• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

多属性意思決定場面におけるソーティングとハイライトの効果の検討

研究課題

研究課題/領域番号 22K20170
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分基金
審査区分 0107:経済学、経営学およびその関連分野
研究機関東海大学

研究代表者

森井 真広  東海大学, 経営学部, 特任講師 (70963388)

研究期間 (年度) 2022-08-31 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2023年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2022年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード多属性意思決定 / 眼球運動 / 情報モニタリング法 / 意思決定方略 / 消費者行動
研究開始時の研究の概要

本研究の目的は、消費者の多属性意思決定プロセスにおける選択肢のソーティングとハイライトの効果を検討することにある。近年の選択肢や情報リソースの増加に伴い、消費者が求める情報を把握し、消費者に提示することが求められる。そこで本研究では、コンジョイント分析に基づく意思決定の正確性の指標と対比させ、ソーティングとハイライトの効果について定量的に分析を行う。また、意思決定過程における眼球運動データから意思決定方略を同定し、ソーティングとハイライトとの関連についても検討を行う。これらの結果を踏まえ、消費者の意思決定を支援する提示様式のあり方について提案を行う。

研究成果の概要

本研究では多属性意思決定場面において、優れた属性値のセルにハイライトを付与する効果を検討した。実験の結果、属性値が2水準の場合に、ハイライトを付与することにより意思決定時間が短くなり、意思決定支援に繋がる可能性が示された。一方、属性値を3水準に拡張した場合は、ハイライトされたセルへの注視回数が増加し、意思決定時間が長くなる傾向が見られた。
以上の結果から、ハイライトの使用が意思決定支援に繋がる可能性がある一方、その効果の限定性も示された。個人の意思決定態度が意思決定に与える影響も示され、今後はこれらの要因について考慮した上で、意思決定支援の方法について検討を行う必要がある。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究の目的は、消費者の多属性意思決定プロセスにおける選択肢のソーティングとハイライトの効果を検討することにある。これまでの意思決定の研究においては、意思決定の状況依存的な側面に焦点が当てられ、情報の提示様式の影響については十分な検討は行われてこなかった。特に、近年のeコマースや製品カタログにおいては、重要属性に基づくソーティングやハイライトが頻繁に用いられているが、その効果に関する定量的な分析はこれまでにほとんど行われていない。多属性意思決定におけるハイライトの効果を検討する本研究の成果は、意思決定研究に関する学術的研究と、消費者支援に関するマーケティング実務においての貢献が期待できる。

報告書

(3件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2023 2022

すべて 学会発表 (5件) 図書 (1件)

  • [学会発表] 質問紙による意思決定スタイルの測定と選択行動の検討:弱順序の公理に関する質問項目を用いて2023

    • 著者名/発表者名
      井出野尚・森井真広・玉利祐樹・竹村和久・岡田光弘
    • 学会等名
      日本行動計量学会第51回大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] ソーシャルメディアにみられる他者非難に対する態度と消費者行動との関連の検討2023

    • 著者名/発表者名
      井出野尚、林幹也、玉利祐樹、川杉桂太、森井真広、竹村和久
    • 学会等名
      第67回日本消費者行動研究コンファレンス
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 多属性意思決定過程における行動データと意思決定態度の関連2022

    • 著者名/発表者名
      森井真広・井出野尚・玉利祐樹・竹村和久・岡田光弘
    • 学会等名
      第65回消費者行動研究コンファレンス
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 深層学習による意思決定方略の同定2022

    • 著者名/発表者名
      玉利祐樹・井出野尚・川杉桂太・村上始・森井真広・竹村和久・岡田光弘
    • 学会等名
      第65回消費者行動研究コンファレンス
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 眼球運動測定を用いた多属性意思決定過程の検討2022

    • 著者名/発表者名
      井出野尚・玉利祐樹・森井真広・竹村和久・岡田光弘
    • 学会等名
      日本行動計量学会第50回大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [図書] 心理学が描くリスクの世界 Advanced2023

    • 著者名/発表者名
      増田真也、広田すみれ、坂上貴之、足立邦子、井垣竹晴、石井拓、蒲生裕司、坂本正裕、菅野智子、土屋守克、中丸麻由子、 沼田恵太郎、村上幸史、村上始、森久美子、 森井真広、門地里絵、山田歩
    • 総ページ数
      304
    • 出版者
      慶應義塾大学出版会
    • ISBN
      9784766428667
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書

URL: 

公開日: 2022-09-01   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi