研究課題/領域番号 |
22K20372
|
研究種目 |
研究活動スタート支援
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
0203:素粒子、原子核、宇宙物理学およびその関連分野
|
研究機関 | 国立研究開発法人理化学研究所 |
研究代表者 |
内藤 智也 国立研究開発法人理化学研究所, 数理創造プログラム, 基礎科学特別研究員 (40962915)
|
研究期間 (年度) |
2022-08-31 – 2024-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2023年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2022年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
|
キーワード | 原子核構造 / 原子核密度汎関数理論 / 短距離相関 |
研究開始時の研究の概要 |
陽子と中性子の多体問題である原子核の構造は、様々な理論計算手法を用いて計算が行われている。その中でも、平均場理論や、その拡張である密度汎関数理論(DFT)は、広く成功を収めているが、核子間の相関が適切に考慮されていないことも知られている。この核内核子相関の、核図表における系統的研究を目指し、電子系(原子・分子・固体)の知見を援用し、平均場理論・DFT を拡張することで短距離相関を考慮する手法を開発する。特に、本研究課題では、手法開発に焦点を当てる。
|