• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

DNA損傷応答とクロマチン構造変化の連携の分子レベルでの理解

研究課題

研究課題/領域番号 22K20631
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分基金
審査区分 0701:分子レベルから細胞レベルの生物学およびその関連分野
研究機関大阪大学

研究代表者

磯部 真也  大阪大学, 大学院理学研究科, 助教 (50897147)

研究期間 (年度) 2022-08-31 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2023年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2022年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードヘテロクロマチン / DNA損傷修復 / R-loop / クロマチン高次構造
研究開始時の研究の概要

真核生物において、DNA修復の際には、クロマチン構造の再編が重要だと考えられているが、修復反応とクロマチン構造変化がどのように連携しているのかは未だ不明な点が多い。申請者は、クロマチン高次構造変換と修復装置をリンクする因子としてAHDC1を見出し、AHDC1が修復装置が働くための環境を整えているのではないかと着想した。AHDC1とその相互作用因子が、損傷修復時のクロマチン構造変化に果たしている機能を、クロマチンリモデリング、修復因子の集合や損傷チェックポイントに着目し、損傷応答のどのステップで、どのように働きかけているかを解析することで明らかにする。

研究成果の概要

ヘテロクロマチンでは、その凝縮した構造から、DNA損傷時にはクロマチン構造の再編が行われた後に修復因子がアクセスできるようになる。ヘテロクロマチンの基盤を担う構造体として、R-loop (DNA-RNA hybrid) が近年着目されており、R-loopの過剰な蓄積はDNA損傷を誘発することも知られている。本課題により、ヘテロクロマチンの構造変換活性を有するAHDC1が、DNA修復に関わるタンパク質と結合すること、R-loopの解消に関わることを見出し、ヘテロクロマチンとDNA修復を結ぶのに重要な因子であると結論付けた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

DNA修復に関わる遺伝子の変異は様々な疾患の原因となることが知られている。また、R-loop解消に関わる遺伝子の変異は、DNA複製、転写、DNA修復といったDNAの上で起こる様々な生命現象に異常が生じ、その結果として、がんや神経系の発達異常など様々な疾病の原因となると考えられている。AHDC1はDNA修復に関わるタンパク質と結合することや、R-loop解消に関わること、加えて、AHDC1変異が精神遅滞を引き起こす報告もあることから、AHDC1の機能解析が、それらの疾患の解決への糸口になり得る。

報告書

(3件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Dominant-negative variants in CBX1 cause a neurodevelopmental disorder2023

    • 著者名/発表者名
      Kuroda, Y.、Nagao, K、Isobe, S-Y.、Nishibuchi, G.、Obuse, C.、Roscioli, T.、Izumi, K.他
    • 雑誌名

      Genetics in Medicine

      巻: X 号: 7 ページ: 100861-100861

    • DOI

      10.1016/j.gim.2023.100861

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] ヘテロクロマチンボディーを制御する新規タンパク質AHDC1の解析2023

    • 著者名/発表者名
      磯部 真也 , 岩田 優吾 , 髙見 蒼 , 長尾 恒治 , 小布施 力史
    • 学会等名
      大阪大学先導的学際研究機構 RNAフロンティアサイエンス部門 第1回RNA-FS部門シンポジウム「RNA研究が拓く生命科学」
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実施状況報告書
  • [学会発表] DNA二重鎖切断修復経路の調節メカニズムに関わる新規因子SCAI、PP1の解析2022

    • 著者名/発表者名
      磯部 真也 , 平賀 信一朗 , 長尾 恒治 , 笹沼 博之 , Donaldson D Anne , 小布施 力史
    • 学会等名
      日本放射線影響学会第65回大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2022-09-01   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi