• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

全身電子皮膚による人間のデジタル化

研究課題

研究課題/領域番号 22K21343
研究種目

国際共同研究加速基金(国際先導研究)

配分区分基金
審査区分 理工系
研究機関東京大学

研究代表者

染谷 隆夫  東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 教授 (90292755)

研究分担者 松尾 豊  東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 教授 (30358014)
川原 圭博  東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 教授 (80401248)
津本 浩平  東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 教授 (90271866)
岩部 美紀  東京大学, 医学部附属病院, 特任准教授 (70392529)
横田 知之  東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 准教授 (30723481)
李 成薫  国立研究開発法人理化学研究所, 開拓研究本部, 研究員 (80873132)
福田 憲二郎  国立研究開発法人理化学研究所, 開拓研究本部, 専任研究員 (40613766)
研究期間 (年度) 2022-12-20 – 2029-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
689,000千円 (直接経費: 530,000千円、間接経費: 159,000千円)
2028年度: 104,000千円 (直接経費: 80,000千円、間接経費: 24,000千円)
2027年度: 104,000千円 (直接経費: 80,000千円、間接経費: 24,000千円)
2026年度: 104,000千円 (直接経費: 80,000千円、間接経費: 24,000千円)
2025年度: 104,000千円 (直接経費: 80,000千円、間接経費: 24,000千円)
2024年度: 104,000千円 (直接経費: 80,000千円、間接経費: 24,000千円)
2023年度: 97,500千円 (直接経費: 75,000千円、間接経費: 22,500千円)
2022年度: 71,500千円 (直接経費: 55,000千円、間接経費: 16,500千円)
キーワード電子デバイス / ウェアラブル / ヘルスケアIoT / 機械学習 / 生体信号計測
研究開始時の研究の概要

本研究では、人間の生体情報を全身で高精度に計測し、かつフィードバック機能を有する全身電子皮膚システムを実現し、行動変容を促すためのフィードバック機構を提供することを目的とする。全身電子皮膚システムは、服型の情報プラットフォームであり、不快感なく装着でき、日常的な活動中に、複数の生体情報を高精度で長期間計測できる。長期間のデータ計測により、様々な生体情報や行動変化の正確な解析が可能であり、解析結果に基づいて人にフィードバックすることで行動変容を促す。フィードバックが行動変容に及ぼす効果や生体情報の変化を長期間追跡して国際比較できるため、多方面の学術分野へ大きな波及効果が期待される。

研究実績の概要

本年度は、全身電子皮膚の製造技術の確立に向けて、使用者の体型に合わせて全身に自由に電極を配置し、全自動で製造できる全身スマートテキスタイルの設計技術を開発した。具体的には、使用者の体型情報を取得するために3次元スキャンする際に基準点を導入したテキスタイルを着せることで、使用者の3次元情報とテキスタイルの2次元マップを同期し、全自動横編み機に適用可能な2次元・3次元変換情報を取得することが可能となった。その結果、実際使用者の体型に合わせて電極を配置したテキスタイルを製造することに初めて成功した。また、全身電子皮膚の実現に向け、人体スケールの無線給電服を作製した。これは、皮膚近傍のみに強い磁界を生じさせるメアンダコイルと、損失の小さな液体金属配線を利用して、ヒトに安全に数Wの電力を送れる衣類型無線給電システムを設計し、実装することに成功した。また、ウェアラブルな電源に関しては、超柔軟な有機太陽電池の曲げに対する安定性を向上させるプロセス技術を開発することに成功し、機械的頑健性を確保することが可能となった。
また、新規バイオマーカーの開発・検証に貢献する方法論を示すことに成功し、医療への応用可能性を検証した。これらの成果を活用し、新規バイオマーカーの検証・医療への応用に向けた準備を進めている。さらに、金ナノメッシュセンサーを皮膚に強固に貼りつけることができる生体適合性の高い接着材料の開発を目指して、黄色ブドウ球菌由来皮膚接着タンパク質を金表面に固定化できるように分子改変を行うことに成功した。生体信号の解析に関しても、指先から取得した脈波データから血圧を機械学習により推定することで、血圧を常時モニタリングできるようなアプリケーションの開発を行った。市販のシリコンフォトディテクターの予測に加えて、プロジェクトで開発したフレキシブルイメージャーを用いて精度予測を実施した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

全身スマートテキスタイルにおいて、各点での電気的な要素と皮膚との物理的な接触を得るためには、使用者の体型にテキスタイルの形状を合わせることと、着る際の変形や日常生活での行動に備えて、伸びる素材によって全身への密着を実現することが必須である。しかし、伸びる素材を使用すると、着た後の位置がずれてしまうため、着た状態で正確な位置に電気的な構成要素を配置させることは困難であった。本課題では、独自の手法でこの課題を解決し、全身への密着と正確な電極の配置を両立することに成功した。さらに、ウェアラブルなシステム用の電源に必要な機械的安定性や耐水性を向上させる取り組みは順調に進んでおり、電源とシステムの集積化に向けた準備は着実に進んでいる。また、スキンセンサに関しても、皮膚とセンサの密着性を改善させる手法の開発に取り組んでいる。金に特異的に固定化できるペプチドタグを融合した皮膚接着タンパク質を設計し、その発現精製系を確立することに成功した。さらに、設計したタンパク質を固定化した金ナノメッシュセンサーを皮膚に貼りつけられることを定性的に確認した。生体信号の解析に関しては、市販のシリコンフォトディテクターによる脈波計測を用いて血圧推定を行う基本的なアルゴリズムを作製することに成功した。一方で、イメージャーを用いた血圧推定を行ったところ、従来のシリコンフォトディテクターと比較して精度が低くなることが確認できた。この結果から、血圧を高精度に推定するためには、フレキシブルイメージャーの特性が十分でないことが確認でき、デバイス側の設計にフィードバックを掛けることができた。一方で、基本的な脈波解析手法やイメージャーの解析手法の基盤を確立することに成功しており、順調に進んでいると考えられる。

今後の研究の推進方策

次年度以降は、開発した手法を用い、筋電図や心電図といった全身から取得される生体信号を計測できる全身スマートテキスタイルを開発する。また設計した通りに配置できる電極に加えて、テキスタイルを着る際の発生するズレを抑制することで、センサを着た状態での電極の配置精度を1センチ以下まで向上させることを目指す。無線給電システムに関しては、コイルを用いた無線通信システムをさらに組み込むことで、全身で無線給電・通信ができる電子服の開発を目指す。さらに、全身の色々な場所にある電子皮膚をバッテリーレスな状態で数日間駆動できることを確かめる。さらに、ウェアラブルセンサ向けの電源に関しては洗濯性などを向上させるために、水安定性という新たな安定性を構築し、それを最大限に生かした集積化応用の実現を目指す。また、本質的に伸縮性のある太陽電池実現のための材料構築を行うことで、ウェアラブルエレクトロニクス用途の電源として使用できる電源システムを構築する。スキンセンサに関しては、設計タンパク質を固定化した金ナノメッシュセンサーの接着力を定量的に評価可能な系を構築する。また、接着特性の調整が可能となるように、皮膚接着タンパク質の分子改変を行う予定である。生体信号解析に関しては、企業と共同開発を行っているリング型の脈波センサを使用し、脈波間隔(PPI)を測定することでストレス値を予測していく予定である。特に、PPIの精度を評価するために、心電図から得られた値を基準として、脈波センサで取得したデータがどのくらい精度で近似しているか検討する。次に、消費電力を低減することを目的に、ダウンサンプリングした脈波データと心電図を比較しPPIの値の変化を定量的に検討し、最小のサンプリング速度を検討する。これらの結果をもとに、ストレスのかかる環境下での計測結果を用いて、ストレスの定量化或いは分類を学習するアルゴリズムを構築する。

報告書

(4件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 研究概要(採択時) ( PDF )   審査結果の所見 ( PDF )   実施状況報告書
  • 研究成果

    (90件)

すべて 2024 2023 その他

すべて 国際共同研究 (6件) 雑誌論文 (11件) (うち国際共著 4件、 査読あり 11件、 オープンアクセス 9件) 学会発表 (71件) (うち国際学会 25件、 招待講演 23件) 備考 (2件)

  • [国際共同研究] Technical University of Munich(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Linkoping University(スウェーデン)

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [国際共同研究] National University of Singapore(シンガポール)

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Technical University of Munich(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Linkoping University(スウェーデン)

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [国際共同研究] National University of Singapore(シンガポール)

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Heavy-to-light electron transition enabling real-time spectra detection of charged particles by a biocompatible semiconductor2024

    • 著者名/発表者名
      Dou Zhao, Ruiling Gao, Wei Cheng, Mengyao Wen, Xinlei Zhang, Tomoyuki Yokota, Paul Sellin, Shengyuan A. Yang, Li Shang, Chongjian Zhou, Takao Someya, Wanqi Jie, and Yadong Xu
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 15 号: 1

    • DOI

      10.1038/s41467-024-45089-2

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] A 10-micrometer-thick nanomesh-reinforced gas-permeable hydrogel skin sensor for long-term electrophysiological monitoring2024

    • 著者名/発表者名
      Zongman Zhang, Jiawei Yang, Haoyang Wang, Chunya Wang, Yuheng Gu, Yumiao Xu, Sunghoon Lee, Tomoyuki Yokota, Hossam Haick, Takao Someya, and Yan Wang
    • 雑誌名

      Science Advances

      巻: 10 号: 2

    • DOI

      10.1126/sciadv.adj5389

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Decreased AdipoR1 signaling and its implications for obesity-induced male infertility2024

    • 著者名/発表者名
      Toshiko Kobori, Masato Iwabu, Miki Okada-Iwabu, Nozomi Ohuchi, Akiko Kikuchi, Naoko Yamauchi, Takashi Kadowaki, Toshimasa Yamauchi, and Masato Kasuga
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 14 号: 1 ページ: 5701-5701

    • DOI

      10.1038/s41598-024-56290-0

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] メアンダコイル++:継続的なウェアラブルコンピュータのための安全で効率的な衣類コイルによる無線給電2023

    • 著者名/発表者名
      高橋亮、雪田和歌子、横田知之、染谷隆夫、川原圭博
    • 雑誌名

      コンピュータ ソフトウェア

      巻: 40 号: 3 ページ: 3_113-3_122

    • DOI

      10.11309/jssst.40.3_113

    • ISSN
      0289-6540
    • 年月日
      2023-07-25
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] An ultra-flexible temperature-insensitive strain sensor2023

    • 著者名/発表者名
      Yu Kato, Kenjiro Fukuda, Takao Someya, and Tomoyuki Yokota
    • 雑誌名

      Journal of Materials Chemistry C

      巻: 11 号: 41 ページ: 14070-14078

    • DOI

      10.1039/d3tc02960c

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Toward ultraflexible organic electronic devices2023

    • 著者名/発表者名
      Sungjun Park, Masahito Takakuwa, Kenjiro Fukuda, Sunghoon Lee, Tomoyuki Yokota, and Takao Someya
    • 雑誌名

      MRS Bulletin

      巻: 48 号: 10 ページ: 999-1012

    • DOI

      10.1557/s43577-023-00593-6

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Indoor Self-Powered Perovskite Optoelectronics with Ultraflexible Monochromatic Light Source2023

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki Jinno, Sunil B Shivarudraiah, Rasmussen Asbjorn, Gianluca Vagli, Tommaso Marcato, Felix Thomas Eickemeyer, Lukas Pfeifer, Tomoyuki Yokota, Takao Someya, and Chih‐Jen Shih
    • 雑誌名

      Advanced Materials

      巻: 36 号: 5

    • DOI

      10.1002/adma.202304604

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] High power density nanomesh acoustic energy harvester for self-powered systems2023

    • 著者名/発表者名
      Md Osman Goni Nayeem, Haoyang Wang, Chihiro Okutani, Wenqing Wang, Chunya Wang, Sunghoon Lee, Tomoyuki Yokota, and Takao Someya
    • 雑誌名

      Device

      巻: 1 号: 2 ページ: 100050-100050

    • DOI

      10.1016/j.device.2023.100050

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 270 nm ultra-thin self-adhesive conformable and long-term air-stable complimentary organic transistors and amplifiers2023

    • 著者名/発表者名
      Mohammad Javad Mirshojaeian Hosseini, Yi Yang, Walter Kruger, Tomoyuki Yokota, Sunghoon Lee, Takao Someya, and Robert A Nawrocki
    • 雑誌名

      npj Flexible Electronics

      巻: 7 号: 1

    • DOI

      10.1038/s41528-023-00267-y

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] A monoclonal antibody activating AdipoR for type 2 diabetes and nonalcoholic steatohepatitis2023

    • 著者名/発表者名
      Naomi Asahara, Miki Okada-Iwabu, Masato Iwabu, Kouichi Wada, Kozo Oka, Toshimasa Yamauchi, and Takashi Kadowaki
    • 雑誌名

      Science Advances

      巻: 9 号: 45 ページ: 4216-4216

    • DOI

      10.1126/sciadv.adg4216

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Surface-Energy-Mediated Interfacial Adhesion for Mechanically Robust Ultraflexible Organic Photovoltaics2023

    • 著者名/発表者名
      Baocai Du, Kenjiro Fukuda, Tomoyuki Yokota, Daishi Inoue, Daisuke Hashizume, Sixing Xiong, Shinyoung Lee, Masahito Takakuwa, Lulu Sun, Jiachen Wang, and Takao Someya
    • 雑誌名

      ACS Applied Materials & Interfaces

      巻: 15 ページ: 14624-14633

    • DOI

      10.1021/acsami.3c01519

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Ultraflexible Organic Photonics2024

    • 著者名/発表者名
      Takao Someya
    • 学会等名
      The 4th Technical Workshop of the Singapore Hybrid-Integrated Next-Generation μ-Electronics (SHINE) centre
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Electronic skins for robotics and wearables2024

    • 著者名/発表者名
      Takao Someya
    • 学会等名
      The 4th International Conference on Embodied Intelligence
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 次世代ウェアラブルの医療応用2024

    • 著者名/発表者名
      染谷隆夫
    • 学会等名
      第12回 生活習慣病セミナー
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 次世代ウェアラブルと長期バイタルサイン計測2024

    • 著者名/発表者名
      染谷隆夫
    • 学会等名
      コヴィディエンジャパン 周産期セミナー
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 次世代ウェアラブルデバイスと未来の医療2024

    • 著者名/発表者名
      染谷隆夫
    • 学会等名
      第11回 日本腎臓研究会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 肥満関連疾患に対する新規治療法確立に向けた多角的アプローチ2024

    • 著者名/発表者名
      岩部美紀
    • 学会等名
      2023年 自然科学研究機構 生理学研究所研究会「臓器連関による生体恒常性維持機構と生体活動の統合的理解」
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 糖尿病・生活習慣病に対する新規治療法確立に向けた多角的アプローチ2024

    • 著者名/発表者名
      岩部美紀
    • 学会等名
      東京大学医学部附属病院 第19回 22世紀医療センターシンポジウム
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] Supercharging antibodies to control the physicochemical properties2024

    • 著者名/発表者名
      Kasahara K、Kuroda D、Jose M. M. Caaveiro、Yamawaki T、Nakakido M、Nagatoishi S、Tsumoto K
    • 学会等名
      University of Tokyo C2CIMM / ESPCI - PSL University Joint Symposium
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] University of Tokyo C2CIMM / ESPCI - PSL University Joint Symposium,2024

    • 著者名/発表者名
      Ujiie K, Tanabe A, Nagatoishi S, Tsumoto K
    • 学会等名
      University of Tokyo C2CIMM / ESPCI - PSL University Joint Symposium
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Electronic Skins for Sustainability of Society2023

    • 著者名/発表者名
      Takao Someya
    • 学会等名
      MRM2023 (Materials Research Society of Japan (MRS-J))
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Exploring electronic skins: from the past to the future2023

    • 著者名/発表者名
      Takao Someya
    • 学会等名
      The 5th International Conference on Flexible Electronics (ICFE 2023)
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Electronic Skins with Air-Stable Ultraflexible Organic Photonic Devices2023

    • 著者名/発表者名
      Tomoyuki Yokota, Kenjiro Fukuda, Sunghoon Lee, and Takao Someya
    • 学会等名
      2023 MRS Fall Meeting & Exhibit
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Electronic skins for robotics and wearables2023

    • 著者名/発表者名
      Takao Someya
    • 学会等名
      The16th European Conference of Molecular Electronics (ECME 2023)
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Electronic Skins for Robotics and Healthcare Applications2023

    • 著者名/発表者名
      Takao Someya
    • 学会等名
      The 5th IEEE International Flexible Electronics Technology Conference (IFETC) 2023
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Electronic skins for robotics and wearables2023

    • 著者名/発表者名
      Takao Someya
    • 学会等名
      The 33rd International Conference on Molecular Electronics and Devices (IC ME&D 2023)
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Ultrathin organic transistors toward next-generation skin electronics2023

    • 著者名/発表者名
      Sunghoon Lee, Tomoyuki Yokota, and Takao Someya
    • 学会等名
      International Conference on Semiconductor Technology for Ultra Large Scale Integrated Circuits and Thin Film Transistor (ULSIC VS TFT 8)
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Recent Progress of Nanomesh Electrodes for Continuous Monitoring of Skin Electrical Resistance2023

    • 著者名/発表者名
      Takao Someya, Akihito Miyamoto, Hiroshi Kawasaki, Sunghoon Lee, Tomoyuki Yokota, and Masayuki Amagai
    • 学会等名
      2023 MRS Spring Meeting & Exhibit
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Air-Stable Ultra-Flexible Organic Photonic System for Health Care Application2023

    • 著者名/発表者名
      Tomoyuki Yokota, Kenjiro Fukuda, and Takao Someya
    • 学会等名
      2023 MRS Spring Meeting & Exhibit
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Ultra-flexible organic electronics for health monitoring2023

    • 著者名/発表者名
      Tomoyuki Yokota
    • 学会等名
      International Conference High Performance Big Data and Intellgent Systems (HDIS2023)
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Direct Parylene Bonding for the Flexible Microfluidic Device Resistive Against the Absorption of Small Molecules2023

    • 著者名/発表者名
      Masahito Takakuwa, Daishi Inoue, Kenjiro Fukuda, Tomoyuki Yokota, Yuya Morimoto, and Takao Someya
    • 学会等名
      2023 MRS Fall Meeting & Exhibit
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Heavy-to-Light Electron Transition in Quasi-2D Organic Semiconductor Enabling Real-Time Spectra Detection of Charged Particles2023

    • 著者名/発表者名
      Dou Zhao, Tomoyuki Yokota, Takao Someya, Wanqi Jie, and Yadong Xu
    • 学会等名
      2023 MRS Fall Meeting & Exhibit
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Versatile electrodes based on emerging nanomaterials: from lab-on-chip to on-skin applications2023

    • 著者名/発表者名
      D. T. Papanastasiou, A. Sekkat, V. H. Nguyena, Jimenez, D. Munoz-Rojas, S. Lee, T. Yokota, F. Bruckert, D. Bellet, and T. Someya
    • 学会等名
      NanoBioTech-Montreux Conference
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Intrinsically Stretchable Organic Photovoltaics with Record Efficiency and Stretchability2023

    • 著者名/発表者名
      Jiachen Wang, Kenjiro Fukuda, and Takao Someya
    • 学会等名
      The 13th International Conference on Flexible and Printed Electronics (ICFPE 2023)
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] patiotemporal processing in photoplethysmography for skin microcirculatory perfusion imaging2023

    • 著者名/発表者名
      Cheng Dongkai, Yusaku Tagawa, Tomoyuki Yokota, and Takao Someya
    • 学会等名
      The 13th International Conference on Flexible and Printed Electronics (ICFPE 2023)
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] パリレンの低温直接接合を用いた柔軟なマイクロ流路デバイスの作製2023

    • 著者名/発表者名
      高桑聖仁、井ノ上大嗣、横田知之、福田憲二郎、森本雄矢、染谷隆夫
    • 学会等名
      第84回 応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] Flexible organic photoplethysmography sensors based on large-area organic photodiodes for long-term pulse wave monitoring2023

    • 著者名/発表者名
      Shuyang Guo, Sunghoon Lee, Tomoyuki Yokota, and Takao Someya
    • 学会等名
      第84回 応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 貼り付け型電極を用いた有機光検出器の基板の薄膜化による特性向上2023

    • 著者名/発表者名
      佐々木光生、李成薫、染谷隆夫、横田知之
    • 学会等名
      第84回 応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] エレクトリック・スキン ~驚異のセンサーが変える日本の医療2023

    • 著者名/発表者名
      染谷隆夫
    • 学会等名
      21世紀医療DXフォーラム 第5回講義
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] アディポネクチン受容体の立体構造と多彩な機能2023

    • 著者名/発表者名
      岩部美紀、岩部真人、小堀勤子、山内敏正
    • 学会等名
      第44回 日本肥満学会・第41回 日本肥満症治療学会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] アディポネクチン受容体アゴニストの臨床応用に向けて2023

    • 著者名/発表者名
      岩部美紀
    • 学会等名
      第44回 日本臨床薬理学会学術集会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] An Endothelial Cell-Pericytes Coculture to Model Abnormal Angiogenesis in vitro2023

    • 著者名/発表者名
      Susana de Vega, Tsumoto K, Okada Y
    • 学会等名
      3D Cell Culture and Organoid Modeling 2023, Oxford Global
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Elucidation and control of physicochemical properties of antibodies by supercharging of variable regions2023

    • 著者名/発表者名
      Kasahara K, Kuroda D, Nagatoishi S, Tsumoto K
    • 学会等名
      The 37th Annual Symposium of the Protein Society
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Proposal for the model of aHUS pathogenesis caused by anti-CFH autoantibodies based on the functional analysis of novel antibodies2023

    • 著者名/発表者名
      Yokoo T, Tanabe A, Nakakido M, Nagatoishi S, Jose M. M. Caaveiro, Yoshida Y, Ikeda Y, Nangaku M, Tsumoto K
    • 学会等名
      The 37th Annual Symposium of the Protein Society
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Unique molecular recognition mechanisms of β-hairpin CDR3 of an anti-HigB2 VHH antibody2023

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto K、Nakakido M、Kuroda D、Nagatoishi S、Tsumoto K
    • 学会等名
      The 37th Annual Symposium of the Protein Society
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Generation of Site-specific Antibodies to a Membrane Protein by Using a Scaffold Protein2023

    • 著者名/発表者名
      Sumikawa T、Nakakido M、Kuroda D、Tsumoto K
    • 学会等名
      The 37th Annual Symposium of the Protein Society
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 個性を活かしたタンパク質デザイン戦略2023

    • 著者名/発表者名
      松長遼、津本浩平
    • 学会等名
      第1回 MA-T学会年会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 新技術と情報科学による新時代の創薬モダリティ2023

    • 著者名/発表者名
      津本浩平
    • 学会等名
      第97回 日本薬理学会年会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 次世代抗体医薬品への期待2023

    • 著者名/発表者名
      津本浩平
    • 学会等名
      第33回 日本リウマチ学会関東支部学術集会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Characterization of modulation system of multi-specific interactions of PRELP with intrinsically weak affinity through ECM localization2023

    • 著者名/発表者名
      小菅啓史、中木戸誠、スサーナ デ ベガ、長門石曉、福田哲也、板東泰彦、大沼信一、津本浩平
    • 学会等名
      第23回 日本蛋白質科学会年会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 第23回 日本蛋白質科学会年会2023

    • 著者名/発表者名
      淺野梨紗、中木戸誠、竹内美結、相川知宏、中川一路、津本浩平
    • 学会等名
      令和5年度 生命金属科学 夏の合宿
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 細胞外マトリクスへの局在を介した多重特異性蛋白質PRELPの弱い相互作用の制御機構の解析2023

    • 著者名/発表者名
      小菅啓史、中木戸誠、スサーナ デ ベガ、長門石曉、福田哲也、板東泰彦、大沼信一、津本浩平
    • 学会等名
      第96回 日本生化学会大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] シナプスオーガナイザーMDGA1に対するナノボディを用いた人工シナプスコネクターの創出2023

    • 著者名/発表者名
      横尾尚典、中木戸誠、松田恵子、木下清晶、柚﨑通介、津本浩平
    • 学会等名
      第96回 日本生化学会大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] Development of high-throughput data collecting system for thermal stability of protein2023

    • 著者名/発表者名
      伊藤沙衣、松長遼、中木戸誠、河村大輔、加藤洋人、石川俊平、津本浩平
    • 学会等名
      Library Design for Protein Engineering
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] ハイスループット蛋白質熱安定性データ収集系の開発2023

    • 著者名/発表者名
      伊藤沙衣、松長遼、中木戸誠、河村大輔、加藤洋人、石川俊平、津本浩平
    • 学会等名
      第61回 日本生物物理学会年会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] Thermodynamic analysis of Fv-supercharged antibody-antigen interactions and control of interaction parameters2023

    • 著者名/発表者名
      笠原慶亮、黒田大祐、カアベイロ ホセ、長門石曉、津本浩平
    • 学会等名
      第61回 日本生物物理学会年会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] Fab抗体とNanobodyのスーパーチャージによる物性・機能改質2023

    • 著者名/発表者名
      笠原慶亮、黒田大祐、カアベイロ ホセ、山脇つくし、氏家寛、中木戸誠、長門石曉、津本浩平
    • 学会等名
      第2回 日本抗体学会学術大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 金属結合蛋白質MtsAに対する分子連結型機能制御抗体の開発2023

    • 著者名/発表者名
      淺野梨紗、中木戸誠、竹内美結、相川知宏、中川一路、津本浩平
    • 学会等名
      第22回 東京大学生命科学シンポジウム
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 可変領域スーパーチャージ抗体の安定性・結合親和性とその溶媒依存性の解明2023

    • 著者名/発表者名
      笠原慶亮、黒田大祐、長門石曉、津本浩平
    • 学会等名
      第22回 東京大学生命科学シンポジウム
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] VHH抗体における37番残基の相互作用寄与メカニズムの検証2023

    • 著者名/発表者名
      山本晃一、中木戸誠、黒田大祐、長門石曉、津本浩平
    • 学会等名
      第22回 東京大学生命科学シンポジウム
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] シナプスオーガナイザーMDGA1に対するナノボディの取得と人工シナプスコネクターの設計2023

    • 著者名/発表者名
      横尾尚典、中木戸誠、松田恵子、木下清晶、柚﨑通介、津本浩平
    • 学会等名
      第22回 東京大学生命科学シンポジウム
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 抗OX40アゴニスト抗体の結合部位と速度論的性質に基づく受容体認識及びシグナル制御機構の考察2023

    • 著者名/発表者名
      氏家寛、田部亜季、長門石曉、津本浩平
    • 学会等名
      第22回 東京大学生命科学シンポジウム
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 化膿レンサ球菌の糖結合蛋白質SPs1696の機能を阻害する抗体の探索2023

    • 著者名/発表者名
      山脇つくし、中木戸誠、木下清晶、相川知宏、カアベイロ ホセ、中川一路、津本浩平
    • 学会等名
      第23回 日本蛋白質科学会年会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] シナプスオーガナイザーMDGA1に対するナノボディの取得と人工シナプスコネクターへの応用2023

    • 著者名/発表者名
      横尾尚典、中木戸誠、松田恵子、木下清晶, 柚﨑通介, 津本浩平
    • 学会等名
      第23回 日本蛋白質科学会年会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] VHHのβ-hairpin型CDR3解明のためのNb8抗体に関する精密解析2023

    • 著者名/発表者名
      山本晃一, 中木戸誠, 黒田大祐, 長門石曉, 津本浩平
    • 学会等名
      第23回 日本蛋白質科学会年会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 膜蛋白質Glut1の動態解明を指向した部位特異的抗体の開発2023

    • 著者名/発表者名
      住川太一, 中木戸誠, 黒田大祐, 津本浩平
    • 学会等名
      第23回 日本蛋白質科学会年会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 可変領域の表面電荷改変による抗体の安定性・結合親和性制御メカニズムの解明2023

    • 著者名/発表者名
      笠原慶亮、黒田大祐、長門石曉、津本浩平
    • 学会等名
      第23回 日本蛋白質科学会年会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] In silico design of cross-reactive antibodies which incorporates antigen's dynamics2023

    • 著者名/発表者名
      安田佳生、黒田大祐、佐々木慈英、中木戸誠、松長遼、橋口隆生、津本浩平
    • 学会等名
      第23回 日本蛋白質科学会年会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 抗OX40アゴニスト抗体の受容体認識およびシグナル制御機構に関する速度論的特性2023

    • 著者名/発表者名
      氏家寛、田部亜季、長門石曉、津本浩平
    • 学会等名
      第23回 日本蛋白質科学会年会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 抗OX40抗体のエピトープと速度論的性質に基づくアゴニスト活性デザイン2023

    • 著者名/発表者名
      氏家寛、田部亜季、長門石曉、津本浩平
    • 学会等名
      第17回 バイオ関連化学シンポジウム
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 物理化学的解析に基づくメチル化抗原特異的認識抗体の親和性向上2023

    • 著者名/発表者名
      三浦優花、横尾尚典、中木戸誠、津本浩平
    • 学会等名
      第96回 日本生化学会大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 固定化単ドメイン抗体の結合活性と変性剤耐性解析2023

    • 著者名/発表者名
      平尾篤紀、長門石曉、池内江美奈、山脇つくし、森千夏、津本浩平
    • 学会等名
      第96回 日本生化学会大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 分子連結した抗体は金属結合蛋白質の機能を阻害する2023

    • 著者名/発表者名
      淺野梨紗、中木戸誠、竹内美結、相川知宏、中川一路、津本浩平
    • 学会等名
      第96回 日本生化学会大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] T細胞活性化因子OX40を制御する合理的なアゴニスト抗体設計指針の提案2023

    • 著者名/発表者名
      氏家寛、田部亜季、長門石曉、津本浩平
    • 学会等名
      第96回 日本生化学会大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] Development of a covalently-binding antibody mimetics2023

    • 著者名/発表者名
      徳永悠希、松長遼、津本浩平
    • 学会等名
      Library Design for Protein Engineering
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] Molecularly linked antibodies inhibit the function of metal binding proteins2023

    • 著者名/発表者名
      淺野梨紗、中木戸誠、竹内美結、相川知宏、中川一路、津本浩平
    • 学会等名
      Library Design for Protein Engineerin
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 相互作用データのハイスループットな収集による抗体特異性制御残基の特定2023

    • 著者名/発表者名
      稲垣万優子、松長遼、奥村繁、丸山俊昭、Entzminger Kevin、津本浩平
    • 学会等名
      第61回 日本生物物理学会年会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] VHH抗体FR2残基による特徴的な親和性-安定性トレードオフ機構の解明2023

    • 著者名/発表者名
      山本晃一、中木戸誠、黒田大祐、長門石曉、津本浩平
    • 学会等名
      第61回 日本生物物理学会年会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] Fab抗体とNanobodyのスーパーチャージによる物性・機能改質2023

    • 著者名/発表者名
      笠原慶亮、黒田大祐、カアベイロ ホセ、山脇 つくし、氏家寛、中木戸誠、長門石曉、津本浩平
    • 学会等名
      第2回 日本抗体学会学術大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] Recent progress of nanomesh electrodes for continuous monitoring of skin electrical resistance2023

    • 著者名/発表者名
      Takao Someya
    • 学会等名
      The second technical workshop of the Singapore Hybrid-Integrated Next-Generation μ-Electronics (SHINE) centre
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 糖尿病・肥満関連疾患に対する新規治療法創製に向けた取り組み2023

    • 著者名/発表者名
      岩部美紀
    • 学会等名
      東京大学医学部附属病院22世紀医療センターセミナー
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 糖尿病・生活習慣病に対する画期的新規治療法開発への挑戦2023

    • 著者名/発表者名
      岩部美紀
    • 学会等名
      東京大学医学部附属病院第18回22世紀医療センターシンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [備考] Someya-Yamagishi Group, Electronic Skin Lab

    • URL

      https://www.ntech.t.u-tokyo.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [備考] 染谷研究室 有機トランジスタ・ラボ

    • URL

      http://www.ntech.t.u-tokyo.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2022-12-22   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi