• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

腫瘍微小環境のexhausted CD4陽性T細胞の本態解明

研究課題

研究課題/領域番号 22K20824
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分基金
審査区分 0901:腫瘍学およびその関連分野
研究機関岡山大学

研究代表者

長崎 譲慈  岡山大学, 医歯薬学域, 研究准教授 (20955447)

研究期間 (年度) 2022-08-31 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2023年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2022年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード濾胞性ヘルパーT細胞 / 腫瘍微小環境 / 疲弊 / 腫瘍特異的T細胞 / 細胞傷害性T細胞 / がん免疫 / 免疫チェックポイント阻害薬 / exhausted CD4陽性T細胞 / 腫瘍浸潤リンパ球 / CD4陽性T細胞 / exhaustion
研究開始時の研究の概要

腫瘍微小環境(TME)で抗腫瘍免疫応答に重要な腫瘍特異的CD8陽性T細胞はexhaustionの状態で、そこでは細胞傷害性CD4陽性T細胞も重要であることを申請者は示した。さらにTMEの濾胞性ヘルパーT細胞(TFH)の一部に細胞傷害活性を有する新規の細胞集団を認め、非細胞傷害性TFHとの比較からprogenitor/terminal exhaustionの概念がCD4陽性T細胞にも存在する可能性を見出した。本研究は細胞傷害性TFH様細胞という新規細胞概念を確立し、CD4陽性T細胞のexhaustionの再定義を目的としており、抗腫瘍免疫応答の本体解明、治療標的・バイオマーカー同定につながる。

研究成果の概要

TMEのTFHには細胞傷害性を有する新規のTFH様細胞集団が存在し、腫瘍細胞を直接攻撃することを見出した。従来型TFHと新規の細胞傷害性TFH様細胞の遺伝子発現を比較すると、前者はTCF1高発現・BLIMP1低発現、後者はTCF1低発現・BLIMP1高発現で、CD8陽性T細胞のprogenitor exhaustion/ terminally differentiated exhaustionと同様の表現型であった。TCF1を強制発現またはBLIMP1を発現抑制したTFHの機能解析では双方ともグランザイムBが低下し、実験的にもこれらはCD8陽性T細胞のexhaustionと同様の概念であった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究ではTMEのTFHの中に細胞傷害活性を有するTFH様細胞が存在することを新たに見出し、従来型TFHと細胞傷害性TFH様細胞とは、CD8陽性T細胞におけるprogenitor exhaustion とterminally differentiated exhaustionの関係と同様であることを明らかにした。本研究により今まで明らかではなかったCD4陽性T細胞におけるexhaustionを再定義することができ、抗腫瘍免疫応答の本体解明、新規バイオマーカーの同定やCAR-T療法などの細胞療法含む新規治療開発に繋がると考えている。

報告書

(3件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2024 2023

すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 1件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Stem-like progenitor and terminally differentiated TFH-like CD4+ T cell exhaustion in the tumor microenvironment2024

    • 著者名/発表者名
      Zhou W, Kawashima S, Ishino T, Kawase K, Ueda Y, Yamashita K, Watanabe T, Kawazu M, Dansako H, Suzuki Y, Nishikawa H, Inozume T, Nagasaki J, Togashi Y.
    • 雑誌名

      Cell Reports

      巻: - 号: 2 ページ: 113797-113797

    • DOI

      10.1016/j.celrep.2024.113797

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Immunologic Significance of CD80/CD86 or Major Histocompatibility Complex-II Expression in Thymic Epithelial Tumors2023

    • 著者名/発表者名
      Ikeda Hideki、Nagasaki Joji、Shimizu Daiki、Katsuya Yuki、Horinouchi Hidehito、Hosomi Yukio、Tanji Etsuko、Iwata Takekazu、Itami Makiko、Kawazu Masahito、Ohe Yuichiro、Suzuki Takuji、Togashi Yosuke
    • 雑誌名

      JTO Clinical and Research Reports

      巻: 4 号: 10 ページ: 100573-100573

    • DOI

      10.1016/j.jtocrr.2023.100573

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] High Expression of MHC Class I Overcomes Cancer Immunotherapy Resistance Due to IFNγ Signaling Pathway Defects2023

    • 著者名/発表者名
      Kawase K、Kawashima S、Nagasaki J、Inozume T、Tanji E、Kawazu M、Hanazawa T、Togashi Y
    • 雑誌名

      Cancer Immunology Research

      巻: In press 号: 7 ページ: 895-908

    • DOI

      10.1158/2326-6066.cir-22-0815

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] CD4+ T cell exhaustion in the tumor microenvironment and antitumor immunity2024

    • 著者名/発表者名
      Joji Nagasaki, Wenhao Zhou, Shusuke Kawashima, Takamasa Ishino, Katsushige Kawase, Youki Ueda, Kazuo Yamashita, Tomofumi Watanabe, Takashi Inozume, and Yosuke Togashi
    • 学会等名
      American association of cancer research
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2022-09-01   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi