• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高熱伝導で低剛性な半導体接合部を実現する異方性微細複合構造の創出

研究課題

研究課題/領域番号 22K20480
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分基金
審査区分 0401:材料工学、化学工学およびその関連分野
研究機関大阪大学

研究代表者

巽 裕章  大阪大学, 接合科学研究所, 講師 (00961757)

研究期間 (年度) 2022-08-31 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2023年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2022年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードエレクトロニクス実装 / はんだ / ポーラス材料 / 熱伝導性 / 接合 / ロータス型ポーラス銅 / 半導体実装 / 複合材 / 剛性
研究開始時の研究の概要

電力制御用パワー半導体に対して、大電流に対応するための高電流密度化の要求が高まっている。そのため、パワー半導体内部の半導体チップと回路基板をつなぐ接合部には、熱を逃がす高熱伝導性と熱ひずみを緩和する低剛性の両立が求められている。
本研究計画は、接合部の内部に異方的な微細複合構造を創出することによって、狙った特性を狙った方向に発現させる新規接合プロセスの提案と、微細複合構造の設計指針を得ることを目的とする。具体的には、一方向性貫通孔を有するポーラスCuとSn基はんだを複合化する接合プロセスの開発と、得られた構造が熱的・機械的特性に及ぼす影響を明らかにする。

研究成果の概要

内部にマイクロスケールの複合構造を形成し、優れた熱伝導性と高温安定性を持つ接合部を目指した。特に、高熱伝導材料を伝熱方向に配向させた異方的な複合構造の接合部を創出し、その接合プロセスの開発と性能の実証を目的とした。
一方向に配向した気孔を持つロータス型ポーラスCu(ロータスCu)シートの気孔に溶融はんだを浸透させて得た接合部について、熱伝導率の測定と耐熱性の評価を行った。その結果、ロータスCu・はんだ複合接合部が優れた熱伝導性と高温安定性を示した。また、異方的な複合構造の接合部が特性の制御に有効であることを示し、この取り組みが半導体デバイスの接合部の高機能化に貢献することが期待された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

半導体デバイスの高電流密度化と高性能化に際して求められる接合部の高熱伝導性と高温安定性を実現する手法として、高熱伝導材料を伝熱方向に配向させた異方的な複合構造の接合部を創出することの有効性を実証することができた。これは、近年の半導体デバイスの急速な発展を支える重要な接合技術として社会的に大きな貢献を果たすだけでなく、従来の金属組織制御では実現できない特性の大幅な改善が期待される新しい接合部の特性制御方法として学術的にも大きな意義がある。

報告書

(3件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2024 2023 2022 その他

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 4件、 招待講演 1件) 備考 (2件) 産業財産権 (4件) (うち外国 2件)

  • [雑誌論文] Anisotropic highly conductive joints utilizing Cu-solder microcomposite structure for high-temperature electronics packaging2022

    • 著者名/発表者名
      Tatsumi Hiroaki、Nishikawa Hiroshi
    • 雑誌名

      Materials & Design

      巻: 223 ページ: 111204-111204

    • DOI

      10.1016/j.matdes.2022.111204

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Low Thermal Resistance Joint using Lotus-type Cu/Solder Composite2024

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki Tatsumi, Hiroshi Isono, Kana Hirase, Takuya Ide, Hiroshi Nishikawa
    • 学会等名
      2024 International Conference on Electronics Packaging (ICEP2024)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ロータス型ポーラス銅・はんだ複合構造を活用した高放熱モジュールの試作評価2024

    • 著者名/発表者名
      巽 裕章,磯野 浩,平瀬 加奈,井手 拓哉,西川 宏
    • 学会等名
      第30回エレクトロニクスにおけるマイクロ接合・実装技術シンポジウム(Mate2024)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Enhanced Thermal Conductivity in Micro Composite Structure Joints Utilizing Porous Cu Sheets2023

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki Tatsumi, Hiroshi Nishikawa
    • 学会等名
      The 5th International Conference on Nanojoining and Microjoining (NMJ 2023)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] High-Thermal-Performance Power Semiconductor Module using Solder/Copper Composite Joints2023

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki Tatsumi
    • 学会等名
      The 3rd International Symposium on Design & Engineering by Joint Inverse Innovation for Materials Architecture (DEJI2MA-3)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Thermal and Mechanical Evaluation of Anisotropic Cu-Solder Composite Joint on High Temperature Storage2022

    • 著者名/発表者名
      Tatsumi Hiroaki、Nishikawa Hiroshi
    • 学会等名
      TMS2023 152nd Annual Meeting Exhibition
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [備考] 個人HP

    • URL

      https://hiroakitatsumi.com/

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [備考] 研究者HP

    • URL

      https://hiroakitatsumi.com/

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [産業財産権] 熱界面構造及び該熱界面構造の形成方法2023

    • 発明者名
      巽裕章,井手拓哉,村上政明,沼田富行
    • 権利者名
      巽裕章,井手拓哉,村上政明,沼田富行
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2023-066481
    • 出願年月日
      2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [産業財産権] 熱伝導接合構造、熱伝導接合方法、該熱伝導接合構造を有するヒートシンク、並びに該熱伝導接合構造を有する半導体装置2023

    • 発明者名
      巽裕章,井手拓哉,村上政明,沼田富行
    • 権利者名
      巽裕章,井手拓哉,村上政明,沼田富行
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 外国
  • [産業財産権] 熱伝導接合構造、熱伝導接合方法、該熱伝導接合構造を有するヒートシンク、並びに該熱伝導接合構造を有する半導体装置2023

    • 発明者名
      巽裕章,井手拓哉,村上政明,沼田富行
    • 権利者名
      巽裕章,井手拓哉,村上政明,沼田富行
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 外国
  • [産業財産権] 熱伝導接合構造、熱伝導接合方法、該熱伝導接合構造を有するヒートシンク、並びに該熱伝導接合構造を有する半導体装置2022

    • 発明者名
      巽裕章、井手拓哉、村上政明、沼田富行
    • 権利者名
      巽裕章、井手拓哉、村上政明、沼田富行
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2022-133874
    • 出願年月日
      2022
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2022-09-01   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi