• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

力学刺激に応答し体積相転移するソフトマテリアルの創製

研究課題

研究課題/領域番号 22K20481
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分基金
審査区分 0401:材料工学、化学工学およびその関連分野
研究機関大阪大学

研究代表者

菅原 章秀  大阪大学, 大学院工学研究科, 助教 (50966447)

研究期間 (年度) 2022-08-31 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2023年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2022年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードハイドロゲル / 超分子 / 力学刺激応答性 / 応力応答 / 超分子結合 / 分子スイッチ / 応力応答性 / ホスト-ゲスト相互作用
研究開始時の研究の概要

本研究は「力学刺激に応答し体積相転移を発現するソフトマテリアルの創製」を目的とする。その実現のため、ホスト-ゲスト包接錯体の形成・解離をトリガーとして力学刺激を化学的な刺激へと変換することで高分子のコンフォメーション変化を誘起する機構を創出する。力学刺激に応答する分子スイッチとして、ホスト分子であるβ-シクロデキストリン(β-CD)とゲスト分子であるアダマンタン(Ad)との間で形成されるホスト-ゲスト錯体に着目する。これと温度応答性高分子ネットワークを組み合わせることにより、力学負荷によりホスト-ゲスト錯体を解離することで相転移が発現するゲルを創製する。

研究成果の概要

ホスト-ゲスト包接錯体を力学刺激に応答する分子スイッチとして利用し、錯体の解離を駆動力として体積相転移を示すハイドロゲルを作製する。ホスト分子β-シクロデキストリン(β-CD)に応答しその溶解性を大きく変化するゲスト分子アダマンタン(Ad)修飾高分子(ホスト応答性ポリマー)を合成し、これを用いてハイドロゲルネットワークを作製した。セルロース、ポリビニルアルコールへのAd修飾率を制御することでホスト応答性ポリマーの合成に成功した。一方、本高分子のAdとβ-CDとの超分子結合を架橋点としたゲルはいずれも応力に応答した体積相転移は示さなかった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

従来の刺激応答性ハイドロゲルは温度、pH、光、分子といった特定の外部刺激に対して応答し機能を発現する。しかし、力学刺激に応答性を示す材料はその機構の開発が難しく、他の刺激応答性ゲルと比較して報告例も非常に少ない。本研究では外力印加により犠牲的に解離するホスト-ゲスト錯体による超分子架橋に着眼することで、力学刺激をダイナミックな高分子のコンフォメーション変化に変換する機構の開発に取り組む。これは、これまで困難であった力学応答性材料の新しい設計指針として意義深い。

報告書

(3件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2024 2023 2022

すべて 雑誌論文 (4件) 学会発表 (13件)

  • [雑誌論文] Switchable Stiffness of Composite Hydrogels Triggered by Thermoresponsive Phase-Change Particles2023

    • 著者名/発表者名
      Roopsung Nontarin、An Thuy Le Huynh、Sugawara Akihide、Asoh Taka-Aki、Hsu Yu-I、Uyama Hiroshi
    • 雑誌名

      Bulletin of the Chemical Society of Japan

      巻: 96 号: 7 ページ: 636-638

    • DOI

      10.1246/bcsj.20230094

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] Cellulose Nanocrystal‐Based Gradient Hydrogel Actuators with Controllable Bending Properties2023

    • 著者名/発表者名
      Roopsung Nontarin、Sugawara Akihide、Hsu Yu‐I、Asoh Taka‐Aki、Uyama Hiroshi
    • 雑誌名

      Macromolecular Rapid Communications

      巻: 44 号: 18 ページ: 2300205-2300205

    • DOI

      10.1002/marc.202300205

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] Shape-Stabilized Monolithic Composite for Switchable Stiffness Based on Cellulose and Poly(stearyl methacrylate)2023

    • 著者名/発表者名
      Roopsung Nontarin、Sugawara Akihide、Hsu Yu-I、Asoh Taka-Aki、Uyama Hiroshi
    • 雑誌名

      ACS Applied Polymer Materials

      巻: 5 号: 6 ページ: 4488-4497

    • DOI

      10.1021/acsapm.3c00611

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] Composite hydrogels with host-guest interaction using cellulose nanocrystal as supramolecular filler2023

    • 著者名/発表者名
      May Myat Noe、Sugawara Akihide、Asoh Taka-Aki、Takashima Yoshinori、Harada Akira、Uyama Hiroshi
    • 雑誌名

      Polymer

      巻: 277 ページ: 125979-125979

    • DOI

      10.1016/j.polymer.2023.125979

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Mechano-responsive supramolecular hydrogel driven by stretch induced phase separation2024

    • 著者名/発表者名
      Sooyeon Noh, Akihide Sugawara, Yoshinori Takashima, Hiroshi Uyama
    • 学会等名
      日本化学会第104春季年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Fabrication of chitosan nanofiber-based sponge materials using freeze-thaw method2024

    • 著者名/発表者名
      H.P.M. Panchabashini, Akihide Sugawara, Hiroshi Uyama
    • 学会等名
      日本化学会第104春季年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] ホスト-ゲスト相互作用を利用した応力応答性ゲルの作製2023

    • 著者名/発表者名
      菅原 章秀, 髙島 義徳, 原田 明, 宇山 浩
    • 学会等名
      第72回高分子学会年次大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] クエン酸変性セルロースフィラーによるエポキシ樹脂の高強度化2023

    • 著者名/発表者名
      矢野 将太郎, 徐 于懿, 菅原 章秀, 宇山 浩
    • 学会等名
      72回高分子学会年次大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Preparation of host-guest supramolecular hydrogels using cellulose derivatives2023

    • 著者名/発表者名
      Sooyeon Noh・Akihide Sugawara・Yoshinori Takashima・Akira Harada・Hiroshi Uyama
    • 学会等名
      72回高分子学会年次大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] ポリドーパミン修飾によるキトサンモノリスの機能化2023

    • 著者名/発表者名
      長谷川 裕視・Hajili Emil・菅原 章秀・徐 于懿 ・宇山 浩
    • 学会等名
      72回高分子学会年次大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 酸化セルロースナノファイバー/キトサン複合フィルムの作製2023

    • 著者名/発表者名
      大西 理花, HORATHAL PEDIGE MADHURANGIKA. PANCHABISHINI, 菅原 章秀, 徐 于懿, 宇山 浩
    • 学会等名
      第12回JACI/GSCシンポジウム
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] クエン酸変性セルロースフィラーによるバイオマスエポキシ樹脂の強度向上2023

    • 著者名/発表者名
      矢野 将太郎, 徐 于懿, 菅原 章秀, 宇山 浩
    • 学会等名
      第12回JACI/GSCシンポジウム
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Supramolecular mechano-responsive hydrogels driven by reversible host-guest interaction2023

    • 著者名/発表者名
      Shafinee Shafri, Akihide Sugawara, Yoshinori Takashima, Hiroshi Uyama
    • 学会等名
      第72回高分子討論会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] ポリドーパミン修飾によるキトサンモノリスの機能化2023

    • 著者名/発表者名
      長谷川 裕視, Hajili Emil, 菅原 章秀, 宇山 浩
    • 学会等名
      第72回高分子討論会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] クエン酸変性セルロースを用いたエポキシ複合材料の作製と物性改善2023

    • 著者名/発表者名
      矢野 将太郎, 徐 于懿, 宇山 浩
    • 学会等名
      第72回ネットワークポリマー講演討論会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 糖とポリアニオンの対イオンとの錯形成を利用した自己修復ゲル2022

    • 著者名/発表者名
      三木 涼音・徐 于懿・菅原 章秀・宇山 浩
    • 学会等名
      第71回ネットワークポリマー講演討論会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 導電性リンクル表面を有するハイドロゲル電極の作製2022

    • 著者名/発表者名
      辻田 航輝・菅原 章秀・徐 于懿 ・宇山 浩
    • 学会等名
      第71回ネットワークポリマー講演討論会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2022-09-01   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi