研究課題/領域番号 |
22K20277
|
研究種目 |
研究活動スタート支援
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
0109:教育学およびその関連分野
|
研究機関 | 神戸大学 |
研究代表者 |
王 可心 神戸大学, 国際協力研究科, 部局研究員 (60962967)
|
研究期間 (年度) |
2022-08-31 – 2024-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2023年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2022年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
|
キーワード | Early Childhood / Home Learning / Bangladesh / Home learning / Early childhood / Cultural capital theory / Cultural capital |
研究開始時の研究の概要 |
A supportive home learning environment (HLE) is critical to stimulating early childhood development outcomes. This research addresses gender, rural-urban, and socio-economic status inequality in HLE and how HLE influences preschoolers’ holistic development in Bangladesh.
|
研究成果の概要 |
この研究では、家庭学習環境と子どもの発達の関連性に焦点を当て、性別の違い、就学前教育の有無、社会経済的地位の多様性といった要素を考慮しながら、就学前の子どもの発達に対する家庭学習環境の重要な役割を調査しました。分析結果は、効果的な養育インタラクション活動や年齢に適した学習および遊びのリソースを通じて、支援的な家庭学習環境を提供することが幼児の発達にとって重要であることを示しています。特に、女児、就学前教育経験がある幼児、および高い社会経済的地位世帯の幼児は、家庭学習環境活動のさまざまな要素から恩恵を受け、発達の可能性をより高める傾向があります。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
This study clarified how specific elements of home learning environment influence specific domains of early childhood development outcomes for preschoolers across different backgrounds. The findings are helpful for the government to design appropriate guidelines on the tailored parenting programs.
|