• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

タスク特性の観点からみた最低賃金が低賃金労働市場に与える影響の検証

研究課題

研究課題/領域番号 22K20150
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分基金
審査区分 0107:経済学、経営学およびその関連分野
研究機関神戸国際大学

研究代表者

宮 昊君  神戸国際大学, 経済学部, 講師 (70964386)

研究期間 (年度) 2022-08-31 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2023年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2022年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード最低賃金 / 技術進歩 / 労働需要 / 政策評価
研究開始時の研究の概要

本研究では、最低賃金が未熟練労働市場に与える異質な影響を明らかにするため、マクロおよびミクロデータを用い、地域別最低賃金の引上げがタスク特性別の労働需要に与える効果を検証することを目的とする。近年、情報通信技術などの新たな技術進歩が仕事における特定のタスクを代替・補完することを通じて、労働需要の変化に異質な影響を与えることが明らかにされている。本研究は、日本の地域別最低賃金の引上げに伴う労働費用の上昇が、タスク特性別の労働需要に与える影響を明らかにするため、職業別のタスクデータベースを用いた職業別求人や雇用の分析、並びに個人の就業状態とタスク情報を含むパネルデータを用いた雇用変動の分析を行う。

研究実績の概要

本研究では、最低賃金が未熟練労働市場に与える異質な影響を明らかにするため、マクロおよびミクロデータを用い、地域別最低賃金の引上げがタスク特性別の労働需要に与える効果を検証することを目的とする。近年、情報通信技術などの新たな技術進歩が仕事における特定のタスクを代替・補完することを通じて、労働需要の変化に異質な影響を与えることが明らかにされている。日本の労働市場における急速な技術進歩と、持続的な最低賃金の上昇という事実と、資本とタスクの代替・補完関係を描写する最新の労働需要モデルの発展を踏まえて、低賃金労働者のタスク特性に応じた最低賃金の影響の異質性という、未だ国内外においてほとんど検証されていない課題を明らかにする点に意義がある。
本研究は、日本の地域別最低賃金の引上げに伴う労働費用の上昇が、タスク特性別の労働需要に与える影響を明らかにするため、職業別のタスクデータベースを用いた職業別求人や雇用の分析、並びに個人の就業状態とタスク情報を含むパネルデータを用いた雇用変動の分析を行う。
今年度は神戸大学のプロジェクトによる独自調査から収集したパネルデータを用い最低賃金の上昇が労働者の就業状態への影響について分析手法の変更を加えると同時にその他のデータを用いた関連研究の成果を公表した。また、個人レベルでのデータは短期間なため、長期にわたる産業レベルのデータでの分析に向けて、文献収集やデータの収集などを行った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

4: 遅れている

理由

昨年度に公的データの申請が計画の変更によって延長した。分析手法を見直したなどが理由で必要とするデータに変更が出たことが原因である。

今後の研究の推進方策

分析手法の変更に合わせて、データの申請と加工を行い、地域別最低賃金の引上げがタスク特性別の労働需要に与える効果を産業レベルと個人レベルで検証する。

報告書

(2件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2024 2023 2022

すべて 雑誌論文 (3件) (うちオープンアクセス 1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Minimum wages, spousal tax exemption, and the labor supply of married women in Japan2024

    • 著者名/発表者名
      Gong Haojun
    • 雑誌名

      神戸大学大学院経済学研究科Discussion Paper

      巻: 2402 ページ: 1-28

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 有期労働契約の経済分析:サーベイ2023

    • 著者名/発表者名
      佐野 晋平, 宮 昊君, 勇上 和史
    • 雑誌名

      国民経済雑誌

      巻: 227(1) ページ: 83-99

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] エリート大学に行くことは本当に将来的に有利なのか? ―キャリアと家族形成の成果に与える影響から2022

    • 著者名/発表者名
      宮 昊君
    • 雑誌名

      日本労働研究雑誌

      巻: 747 ページ: 112-113

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Determinants of the conversion from fixed-term to permanent contracts in Japan2023

    • 著者名/発表者名
      佐野 晋平
    • 学会等名
      日本経済学会2023年度春季大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] Determinants of the conversion from fixed-term to permanent contracts in Japan2023

    • 著者名/発表者名
      宮 昊君
    • 学会等名
      第26回労働経済学コンファレンス
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2022-09-01   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi