研究課題/領域番号 |
22K21231
|
研究種目 |
研究活動スタート支援
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
0909:スポーツ科学、体育、健康科学およびその関連分野
|
研究機関 | 国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究所 |
研究代表者 |
濱田 有香 国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究所, 国立健康・栄養研究所 栄養・代謝研究部, 特別研究員 (50853553)
|
研究期間 (年度) |
2022-08-31 – 2024-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2023年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2022年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
|
キーワード | 消化吸収率 / 摂食速度 / 咀嚼回数 / 食事時間 |
研究開始時の研究の概要 |
摂食速度と体型は関連し、その機序として、摂食速度が食欲や消化、代謝に影響を及ぼすことが解明されている。しかし、消化吸収率については、摂食速度と体型との関係をもたらす機序として、矛盾した結果が得られており、咀嚼により消化吸収率が変化する食品をゆっくりよく噛んで食べると、消化吸収率は増大する。一般的な食事においても、摂食速度が消化吸収率に影響を及ぼすか否かは不明である。そこで、本研究では、一般的な食事を異なる速度で摂取した際の消化吸収率に及ぼす影響を明らかにする。
|
研究実績の概要 |
摂食速度と体型は関連し、その機序として、摂食速度が食欲に影響を及ぼすこと、同一の食事であっても、摂食速度が消化や代謝に影響を及ぼすことが明らかになっている。しかし、消化吸収率については、摂食速度と体型との関係をもたらす機序として、矛盾した結果が得られている。咀嚼により消化吸収率が変化する食品(ナッツ類など)をゆっくりよく噛んで食べると、糞便のエネルギー量が減少する、つまり、消化吸収率が増大することが先行研究において報告されている。一般的な食事においても、摂食速度が消化吸収率に影響を及ぼすか否かは不明である。摂食速度と体型との関係をもたらす機序を解明するためには、エネルギーバランスの観点から、消化吸収率について検討することが必要である。 本研究課題の目的は、一般的な食事を異なる速度で摂取した際の消化吸収率に及ぼす影響を明らかにすることである。本研究課題を解決するため、①ボンブ熱量計を用いて、摂取する一般的な食事および排泄物(尿、糞便)のエネルギー量を測定し、これらのエネルギー量から消化吸収率を算出する、②安定同位体呼気試験にて消化吸収速度を評価し、消化吸収率との関係について検討する。 2022年度は、本研究課題を解決するため、先行研究の考証を行い、その後、研究計画を立てた。また、ボンブ熱量計および安定同位体呼気試験の測定手技を習得した。 今後、研究実施体制を整え、本研究課題の研究倫理審査申請が承認され次第、実験を開始し、データ取得を行う予定である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
研究実施体制が整っておらず、研究着手に時間を要している。
|
今後の研究の推進方策 |
研究実施体制が整い、本研究課題の研究倫理審査申請が承認され次第、実験を開始する。速やかに実験に着手できるよう、予備検討や実験準備を進めておく。2023年度までにデータ取得を終え、データ解析を行う。
|