• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

日本語における付帯状況節の構造変化に関する通時的研究

研究課題

研究課題/領域番号 22K19986
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分基金
審査区分 0102:文学、言語学およびその関連分野
研究機関筑波大学

研究代表者

菊池 そのみ  筑波大学, 人文社会系, 助教 (70964807)

研究期間 (年度) 2022-08-31 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2023年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2022年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード日本語史 / 従属節 / 付帯状況節
研究開始時の研究の概要

本研究は、日本語の「~て」、「~つつ」、「~ながら」のような動作が行われる際の主体や対象の付帯的な様子を表す節(=付帯状況節)の構造変化を通時的な調査に基づいて実証的に解明するものである。本研究では個別の形式を対象とした古代から現代に至るまでの変化のプロセスを明らかにした上で、付帯状況節の変化の全体像を日本語における格付与システムと関連づけて検討する。また、これらの分析に基づいて歴史的な観点を取り入れた従属節分類の提案を目指す。

研究成果の概要

本研究は、日本語の「~て」や「~つつ」のような動作が行われる際の主体や対象の付帯的な様子を表す節(=付帯状況節)の構造変化を通時的な調査に基づいて実証的に解明するものである。本研究では付帯状況節の構造変化についてそのプロセスを明らかにすると共に、格に着目して中古語の従属節分類の再検討を試みた。更に用例調査に資するコーパスを大規模な研究機関の手を借りずに構築し、その方法や課題を公表した。また、日本語学において「付帯状況」という術語がどのように用いられてきたかという点を調査したり、付帯状況を表す形式に関する古語辞典の記述を整理したりすることを通して、当該分野の更なる課題を明確にした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は従来、個別の形式の共時的な研究に留まっていた付帯状況節について、その歴史的変化を明らかにした点において学術的な意義がある。また、付帯状況節の構造変化を解明することを通して、個別の形式に関する語彙論的な視点と格・修飾・接続に関する文法論的な視点とが共に求められる分析の事例を示したものとしても位置づけられる。
これに加えて、用例調査に資する新たな古典語のコーパスを構築し、その方法や課題を公表したことは当該分野のみに留まらない研究の可能性を示唆したという点で意義がある。

報告書

(3件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2024 2023

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (3件) (うち招待講演 2件)

  • [雑誌論文] 〈付帯状況〉を表す節における統語的制約の変化―動詞テ節・ツツ節・ズ節を対象として―2023

    • 著者名/発表者名
      菊池そのみ
    • 雑誌名

      日本語の研究

      巻: 19(2) ページ: 147-163

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 学習用古語辞典における助詞「と」の語釈―「君待つと」の歌をめぐって―2024

    • 著者名/発表者名
      菊池そのみ
    • 学会等名
      第五回北京師範大学・筑波大学学術交流会 十周年記念シンポジウム「新しい形による中日言語文化の交流と共有」
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 中古和文資料『夜の寝覚』のコーパス構築の試み2023

    • 著者名/発表者名
      菊池そのみ・菅野倫匡
    • 学会等名
      言語資源ワークショップ2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 日本語における付帯状況節の変遷と従属節分類の歴史的検討2023

    • 著者名/発表者名
      菊池そのみ
    • 学会等名
      大東文化大学語学教育研究所 2023 年度講演会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2022-09-01   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi