• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

鉄動態異常の是正効果に基づくHinokitiolの炎症性腸疾患への治療応用の試み

研究課題

研究課題/領域番号 22K20886
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分基金
審査区分 0902:内科学一般およびその関連分野
研究機関京都大学

研究代表者

北本 博規  京都大学, 医学研究科, 医員 (80967901)

研究期間 (年度) 2022-08-31 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2023年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2022年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード炎症性腸疾患 / 鉄 / マクロファージ / ヒノキチオール
研究開始時の研究の概要

炎症性腸疾患(Inflammatory Bowel Disease:IBD) などの慢性炎症性疾患では、炎症による細胞内鉄の過剰蓄積がマクロファージの炎症惹起能を亢進させ、さらに炎症を悪化させる。
本研究では鉄動態異常是正作用を持つHinokitiolが慢性炎症環境下での腸管マクロファージの炎症惹起能に与える影響を検証する。本研究を発展させる事で免疫抑制治療に依らない安全なIBD治療法の開発を目指す。

研究成果の概要

マウスのマクロファージ細胞株をLPS刺激を加える際にHinokitiolを用いることで、細胞内鉄と炎症惹起能が低下する傾向が確認された。
また、細胞内鉄が低下した際にマクロファージの炎症惹起能が低下する分子メカニズムを解明するためにRNA-seqを行ったところ、鉄キレート群では糖代謝や酸化的リン酸化など細胞内代謝に関わる遺伝子群の変化が確認された。その中で鉄キレート群で発現が亢進しているAMPK pathwayに着目し、AMPK阻害薬を用いると鉄キレート群の炎症惹起能が一部回復することが確認された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

今回Hinokitiolを用いた研究はin vitroでの検討までしか出来なかったが、マウスのマクロファージ細胞株でHinokitiolが抗炎症作用を発揮する可能性を確認できた。またマクロファージの細胞内鉄の多寡が糖代謝に影響を及ぼして炎症惹起能を調節しているメカニズムが示唆され、IBD治療の新たな切り口として開発できる可能性が示唆された。
今後、IBDモデルマウスを用いたin vivoの実験系においても、ヒノキチオールの抗炎症作用と安全性が検証出来れば、将来的に実臨床への応用の可能性も期待される。

報告書

(3件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2024 2023 2022

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] Anti-integrin αvβ6 autoantibodies are a potential biomarker for ulcerative colitis-like immune checkpoint inhibitor-induced colitis2024

    • 著者名/発表者名
      Yokode Masataka、Shiokawa Masahiro、Kawakami Hisato、Kuwada Takeshi、et al.
    • 雑誌名

      British Journal of Cancer

      巻: 130 号: 9 ページ: 1552-1560

    • DOI

      10.1038/s41416-024-02647-1

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Single Nucleotide Polymorphisms of the MEFV Gene E148Q Are Highly Associated With Disease Phenotype in Crohn's Disease2023

    • 著者名/発表者名
      Yamada Satoshi、Honzawa Yusuke、Yamamoto Shuji、Matsuura Minoru、Kitamoto Hiroki、Okabe Makoto、Kakiuchi Nobuyuki、Toyonaga Takahiko、Kobayashi Taku、Hibi Toshifumi、Seno Hiroshi、Nakase Hiroshi
    • 雑誌名

      Inflammatory Bowel Diseases

      巻: - 号: 6 ページ: 970-980

    • DOI

      10.1093/ibd/izad259

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Regression of intestinal diffuse large B cell lymphoma after treatment with vedolizumab in a patient with Crohn's disease2022

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto Shuji、Shindo Takero、Kitamoto Hiroki、Kuwada Takeshi、Seno Hiroshi
    • 雑誌名

      European Journal of Cancer

      巻: 176 ページ: 189-192

    • DOI

      10.1016/j.ejca.2022.09.015

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] The association between antigenemia, histology with immunohistochemistry, and mucosal PCR in the diagnosis of ulcerative colitis with concomitant human cytomegalovirus infection2022

    • 著者名/発表者名
      Yamawaka Tsukasa、Kitamoto Hiroki、Nojima Masanori、Kazama Tomoe、Wagatsuma Kohei、Ishigami Keisuke、Yamamoto Shuji、Honzawa Yusuke、Matsuura Minoru、Seno Hiroshi、Nakase Hiroshi
    • 雑誌名

      Journal of Gastroenterology

      巻: 58 号: 1 ページ: 44-52

    • DOI

      10.1007/s00535-022-01931-2

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 当院における胆管空腸吻合部出血の検討2023

    • 著者名/発表者名
      北本博規、山本修司、濵田健輔、岡部誠、妹尾浩
    • 学会等名
      第110回 日本消化器病内視鏡学会近畿支部例会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Usefulness of balloon assisted enteroscopy using an ultrathin endoscope for intestinal stricture of Crohn's disease2023

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Kitamoto, Shuji Yamamoto, Hiroshi Seno
    • 学会等名
      JAPAN DIGESTIVE DISEASE WEEK 2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 当院におけるクローン病に対する小腸カプセル内視鏡検査の現況2022

    • 著者名/発表者名
      北本博規、山本修司、岡部誠、本澤有介、妹尾浩
    • 学会等名
      第108回 日本消化器内視鏡学会近畿支部例会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 潰瘍性大腸炎臨床経過とCMV感染の関連における経時的変化の検討2022

    • 著者名/発表者名
      北本博規、山本修司、濵田健輔、岡部誠、妹尾浩
    • 学会等名
      第109回 日本消化器内視鏡学会近畿支部例会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] クローン病における極細径内視鏡を用いた小腸内視鏡検査の有用性2022

    • 著者名/発表者名
      北本博規、山本修司、妹尾浩
    • 学会等名
      第13回 日本炎症性腸疾患学会学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2022-09-01   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi