研究課題/領域番号 |
22K21184
|
研究種目 |
研究活動スタート支援
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
0908:社会医学、看護学およびその関連分野
|
研究機関 | 聖路加国際大学 |
研究代表者 |
原田 智世 聖路加国際大学, 大学院看護学研究科, 助教 (60962719)
|
研究期間 (年度) |
2022-08-31 – 2025-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2023年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2022年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
|
キーワード | テレナーシング / 遠隔看護 / 肺がん / ランダム化比較試験 |
研究開始時の研究の概要 |
SARS-CoV-2による世界的パンデミックを機に、遠隔医療への注目度が高まっているが、テレナーシングの有効性のエビデンスは乏しい。在宅ケアの質向上を目指し、科学的根拠に基づくテレナーシングの有効性、および療養生活との関連を提示することが必要である。 本研究は、ICTを用いて在宅療養者を支援するテレナーシングを肺がん療養者へ介入し、対面診療・ケアのみと比較する混合研究法を用いたランダム化比較試験を行う。目的は、肺がん療養者へのテレナーシングの有効性と対象者の療養生活の経験との関連を検証することである。計40名の研究参加者を募集し、予定外受診やQuality of life等の有効性を評価する。
|
研究実績の概要 |
本研究は、【フェーズ1】肺がん在宅療養者へ遠隔モニタリングに基づくテレナーシングのランダム化比較試験、【フェーズ2】対象者の療養経験に関する質的調査、【フェーズ3】混合研究法を用いたランダム化比較試験の結果と、質的調査の結果を統合し、両データの関連を検討、の3つで構成する。本助成における計画実施においては、【フェーズ1】【フェーズ2】を行うことし、【フェーズ3】を導く示唆を得る。
2022年9月は、本研究で行うテレナーシング介入に必要な機材の選定を行った。 2022年10月から2023年5月まで産前産後の休暇、育児休業の取得のため、助成事業を中断中である。研究再開時は、【フェーズ1】より実施する。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
2022年10月から2023年5月まで産前産後の休暇、育児休業の取得中のため。1年間の補助事業期間の延長が承認済みである。
|
今後の研究の推進方策 |
2023年6月より研究を再開し、介入、およびその他本研究活動に必要な機材、物品の手配を速やかに行う。同時並行で所属機関の研究倫理審査を受け、2023年8月までにリクルートを開始する予定である。2024年11月までにデータ収集を終了し、2024年3月までに、分析・論文執筆を行う。この間、関係領域の学会へ参加し、最新の情報を獲得するとともに、随時、本研究の中間報告を精力的に行う方針である。
|