するためであるとい意味付けも行われる。さらに第14巻に先行する第13巻の諸教説は、第14巻におけるバラモンの優位性、克己としての布施といった議論と関連が深いことを示した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究の学術的意義は、先行研究では雑多な諸説の寄せ集めであると理解されてきた『マハーバーラタ』第13, 14巻について、王族が社会の実質的支配は行うものの、バラモンが宗教的権威を独占するという概念、そしてバラモンと王族との関係を媒介するものとしての布施という概念が通底していることを示したこと、そして第13巻と第14巻の関連性を明らかにしたことにある。また本研究の社会的意義は、近年ゲームやアニメなどで『マハーバーラタ』やインド神話が注目されつつあるものの、信頼できる書籍や論文等が不足している現状において、『マハーバーラタ』に関する文献学的研究の最前線の研究水準を示した点にある。

報告書

(3件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 研究成果

    (25件)

すべて 2024 2023 2022 その他

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 8件、 オープンアクセス 6件) 学会発表 (13件) (うち国際学会 4件) 備考 (3件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [雑誌論文] カルナとアルジュナ,そして『マハーバーラタ』研究のこれから : 川尻道哉『カルナとアルジュナ—『マハーバーラタ』の英雄譚を読む』書評論文2024

    • 著者名/発表者名
      髙橋 健二、川村 悠人
    • 雑誌名

      比較論理学研究

      巻: 21 号: 21 ページ: 65-112

    • DOI

      10.15027/55158

    • URL

      https://hiroshima.repo.nii.ac.jp/records/2025971

    • 年月日
      2024-03-25
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The Double Cleasing of Yudhisthira's Sorrow/Sin: A Study of the Santiparvan and the Asvamedhikaparvan of the Mahabharata2024

    • 著者名/発表者名
      Kenji Takahashi
    • 雑誌名

      Journal of Indian and Buddhist Studies

      巻: 72 (3) ページ: 973-978

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 『マハーバーラタ』インド南方伝承に関する研究動向:Mahadevan説についての覚書2024

    • 著者名/発表者名
      髙橋健二
    • 雑誌名

      梶原三恵子編『インド語インド文学拾遺2024』

      巻: 2024 ページ: 15-30

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The "Mental" (Manasa) Self and Manasa the Creator in the Bhrgubharadvajasamvada (Mahabharata 12.175-185)2023

    • 著者名/発表者名
      Kenji Takahashi
    • 雑誌名

      Journal of Indological Studies

      巻: 34/35 ページ: 15-37

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 『マハーバーラタ』の神話的構造をめぐって:沖田瑞穂著『マハーバーラタ、聖性と戦闘と豊穣』みずき書林(2020)書評論文 (1)2023

    • 著者名/発表者名
      髙橋 健二
    • 雑誌名

      南アジア古典学

      巻: 18 ページ: 121-145

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Draupadi's Polyandry Revisited2023

    • 著者名/発表者名
      Kenji Takahashi
    • 雑誌名

      Studies in Indian Philosophy and Buddhism

      巻: 31 ページ: 15-26

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Draupadi’s Polyandry Revisited(出版予定、項数未定、計10p)2023

    • 著者名/発表者名
      Kenji Takahashi
    • 雑誌名

      Studies in Indian Philosophy and Buddhism

      巻: 31 ページ: 1-10

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 『マハーバーラタ』の神話的構造をめぐって:沖田瑞穂『マハーバーラタ、聖性と戦闘と豊穣』みずき書林、2020年、書評論文(1)(出版予定、項数未定、計25p)2023

    • 著者名/発表者名
      髙橋健二
    • 雑誌名

      南アジア古典学

      巻: 18 ページ: 1-25

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 『マハーバーラタ』写本研究の最前線2024

    • 著者名/発表者名
      髙橋健二
    • 学会等名
      HMCオープンセミナー
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 『マハーバーラタ』の口頭伝承的特徴について2024

    • 著者名/発表者名
      髙橋健二
    • 学会等名
      公開シンポジウム「『マハーバーラタ』研究の最前線―伝承の形成と物語の展開―」
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] What Can We Learn from the Mahabharata? Outsiders, Kingship, Priesthood and the Making of the Hindu World2023

    • 著者名/発表者名
      Kenji Takahashi
    • 学会等名
      Myth and Science in Ancient World: Novel Research from Eurasia
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The Path to Paradise Begins in Hell: A Study of the 7th Chapter of the Sivadharmottara2023

    • 著者名/発表者名
      Kenji Takahashi
    • 学会等名
      The Conference of Heavens and Hells: Life after Death in Religious Traditions from South Asia
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 『マハーバーラタ』第12-14巻成立史再考2023

    • 著者名/発表者名
      髙橋健二
    • 学会等名
      第74回日本印度学仏教学会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 『マハーバーラタ』における落ち穂拾いの実践2023

    • 著者名/発表者名
      髙橋健二
    • 学会等名
      北海道大学文学部での講演
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] シヴァ教における地獄観:『シヴァダルモーッタラ』第7章の研究2023

    • 著者名/発表者名
      髙橋健二
    • 学会等名
      ブラフマニズムとヒンドゥイズムー南アジアの宗教と社会の連続性と非連続性 第9回シンポジウム 「 インド宗教文化における『循環』の思想と表象 」
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 「バカ」(馬鹿、莫迦)のルーツと仏教漢語の成立(講演者:林辰達)2023

    • 著者名/発表者名
      講演者:林辰達、コメンテーター:髙橋健二
    • 学会等名
      仏教サロン京都
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] あなたは誰の子?インド大叙事詩『マハーバーラタ』×古典ヒンドゥー家族法2023

    • 著者名/発表者名
      講演者:谷口力光、コメンテーター:髙橋健二
    • 学会等名
      仏教サロン京都
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] ヨーガってなーに?ほとんどの日本人が知らないちょっとディープなヨーガの話2023

    • 著者名/発表者名
      髙橋健二
    • 学会等名
      Yogiconline(オンライン講座)
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Are the Teachings on Hell in the Sivadharmottara Saiva Enough? The Seventh Chapter of the Sivadharmottara and Its Anonymous Commentary2022

    • 著者名/発表者名
      Kenji Takahashi
    • 学会等名
      34. Deutcher Orientalistentag.
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Physiological Teachings of Yoga as Found in the Mahabharata2022

    • 著者名/発表者名
      Kenji Takahashi
    • 学会等名
      Online Lecture. University of London, School of Oriental and African Studies.
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] (一般講座)ことばが力をもつ仕組み:祝詞、真言、陀羅尼2022

    • 著者名/発表者名
      講演者:川村悠人、コメンテーター:髙橋健二
    • 学会等名
      仏教サロン京都
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [備考] Research Map

    • URL

      https://researchmap.jp/kenji-indology

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [備考] Academia.edu

    • URL

      https://unior.academia.edu/KenjiTakahashi

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [備考] Shivadharma Project

    • URL

      https://shivadharmaproject.com

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会・シンポジウム開催] Mapping Medieval Saiva Centres with non-Indic Materials2022

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2022-09-01   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi