• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

上腕骨の骨形態・骨質からみた成長期野球選手の投球障害発症要因の解明

研究課題

研究課題/領域番号 22K21218
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分基金
審査区分 0909:スポーツ科学、体育、健康科学およびその関連分野
研究機関早稲田大学

研究代表者

筒井 俊春  早稲田大学, スポーツ科学学術院, 助教 (10962326)

研究期間 (年度) 2022-08-31 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2023年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2022年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード野球 / MRI / 投球障害 / 成長期 / 発育発達 / DXA / 骨
研究開始時の研究の概要

投球障害は成長期野球選手の約25%以上に発症する肩・肘障害であり,発症率の高さゆえに一次予防が重要視される.申請者は,投球障害発症要因として成長期特有の身体発育の考慮がなされていないことに着眼し,投球障害と身体発育の関係についての研究を行ってきた.投動作の反復は未成熟な上腕骨にねじれを生じさせることが知られ,特定の部位に捻転応力が集中した際に投球障害へ移行すると考えられている.本研究は上腕骨の骨形態や骨質の部位差を生じさせる要因を発育段階や動作様式の観点から明らかにすることで,成長期野球選手の投球障害発症メカニズム解明に貢献できるだけでなく,予防策立案へと発展させることが可能となる.

研究実績の概要

本研究ではDXA法やMR撮像を用いて成長期野球選手の上腕部の重量、骨量、筋量とその部位差を評価し、投球障害との関係や発育様式を明らかにした。投球肘障害を有する中学生野球選手の上腕遠位部の上腕屈筋の筋横断面積と筋スティフネスが大きくなることが分かり、上腕遠位部の負荷増大と投球肘障害との関係が示唆された。また、投球側の上腕骨中央部の骨幅は約15-16歳ごろに上腕骨近位・遠位部の骨幅は12-13歳ごろに顕著に増大することが明らかとなり、投球の影響が上腕骨幅の発育に与える影響が明らかとなった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

2年間の研究期間を経て縦断測定を実施することができた。また、1年次に取得したデータを用いて国内誌に2報、国際誌に1報の論文を発表することができた。

今後の研究の推進方策

投球障害発生との関係を探るべく、縦断測定で得られたデータ解析を進めるとともに、今後も追跡調査を進めていく予定である。

報告書

(2件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2024 2023

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (4件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] 発育段階にある野球選手における上肢分節ごとの骨長、骨量、骨密度の特徴―投球側と非投球側の違いに着目して―2024

    • 著者名/発表者名
      筒井俊春、初雁晶子、飯塚哲司、坂槙航、本間勇伎、前道俊宏、鳥居俊
    • 雑誌名

      日本成長学会誌

      巻: 30

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Characteristics of upper limb mass, muscle CSA and stiffness in adolescent baseball players with and without elbow injury2023

    • 著者名/発表者名
      Tsutsui Toshiharu、Maemichi Toshihiro、Saeki Junya、Torii Suguru
    • 雑誌名

      Journal of Biomechanics

      巻: 157 ページ: 111750-111750

    • DOI

      10.1016/j.jbiomech.2023.111750

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 8 歳から18 歳の野球選手における上腕骨幅の発育変化 ―DXA 法を用いて―2023

    • 著者名/発表者名
      筒井俊春、初雁晶子、飯塚哲司、坂槙航、本間勇伎、前道俊宏、鳥居俊
    • 雑誌名

      日本成長学会誌

      巻: 29 ページ: 45-51

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Developmental patterns of baseball performance in youth players: a longitudinal study2024

    • 著者名/発表者名
      Toshiharu Tsutsui, Jun Sakata, Emi Nakamura, Wataru Sakamaki, Toshihiro Maemichi, Yuri Hosokawa, Suguru Torii
    • 学会等名
      American College of Sports Medicine
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 前腕手部慣性値は投動作パターンと肘外反トルクとの関係に影響を及ぼす2023

    • 著者名/発表者名
      筒井俊春、坂槙航、前道俊宏、鳥居俊
    • 学会等名
      日本臨床スポーツ医学会学術集会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 発育段階にある野球選手対する障害予防とパフォーマンス向上に向けた取り組み2023

    • 著者名/発表者名
      筒井俊春
    • 学会等名
      予防理学療法学会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 成長期野球選手における運動能力の発達様式―混合縦断研究モデルを用いて-2023

    • 著者名/発表者名
      筒井俊春, 坂田淳, 中村絵美,坂槙航, 前道俊宏, 鳥居俊
    • 学会等名
      日本アスレティックトレーニング学会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2022-09-01   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi