• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

原子力災害から10年が経過した福島県内と県外住民へのリスクコミュニケーションの検討

研究課題

研究課題/領域番号 22K21118
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分基金
審査区分 0908:社会医学、看護学およびその関連分野
研究機関長崎大学

研究代表者

肖 旭  長崎大学, 原爆後障害医療研究所, 助教 (00960890)

研究期間 (年度) 2022-08-31 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2023年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2022年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード福島第一原発事故 / 長期避難 / リスク認知 / リスクコミュニケーション / 避難先 / 災害後の復旧 / 放射線リスク認知 / 震災復興 / 福島原発事故 / リスク認知状況 / 放射線被ばく / 福島第一原子力発電所事故 / 県内と県外避難住民 / リスク認識 / 帰還企図 / メンタルヘルス
研究開始時の研究の概要

東京電力福島第一原子力発電所事故から11年後の現在、福島県双葉郡双葉町ではようやく準備宿泊が開始されたが、双葉町住民の35%以上が県外に避難を継続しており、帰還意志を有する住民は全住民のわずか1割に留まっている。避難者の帰還企図は避難所住民の生活の質、放射線リスク認識、避難先の位置、受けた地域社会の支援内容等に大きな影響を受けることが明らかになっている。本研究は、双葉町住民を対象にアンケート調査を実施することにより、避難先の違いが、帰還企図、放射線リスク認識、およびメンタルヘルスやQOLの指標に与える影響を明らかにし、復興に向けた最適なリスクコミュニケーションのあり方を探索する。

研究成果の概要

福島県双葉町は、福島第一原発事故によって公的に町民を福島県外へ避難させた唯一の町であり、他の町に比べ県外への避難者が多い。
2022年6月に、双葉町町民を対象にアンケート調査を行った。回答した404名のうち、県内避難者は274人、県外避難者は130人であった。県内外の避難者間で帰還企図、処理水の放出や水道水に対する不安、町の整備等への期待している町民の頻度に有意差は認められなかった。一方、県内避難者は、放射線の相談窓口を知っている人が多かったのに対し、県外避難者は、町に住むことによる健康影響への懸念や放射線が次世代に影響を与える可能性についての懸念を抱く割合が高かった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

この結果から、放射線被ばくによる健康、遺伝的リスク、トリチウム水の安全性に対する懸念は、福島県内外の避難者の間で持続しており、災害後の回復における継続的な課題を反映している。福島県外に居住する一部の避難者は放射線リスクに対する懸念が高く、放射線に関する教育の必要性が福島県内に留まらず、県外や日本全国に及ぶことを示唆している。これらの知見は、災害後の回復プロセスにおける課題と対策の検討に寄与する。

報告書

(3件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2024 2023 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 1件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (5件) (うち招待講演 1件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Risk Perception in Long-term Evacuees of Futaba Town, Fukushima: A Cross-Sectional Study Reveals Greater Concerns Outside the Prefecture, 12 Years after the Accident2024

    • 著者名/発表者名
      Xu Xiao, Makiko Orita, Yuya Kashiwazaki, Hitomi Matsunaga, Tur Zar Win, Jacques Lochard, Noboru Takamura
    • 雑誌名

      Journal of Radiation Research

      巻: - 号: 4 ページ: 549-554

    • DOI

      10.1093/jrr/rrae039

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Assessment of Radiation Risk Perception and Interest in Tritiated Water among Returnees to and Evacuees from Tomioka Town within 20 km of the Fukushima Daiichi Nuclear Power Plant2023

    • 著者名/発表者名
      Xiao Xu、Matsunaga Hitomi、Orita Makiko、Kashiwazaki Yuya、Taira Yasuyuki、Win Thu Zar、Lochard Jacques、Schneider Thierry、Takamura Noboru
    • 雑誌名

      International Journal of Environmental Research and Public Health

      巻: 20 号: 3 ページ: 2690-2690

    • DOI

      10.3390/ijerph20032690

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Importance of improving radiation risk perception during reconstruction of Futaba town at 11 years after lifting of Fukushima nuclear accident evacuation orders2023

    • 著者名/発表者名
      Hande V.、Orita M.、Matsunaga H.、Kashiwazaki Y.、Xiao X.、Taira Y.、Takamura N.
    • 雑誌名

      Radioprotection

      巻: 58 号: 4 ページ: 261-269

    • DOI

      10.1051/radiopro/2023026

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Risk Perception in Long-term Evacuees of Futaba Town, Fukushima: A Cross-Sectional Study Reveals Greater Concerns Outside the Prefecture, 12 Years after the Accident2024

    • 著者名/発表者名
      肖旭
    • 学会等名
      World Physiotherapy Congress 2025
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Assessment of radiation risk perception among evacuees (inside vs. outside Fukushima prefecture) who have been evacuated for more than 12 years.: A Case Study in Futaba Town2023

    • 著者名/発表者名
      肖旭
    • 学会等名
      第94回 日本衛生学会学術総会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Impact of evacuation destination on long-term evacuees of Futaba town, the site of the Fukushima Daiichi Nuclear Power Plant: Survey results at 12 years post-evacuation2023

    • 著者名/発表者名
      肖旭
    • 学会等名
      第2回 東日本大震災・原子力災害学術研究集会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Assessment of Radiation Risk Perception and Interest in Tritiated Water among Returnees to and Evacuees from Tomioka Town within 20 km of the Fukushima Daiichi Nuclear Power Plant2023

    • 著者名/発表者名
      肖旭
    • 学会等名
      第93回 日本衛生学会学術総会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Assessment of Radiation Risk Perception and Interest in Tritiated Water among Returnees to and Evacuees from Tomioka Town within 20 km of the Fukushima Daiichi Nuclear Power Plant2023

    • 著者名/発表者名
      肖旭
    • 学会等名
      第93回日本衛生学会学術総会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [備考] 長崎大学原爆後障害医療研究所

    • URL

      https://www.genken.nagasaki-u.ac.jp/index-sjis.html

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [備考] 個人のリサーチマップ

    • URL

      https://researchmap.jp/xt-

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書

URL: 

公開日: 2022-09-01   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi