• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

炭酸アパタイトの骨置換制御機構解明による個別化骨補填材料創製のための基盤構築研究

研究課題

研究課題/領域番号 22K21043
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分基金
審査区分 0907:口腔科学およびその関連分野
研究機関長崎大学

研究代表者

張 暁旭  長崎大学, 病院(歯学系), 助教 (00965303)

研究期間 (年度) 2022-08-31 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2023年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2022年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードインプラント / 骨 / 炭酸アパタイト
研究開始時の研究の概要

歯牙欠損に対する治療法として、近年歯科インプラント治療の需要が増加している。欠損範囲が大きい症例では生体侵襲も考慮し骨補填材が必須となるが、非吸収性人工骨補填材には長期残存による感染リスクがあることが問題視されており、自家骨に代わる骨補填材が求められてきた。そこで研究代表者は、骨の無機成分と同じ炭酸アパタイトを主成分とした新しい骨補填材に着目した。骨組織に近い組成のため、自家骨と類似の骨置換過程を辿るとされる。本研究の目的は、より良い骨補填材創製のため、炭酸アパタイト製骨補填材の骨組織置換機構を解明することにある。

研究成果の概要

歯牙欠損に対する治療法として、近年歯科インプラント治療の需要が増加している。欠損範囲が大きい症例では生体侵襲も考慮し骨補填材が必須となるが、非吸収性人工骨補填材には長期残存による感染リスクがあることが問題視されており、自家骨に代わる骨補填材が求められてきた。本研究では自家骨と組成の近い人工材料として骨の無機成分である炭酸アパタイトを主成分とした骨補填材に注目し、吸収量の制御について検討することを目的にGBR併用インプラント埋入モデルを作成した。各種骨補填材を填入して14日後という早期経過ではβ-TCPが最も反応性に優れ、新生骨は既存骨・骨補填材間より置換開始することが分かった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

炭酸アパタイト製骨補填材は2017年に薬事承認を受け、世界初の炭酸アパタイトを主成分とする、国内でインプラント治療に適応が認められた骨補填材である。国内外で炭酸アパタイトの研究が行われているが、補填材に関する骨置換過程追跡研究はなく、さらに開発までの研究では、顎骨ではなく脛骨、腓骨、ならびに頭蓋骨を用いて研究が行われており、顎骨における炭酸アパタイト置換動態解明研究は国内外に存在していない。本研究の研究成果により、炭酸アパタイトを用いてより安全で確実なインプラント治療を提供できる科学的根拠の集積に寄与できるだけでなく、口腔以外の骨欠損部位に対する再生治療に対する基盤構築にも大きな貢献ができる。

報告書

(3件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2024 2023

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 3件)

  • [雑誌論文] Evaluation of carbonate apatite as a bone substitute in rat extraction sockets from the perspective of mesenchymal stem cells2023

    • 著者名/発表者名
      Takahashi Ryosuke、Atsuta Ikiru、Narimatsu Ikue、Yamaza Takayoshi、Zhang Xiaoxu、Egashira Yuki、Koyano Kiyoshi、Ayukawa Yasunori
    • 雑誌名

      Dental Materials Journal

      巻: 42 号: 2 ページ: 282-290

    • DOI

      10.4012/dmj.2022-040

    • ISSN
      0287-4547, 1881-1361
    • 年月日
      2023-03-25
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] The effects of bone substitutes in guided bone regeneration for immediate implant placement after post-tooth extraction in rat maxillae2024

    • 著者名/発表者名
      Xiaoxu Zhang , Shinichiro Kuroshima , Yusuke Uto , Yusuke Uchida , Lee Juo Pei , Takashi Sawase
    • 学会等名
      The 8th Biennial Joint Congress of CPS-JPS-KAP
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Effects of implant placement on long-term distribution of denatured collagen in peri-implant bone in rat maxillae2024

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Uto, Shinichiro Kuroshima, Yusuke Uchida, Yuya Yamanouchi, Xiaoxu Zhang, Juo Pei Lee, Takashi Sawase
    • 学会等名
      The 8th Biennial Joint Congress of CPS-JPS-KAP
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Effects of intermittent PTH administration on early stages of wound healing around implants in ovariectomized rat maxillae2024

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Uchida, Farah A. Al Omari, Shinichiro Kuroshima, Yusuke Uto, Xiaoxu Zhang, Soichiro Dohi, Takashi Sawase
    • 学会等名
      The 8th Biennial Joint Congress of CPS-JPS-KAP
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ラット上顎骨におけるインプラント周囲骨組織のコラーゲン線維変性2023

    • 著者名/発表者名
      右藤 友督, 黒嶋 伸一郎, 山之内 裕也, 内田 悠介, Al-Omari Farah A, 張 暁旭, 石嵜 智大, 澤瀬 隆
    • 学会等名
      第53 回公益社団法人日本口腔インプラント学会学術大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] ラット上顎骨へのインプラント埋入により生じる骨コラーゲン線維の変性と経過2023

    • 著者名/発表者名
      右藤 友督, 黒嶋 伸一郎, 内田 悠介, 張 暁旭, Al-Omari Farah A, 山之内 裕也, Lee Juo Pei, 澤瀬 隆
    • 学会等名
      第8回日本骨免疫学会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書

URL: 

公開日: 2022-09-01   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi