• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Icy Origins of Organic Molecules Unveiled by JWST

研究課題

研究課題/領域番号 22K20389
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分基金
審査区分 0204:天文学、地球惑星科学およびその関連分野
研究機関国立研究開発法人理化学研究所

研究代表者

楊 燿綸  国立研究開発法人理化学研究所, 開拓研究本部, 研究員 (60961688)

研究期間 (年度) 2022-08-31 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2023年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2022年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードInterstellar ice / Astrochemistry / Star formation / astronomy / star formation / astrochemistry / astrochemical ice / interstellar ice / low-mass protostars / infrared spectrscopy / Ice / Infrared Astronomy
研究開始時の研究の概要

This research program will unveil formation pathways of complex organic molecules using the data from the JWST by measuring the ice chemical abundance and modeling. The outcome of this program would be the frontier of ice chemistry, which will complement the gas chemistry revealed by ALMA.

研究成果の概要

太陽系の形成と進化の理解は、天文学研究の重要な課題です。新たに形成された原始星における複雑な分子の発見は、初期段階で広範な化学進化が進行していることを示しています。本研究では、これらの複雑な分子の生成に至る化学進化を解明することを目指しています。私はジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡を用いて、若い原始星の氷の化学組成を調査し、水や二酸化炭素などの一般的な氷種、およびメタノールなどの複雑な分子を検出することに成功しました。また、その観測データから氷にどのような分子種が存在するかを調べました。さらに、氷の化学組成が形成され進化するシステムの物理的特性を解明するために気相分子に関する研究を進めました。

研究成果の学術的意義や社会的意義

The chemical evolution during star formation directly relates to the origin of solar system. At the same time, JWST has been revolutionizing our understanding of the universe. This program not only expand the view of our origin but also increase the public interests in astronomy.

報告書

(3件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて 2024 2023 2022 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 7件、 査読あり 7件、 オープンアクセス 7件) 学会発表 (13件) (うち国際学会 12件、 招待講演 7件)

  • [国際共同研究] KASI/Seoul National University(韓国)

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [国際共同研究] University of California Berkeley/University of Virginia/Vasser College(米国)

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Leiden Observatory(オランダ)

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] A Constrained Dust Opacity for Models of Dense Clouds and Protostellar Envelopes2024

    • 著者名/発表者名
      Pontoppidan Klaus M.、Evans Neal、Bergner Jennifer、Yang Yao-Lun
    • 雑誌名

      Research Notes of the AAS

      巻: 8 号: 3 ページ: 68-68

    • DOI

      10.3847/2515-5172/ad303f

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Discovery of a Collimated Jet from the Low-luminosity Protostar IRAS 16253-2429 in a Quiescent Accretion Phase with the JWST2024

    • 著者名/発表者名
      Narang Mayank, Manoj P., Tyagi Himanshu, Watson Dan M., et al.
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal Letters

      巻: 962 号: 1 ページ: L16-L16

    • DOI

      10.3847/2041-8213/ad1de3

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Investigating Protostellar Accretion-driven Outflows across the Mass Spectrum: JWST NIRSpec Integral Field Unit 3-5 μm Spectral Mapping of Five Young Protostars2024

    • 著者名/発表者名
      Federman S. A., Megeath S. T., Rubinstein A. E., et al.
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 966 号: 1 ページ: 41-41

    • DOI

      10.3847/1538-4357/ad2fa0

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] JWST/MIRI Detection of Suprathermal OH Rotational Emissions: Probing the Dissociation of the Water by Ly-alpha Photons near the Protostar HOPS 3702024

    • 著者名/発表者名
      Neufeld David A., Manoj P., Tyagi Himanshu, et al.
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal Letters

      巻: 966 号: 2 ページ: L22-L22

    • DOI

      10.3847/2041-8213/ad3d48

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] JWST observations of 13CO2 ice2024

    • 著者名/発表者名
      Brunken Nashanty G. C., Rocha Will R. M., van Dishoeck Ewine F., et al.
    • 雑誌名

      Astronomy & Astrophysics

      巻: 685 ページ: A27-A27

    • DOI

      10.1051/0004-6361/202348718

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Models of Rotating Infall for the B335 Protostar2023

    • 著者名/発表者名
      Evans II Neal J.、Yang Yao-Lun、Green Joel D.、Zhao Bo、Di Francesco James、Lee Jeong-Eun、Jorgensen Jes K.、Choi Minho、Myers Philip C.、Mardones Diego
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 943 号: 2 ページ: 90-90

    • DOI

      10.3847/1538-4357/acaa38

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] CORINOS. I. JWST/MIRI Spectroscopy and Imaging of a Class 0 Protostar IRAS 15398-33592022

    • 著者名/発表者名
      Yang Yao-Lun、Green Joel D.、Pontoppidan Klaus M.、Bergner Jennifer B.、Cleeves L. Ilsedore、Evans II Neal J.、Garrod Robin T.、Jin Mihwa、Kim Chul Hwan、Kim Jaeyeong、Lee Jeong-Eun、Sakai Nami、Shingledecker Christopher N.、Shope Brielle、Tobin John J.、van Dishoeck Ewine F.
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal Letters

      巻: 941 号: 1 ページ: L13-L13

    • DOI

      10.3847/2041-8213/aca289

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Protostellar Ice Chemistry2024

    • 著者名/発表者名
      Yao-Lun Yang
    • 学会等名
      Astrophysics: The James Webb Space Telescope: from first light to new world views
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Astrochemistry in the era of JWST2023

    • 著者名/発表者名
      Yao-Lun Yang
    • 学会等名
      Asia-Pacific Regional IAU meeting
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Ice chemistry in the era of JWST2023

    • 著者名/発表者名
      Yao-Lun Yang
    • 学会等名
      Astronomical Society of Japan
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Ice chemistry in the era of JWST2023

    • 著者名/発表者名
      Yao-Lun Yang
    • 学会等名
      IAU-Kavli Symposium: Astrochemistry VII
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Ice chemistry in the era of JWST2023

    • 著者名/発表者名
      Yao-Lun Yang
    • 学会等名
      Japan Geoscience Union
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Icy origin of COMs2023

    • 著者名/発表者名
      Yao-Lun Yang
    • 学会等名
      Workshop on Interstellar Matter 2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Evolution of Organic Chemistry from Ice to Gas: The Synergy between ALMA and JWST2023

    • 著者名/発表者名
      Yao-Lun Yang
    • 学会等名
      EA ALMA Science Workshop 2023
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Ice Chemistry in the Era of JWST2023

    • 著者名/発表者名
      Yao-Lun Yang
    • 学会等名
      ASIAA colloquium
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Complex Chemistry in a Class 0 Protostars IRAS 15398-33592022

    • 著者名/発表者名
      Yao-Lun Yang
    • 学会等名
      First Science Results from JWST
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The JWST View of Ice and Fire in a Class 0 Protostar: The tale of IRAS 15398-33592022

    • 著者名/発表者名
      Yao-Lun Yang
    • 学会等名
      Molecules in Extreme Environments: Near and Far
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Complex Chemistry in Star Formation: The Synergy of ALMA and JWST2022

    • 著者名/発表者名
      Yao-Lun Yang
    • 学会等名
      Colloquium at Chalmers University of Technology
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Complex Chemistry in Star Formation: The Synergy of ALMA and JWST2022

    • 著者名/発表者名
      Yao-Lun Yang
    • 学会等名
      Dust, Ice, and Gas in Astrochemistry
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Ice chemistry in the era of JWST2022

    • 著者名/発表者名
      Yao-Lun Yang
    • 学会等名
      Next Generation Astrochemistry Plenary Meeting
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2022-09-01   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi