研究課題/領域番号 |
22K20719
|
研究種目 |
研究活動スタート支援
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
0801:薬学およびその関連分野
|
研究機関 | 和歌山県立医科大学 |
研究代表者 |
池田 真由美 和歌山県立医科大学, 薬学部, 助教 (90965708)
|
研究期間 (年度) |
2022-08-31 – 2024-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2023年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2022年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
|
キーワード | 血清アルブミン / 中空ナノ粒子 / がんDDS / DDS / ドラッグデリバリー / 悪性腫瘍 / 一酸化窒素 |
研究開始時の研究の概要 |
ヒト血清に最も豊富に含まれるタンパク質であるヒト血清アルブミン(HSA)を用いて中空構造のナノ粒子を合成し、がん特異的に薬剤を送達するシステムの開発を目指す。ナノ粒子には生体内にも存在する抗がん活性物質である一酸化窒素および硫化水素を修飾する。担がんモデルマウスを用いて、抗腫瘍活性や安全性の評価を行う。また、内皮細胞へのトランスサイトーシスやがん細胞へのエンドサイトーシスによる取り込みをin vitroで評価する。
|
研究実績の概要 |
血清アルブミンはその受容体を介して腫瘍へ積極的に取り込まれることが知られており、アルブミンをナノ粒子化することにより腫瘍へ送達させる試みが行われているものの、堅固な粒子であることに起因する受容体親和性の低下や抗原性の上昇が課題である。そこで中空構造にすることにより構造柔軟性を向上することで、腫瘍組織への親和性を高めた抗がん剤キャリアを開発することを目的とした。初年度は中空アルブミンナノ粒子を合成するために、ポリスチレンナノ粒子をコアとしてその外側にアルブミンを吸着させ、架橋したのちに有機溶媒でコアを溶解するという手法を検討したが、コアの低い溶解効率が課題であった。本年度においてはコアを炭酸カルシウムに変更することによりキレートを用いて中空型のアルブミンナノ粒子を合成することに成功した。その物性評価として、粒子径の測定やFT-IRなどを行なった。また、アルブミンを蛍光標識することによりがん細胞における取り込み試験を行なった。中空型のアルブミンナノ粒子は中空でないものやアルブミンモノマーと比較してがん細胞において高い取り込み活性を示した。さらに、Balb/cマウスにマウス大腸がん細胞であるC26細胞を移植した担がんモデルマウスにおいて、中空型のアルブミンナノ粒子はアルブミンモノマーよりも高い腫瘍への移行性と低い肝臓移行生を示した。したがって中空型のアルブミンナノ粒子は次世代型のアルブミンベースDDSキャリアとしての応用が期待される。
|