• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

宇宙における天体と構造の形成史の統一的理解

研究課題

研究課題/領域番号 22K21349
研究種目

国際共同研究加速基金(国際先導研究)

配分区分基金
審査区分 理工系
研究機関国立天文台

研究代表者

宮崎 聡  国立天文台, ハワイ観測所, 教授 (20290885)

研究分担者 栗田 光樹夫  京都大学, 理学研究科, 准教授 (20419427)
宮武 広直  名古屋大学, 素粒子宇宙起源研究所, 准教授 (20784937)
小山 佑世  国立天文台, ハワイ観測所, 准教授 (40724662)
長峯 健太郎  大阪大学, 大学院理学研究科, 教授 (50714086)
美濃和 陽典  国立天文台, ハワイ観測所, 准教授 (60450194)
大栗 真宗  千葉大学, 先進科学センター, 教授 (60598572)
西澤 淳  岐阜聖徳学園大学, DX推進センター, 准教授 (70402435)
児玉 忠恭  東北大学, 理学研究科, 教授 (80343101)
本原 顕太郎  国立天文台, 先端技術センター, 教授 (90343102)
播金 優一  東京大学, 宇宙線研究所, 助教 (90896903)
研究期間 (年度) 2022-12-20 – 2029-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
688,610千円 (直接経費: 529,700千円、間接経費: 158,910千円)
2028年度: 43,940千円 (直接経費: 33,800千円、間接経費: 10,140千円)
2027年度: 67,340千円 (直接経費: 51,800千円、間接経費: 15,540千円)
2026年度: 71,630千円 (直接経費: 55,100千円、間接経費: 16,530千円)
2025年度: 71,630千円 (直接経費: 55,100千円、間接経費: 16,530千円)
2024年度: 71,630千円 (直接経費: 55,100千円、間接経費: 16,530千円)
2023年度: 312,650千円 (直接経費: 240,500千円、間接経費: 72,150千円)
2022年度: 49,790千円 (直接経費: 38,300千円、間接経費: 11,490千円)
キーワード天文学 / 宇宙論 / 宇宙物理学 / 銀河形成 / 銀河 / ブラックホール / 宇宙の大規模構造 / ELT / 初代星 / 銀河進化 / 構造形成 / 可視赤外望遠鏡
研究開始時の研究の概要

本事業では、宇宙の最初に誕生した星を、世界最高精度の望遠鏡を駆使して探査し、その後どのような過程を経て、我々が住む銀河系や銀河団が誕生したのかを多角的にアプローチする。日本が持つ高い技術開発力と、すばる望遠鏡のユニークなデータセットを武器に、これから主導を取る海外の巨大望遠鏡を利用した国際共同研究に参画し、その中で日本の若手研究者を中堅的な役割を果たせるよう育成していく。
若手育成においては我々が独自に考案した持続可能な育成プログラム(M3eX)により、日本の天文学コミュニティ全体に波及させる。また渡航先も拡大させ、定期的な研究会を開催することで、日本の当該分野におけるプレゼンスを高める。

研究実績の概要

本研究の目的は、宇宙の最初期に誕生した星がやがて銀河を形成し、その中でどのように大質量ブラックホールが形成され、やがて銀河団へと成長してきたのか、という宇宙の様々な時代における構造の形成史について、最新の観測機器を用いて統一的・連続的に理解することを目的とする。このために、国立天文台・名古屋大学・千葉大学・大阪大学・京都大学・東北大学に所属する、理論・観測・実験という幅広い分野にまたがる研究者組織を構築した。これにより、日本がこれまですばる望遠鏡で技術・科学の両面でリードしてきた経験を更に発展させ、30年に一度しか実現しない1兆円規模の米国の巨大観測プロジェクトJWSTをはじめ、Rubinや欧州のELTなど、世界最高峰の光赤外観測装置を配した研究機関に若手研究者を次々と参入させる。
本年度は、22件の大学院生・若手研究者の海外滞在支援を行った。滞在先はアメリカ、ドイツ、イタリア、フランス、で多岐にわたる共同研究を行った。また、その結果20件の投稿論文を出版するなどの業績を得ている。また、本年度は2名の研究員を雇用し、大学院生とシニア研究者とをうまくつなぐ架け橋として研究面、滞在生活面の両方でサポート体制を強化している。国際研究会も4件開催し、国内外におけるプレゼンスを高めた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

2023年4月1日以降に滞在を開始し、2024年3月31日までに帰国した者はのべ22件であり、アメリカ(スタンフォード、カリフォルニア工科大学、アリゾナ大学、UCLA、UCBerkley)、イタリア(トリエステ、フィレンツェ、ミラノビコッカ、ボローニャ)、英国(ダーラム大学)、ドイツ(マックスプランク研究所)に合計639日滞在した。当初予定していた滞在先を中心としつつも、さまざまな共同研究が発展し、滞在先の多様性も増えてきている。一方でJWSTの成果を用いたサイエンスなど本事業の基軸となるサイエンスは遅れることなく進行しており、世界をリードする研究成果が上がりつつある。
2023年5月には国立天文台で立ち上げ研究会を行った。海外から数十名の研究協力者を招聘し、また日本国内からも代表分担者の所属する学生に限らず、広く参加を求め、総勢100名程度の大規模な研究会となり今後の本事業を力強く後押しする研究会となった。また9月には本事業で製作する中間帯域フィルターに関するワークショップを開催、11月には理論班を中心としたワークショップを開催、いずれも海外から研究協力者を招待し、立ち上げ研究会ではできなかったより精細な研究に立ち入った議論を行った。

今後の研究の推進方策

運用1年を通して実感したことは、やはり円高や物価高騰により、滞在費、装置製作費用ともに申請当初よりも値上がりしており、予定通りの運用に疑問が出てきている。当面は外部資金との合算使用や、なるべく安価な滞在場所を確保するなどの自助努力により計画を完遂させるべく進めている。
一方で、研究面については特に目立った遅れ等は発生しておらず、予定通り堅実に共同研究が進行している。今後も適宜オンライン会議等をうまく組み合わせて当初の予定通り共同研究を遂行する予定である。

報告書

(4件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 研究概要(採択時) ( PDF )   審査結果の所見 ( PDF )   実施状況報告書
  • 研究成果

    (39件)

すべて 2024 2023

すべて 雑誌論文 (26件) (うち国際共著 26件、 査読あり 26件、 オープンアクセス 24件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 9件、 招待講演 8件) 学会・シンポジウム開催 (4件)

  • [雑誌論文] Insights into Galaxy Morphology and Star Formation: Unveiling Filamentary Structures around an Extreme Overdensity at z > 1.5 Traced by [O ii] Emitters2024

    • 著者名/発表者名
      Laishram Ronaldo、Kodama Tadayuki、Morishita Takahiro、Faisst Andreas、Koyama Yusei、Yamamoto Naoaki
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal Letters

      巻: 964 号: 2 ページ: L33-L33

    • DOI

      10.3847/2041-8213/ad3238

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Multiple Emission Lines of Hα Emitters at z > 2.3 from the Broad- and Medium-band Photometry in the ZFOURGE Survey2024

    • 著者名/発表者名
      Chen Nuo、Motohara Kentaro、Spitler Lee、Nakajima Kimihiko、Momose Rieko、Kodama Tadayuki、Konishi Masahiro、Takahashi Hidenori、Kushibiki Kosuke、Kono Yukihiro、Terao Yasunori
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 964 号: 1 ページ: 5-5

    • DOI

      10.3847/1538-4357/ad20cc

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] The AGORA High-resolution Galaxy Simulations Comparison Project. VI. Similarities and Differences in the Circumgalactic Medium2024

    • 著者名/発表者名
      Strawn Clayton、Roca-Fabrega Santi、Primack Joel R.、Kim Ji-hoon,,,Ken Nagamine,,, et al.
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 962 号: 1 ページ: 29-29

    • DOI

      10.3847/1538-4357/ad12cb

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] The Extended [C ii] under Construction? Observation of the Brightest High-z Lensed Star-forming Galaxy at z = 6.22024

    • 著者名/発表者名
      Fudamoto Yoshinobu、Inoue Akio K.、Coe Dan、Welch Brian、Acebron Ana、Ricotti Massimo、Mandelker Nir、Windhorst Rogier A.、Xu Xinfeng、Sugahara Yuma、Bauer Franz E.、Brada? Maru?a、Bradley Larry D.、Diego Jose
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 961 号: 1 ページ: 71-71

    • DOI

      10.3847/1538-4357/ad0f95

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Stability and Ly?α emission of Cold Stream in the Circumgalactic Medium: impact of magnetic fields and thermal conduction2023

    • 著者名/発表者名
      Ledos Nicolas、Takasao Shinsuke、Nagamine Kentaro
    • 雑誌名

      Monthly Notices of the Royal Astronomical Society

      巻: 527 号: 4 ページ: 11304-11326

    • DOI

      10.1093/mnras/stad3814

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] COALAS II. Extended molecular gas reservoirs are common in a distant, forming galaxy cluster2023

    • 著者名/発表者名
      Chen Z、Dannerbauer H、Lehnert M D、Emonts B H C、Gu Q、Allison J R.,,,Kodama T.,,,Koyama Y,,, et al.
    • 雑誌名

      Monthly Notices of the Royal Astronomical Society

      巻: 527 号: 3 ページ: 8950-8972

    • DOI

      10.1093/mnras/stad3128

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Line-of-sight structure of troughs identified in <i>Subaru</i> Hyper Suprime-Cam Year 3 weak lensing mass maps2023

    • 著者名/発表者名
      Shimasue Takumi、Osato Ken、Oguri Masamune、Shimakawa Rhythm、Nishizawa Atsushi J
    • 雑誌名

      Monthly Notices of the Royal Astronomical Society

      巻: 527 号: 3 ページ: 5974-5987

    • DOI

      10.1093/mnras/stad3542

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Hyper Suprime-Cam Year 3 results: Cosmology from galaxy clustering and weak lensing with HSC and SDSS using the minimal bias model2023

    • 著者名/発表者名
      Sugiyama Sunao、Miyatake Hironao、More Surhud、Li Xiangchong、et al.
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 108 号: 12 ページ: 123521-123521

    • DOI

      10.1103/physrevd.108.123521

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Hyper Suprime-Cam Year 3 results: Measurements of clustering of SDSS-BOSS galaxies, galaxy-galaxy lensing, and cosmic shear2023

    • 著者名/発表者名
      More Surhud、Sugiyama Sunao、Miyatake Hironao、Rau Markus Michae、、、Nishizawa Atsushi、、、Miyazaki Satoshi、、、et al.
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 108 号: 12 ページ: 123520-123520

    • DOI

      10.1103/physrevd.108.123520

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Hyper Suprime-Cam Year 3 results: Cosmology from cosmic shear power spectra2023

    • 著者名/発表者名
      Dalal Roohi、Li Xiangchong、Nicola Andrina、Zuntz Joe、Strauss Michael A. 、、Miyatake Hironao、、、Oguri Masamune、、、Nishizawa Atsushi、、、Miyazaki Satoshi、、、et al.
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 108 号: 12 ページ: 123519-123519

    • DOI

      10.1103/physrevd.108.123519

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Hyper Suprime-Cam Year 3 results: Cosmology from cosmic shear two-point correlation functions2023

    • 著者名/発表者名
      Li Xiangchong、Zhang Tianqing、Sugiyama Sunao、Dalal Roohi、Terasawa Ryo、Rau Markus M. et al.
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 108 号: 12 ページ: 1-1

    • DOI

      10.1103/physrevd.108.123518

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Hyper Suprime-Cam Year 3 results: Cosmology from galaxy clustering and weak lensing with HSC and SDSS using the emulator based halo model2023

    • 著者名/発表者名
      Miyatake Hironao、Sugiyama Sunao、Takada Masahiro、Nishimichi Takahiro, 、、Nishizawa Atsushi、、、Oguri Masamune、、、Miyazaki Satoshi、、、et al.
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 108 号: 12 ページ: 123517-123517

    • DOI

      10.1103/physrevd.108.123517

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Robustness of baryon acoustic oscillations measurements with photometric redshift uncertainties2023

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa Keitaro、Sunayama Tomomi、Nishizawa Atsushi J、Miyatake Hironao、Nishimichi Takahiro
    • 雑誌名

      Monthly Notices of the Royal Astronomical Society

      巻: 526 号: 4 ページ: 5374-5385

    • DOI

      10.1093/mnras/stad3078

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Star formation and chemical enrichment in protoclusters2023

    • 著者名/発表者名
      Fukushima Keita、Nagamine Kentaro、Shimizu Ikkoh
    • 雑誌名

      Monthly Notices of the Royal Astronomical Society

      巻: 525 号: 3 ページ: 3760-3780

    • DOI

      10.1093/mnras/stad2526

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Evolution of the Mass-Metallicity Relation from Redshift z ? 8 to the Local Universe2023

    • 著者名/発表者名
      Langeroodi Danial、Hjorth Jens、Chen Wenlei、Kelly Patrick L.、、、Oguri Masamune、、、 et al.
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 957 号: 1 ページ: 39-39

    • DOI

      10.3847/1538-4357/acdbc1

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Observing cosmic-ray extensive air showers with a silicon imaging detector2023

    • 著者名/発表者名
      Kawanomoto Satoshi、Koike Michitaro、Bradfield Fraser、Fujii Toshihiro、Komiyama Yutaka、Miyazaki Satoshi、Morokuma Tomoki、Murayama Hitoshi、Oguri Masamune、Terai Tsuyoshi
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 13 号: 1 ページ: 16091-16091

    • DOI

      10.1038/s41598-023-42164-4

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Self-consistent dust and non-LTE line radiative transfer with SKIRT2023

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto Kosei、Camps Peter、Baes Maarten、De Ceuster Frederik、Wada Keiichi、Nakagawa Takao、Nagamine Kentaro
    • 雑誌名

      Astronomy & Astrophysics

      巻: 678 ページ: A175-A175

    • DOI

      10.1051/0004-6361/202347376

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] A Multiwavelength Investigation of Dust and Stellar Mass Distributions in Galaxies: Insights from High-resolution JWST Imaging2023

    • 著者名/発表者名
      Liu Zhaoran、Morishita Takahiro、Kodama Tadayuki
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 955 号: 1 ページ: 29-29

    • DOI

      10.3847/1538-4357/acef19

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] JWST Reveals a Possible z ? 11 Galaxy Merger in Triply Lensed MACS0647?JD2023

    • 著者名/発表者名
      Hsiao Tiger Yu-Yang、Coe Dan、Abdurro’uf、Whitler Lily、Jung Intae、、、Masamune Oguri、、、 et al.
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal Letters

      巻: 949 号: 2 ページ: L34-L34

    • DOI

      10.3847/2041-8213/acc94b

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Spatially Resolved Stellar Populations of 0.3 <~ z <~ 6.0 Galaxies in WHL 0137?08 and MACS 0647+70 Clusters as Revealed by JWST: How Do Galaxies Grow and Quench over Cosmic Time?2023

    • 著者名/発表者名
      Abdurro’uf,,, Oguri, Masamune (12 th),, (23 authors in total)
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 945 号: 2 ページ: 117-117

    • DOI

      10.3847/1538-4357/acba06

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書 2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] The eROSITA Final Equatorial-Depth Survey (eFEDS)2023

    • 著者名/発表者名
      Ota N.、Nguyen-Dang N. T.、Mitsuishi I.、Oguri M.、Klein M.、Okabe N.、Ramos-Ceja M. E.、Reiprich T. H.、Pacaud F.、Bulbul E.、Bruggen M.、Liu A.、Migkas K.、Chiu I.、Ghirardini V.、Grandis S.、Lin Y.-T.、Miyatake H.、Miyazaki S.、Sanders J. S.
    • 雑誌名

      Astronomy & Astrophysics

      巻: 669 ページ: A110-A110

    • DOI

      10.1051/0004-6361/202244260

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Statistics of Galactic-scale Quasar Pairs at Cosmic Noon2023

    • 著者名/発表者名
      Shen Yue、Hwang Hsiang-Chih、Oguri Masamune、Chen Nianyi、Matteo Tiziana Di、Ni Yueying、Bird Simeon、Zakamska Nadia、Liu Xin、Chen Yu-Ching、Kratter Kaitlin M.
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 943 号: 1 ページ: 38-38

    • DOI

      10.3847/1538-4357/aca662

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Two Lensed Star Candidates at z ~ 4.8 behind the Galaxy Cluster MACS J0647.7+70152023

    • 著者名/発表者名
      Meena Ashish Kumar,,Oguri Masamune (11th),,, (29 authors in total)
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal Letters

      巻: 944 号: 1 ページ: L6-L6

    • DOI

      10.3847/2041-8213/acb645

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] A Comprehensive Study of Galaxies at z >~ 9 ~ 16 Found in the Early JWST Data: Ultraviolet Luminosity Functions and Cosmic Star Formation History at the Pre-reionization Epoch2023

    • 著者名/発表者名
      Harikane Yuichi、Ouchi Masami、Oguri Masamune、Ono Yoshiaki、Nakajima Kimihiko、Isobe Yuki、Umeda Hiroya、Mawatari Ken、Zhang Yechi
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal Supplement Series

      巻: 265 号: 1 ページ: 5-5

    • DOI

      10.3847/1538-4365/acaaa9

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] The Gas and Stellar Content of a Metal-poor Galaxy at z = 8.496 as Revealed by JWST and ALMA2023

    • 著者名/発表者名
      Heintz K. E.、Harikane Yuichi (9 th) ( 30 authors in total)
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal Letters

      巻: 944 号: 2 ページ: L30-L30

    • DOI

      10.3847/2041-8213/acb2cf

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] An ~ 600 pc View of the Strongly Lensed, Massive Main-sequence Galaxy J0901: A Baryon-dominated, Thick Turbulent Rotating Disk with a Clumpy Cold Gas Ring at z = 2.2592023

    • 著者名/発表者名
      Liu Daizhong、Schreiber N. M. Forster、Genzel R.、Lutz D.、Price S. H.、Lee L. L.、Baker Andrew J.、Burkert A.、Coogan R. T.、Davies R. I.、Davies R. L.、Herrera-Camus R.、Kodama Tadayuki、Lee Minju M. ,、Nestor A.、Pulsoni C.、Renzini A.、Sharon Chelsea E.、Shimizu T. T.、Tacconi L. J.、Tadaki Ken-ichi、Ubler H.
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 942 号: 2 ページ: 98-98

    • DOI

      10.3847/1538-4357/aca46b

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] Image based Cosmological analysis on the large-scale structure of the Universe2024

    • 著者名/発表者名
      Atsushi J. Nishizawa
    • 学会等名
      KEK COSMO 2024
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Medium Band filter on Subaru HSC2023

    • 著者名/発表者名
      Atsushi J. Nishizawa
    • 学会等名
      Medium band filter workshop
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Lyman-Alpha Emitter Studies Enabled by the HSC Medium-Band Survey2023

    • 著者名/発表者名
      Yuichi Harikane
    • 学会等名
      Medium band filter workshop
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Cosmic Star Formation History at High Redshifts Probed with JWST2023

    • 著者名/発表者名
      Yuichi Harikane
    • 学会等名
      Olympian Symposium 2023
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Observing the high redshift universe with Richard2023

    • 著者名/発表者名
      Yuichi Harikane
    • 学会等名
      Observing the Evolving Universe
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Spectrocopic and Photometic Constraints on Early Galaxy Formation with JWST2023

    • 著者名/発表者名
      Yuichi Harikane
    • 学会等名
      Shedding new light on the first billion years of the Universe
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Photometric and Spectroscopic Constraints on Galaxy Formation at z~9-12 with JWST2023

    • 著者名/発表者名
      Yuichi Harikane
    • 学会等名
      2023 Santa Cruz Galaxy Workshop
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] JWST Observations of High Redshift Galaxies2023

    • 著者名/発表者名
      Yuichi Harikane
    • 学会等名
      KEK Theory Meeting on Particle Physics Phenomenology (KEK-PH2023)
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] UV Luminosity Function and Cosmic SFR Density at z~9-16 from JWST2023

    • 著者名/発表者名
      Yuichi Harikane
    • 学会等名
      The Growth of Galaxies in the Early Universe - VIII
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会・シンポジウム開催] The Present and Future of Galactic Archaeology and Near-field Cosmology2024

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会・シンポジウム開催] International Leading Research Kickoff meeting2023

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会・シンポジウム開催] Medium band filter workshop2023

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会・シンポジウム開催] Osaka-CCA-Pisa mini-ILR workshop2023

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2022-12-22   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi