• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

創エネ低炭素型下水処理変革のための高度処理プロセスの開発

研究課題

研究課題/領域番号 22KF0031
補助金の研究課題番号 22F21372 (2022)
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分基金 (2023)
補助金 (2022)
応募区分外国
審査区分 小区分22060:土木環境システム関連
研究機関東北大学

研究代表者

李 玉友  東北大学, 工学研究科, 教授 (30201106)

研究分担者 LUO JINGHUAN  東北大学, 工学研究科, 外国人特別研究員
研究期間 (年度) 2023-03-08 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
2023年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2022年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワード下水処理システム / 脱炭素 / バイオガス / 創エネルギー / 嫌気性MBR / アナモックス / 硝酸呼吸型微生物
研究開始時の研究の概要

脱炭素循環型社会を構築するために、都市下水処理システムをエネルギー消費型施設から創エネ・低炭素型に変革することが求められ、新規嫌気性処理技術の開発が注目されている。本研究は、機能性膜を用いた酸素供給と硝酸・亜硝酸呼吸型型嫌気性メタン酸化(n-DAMO)微生物とアナモックス脱窒微生物によって形成される共生生物膜を利用して、嫌気性MBRの処理水に対して高度処理を行うプロセス開発であり、次の課題に取り込む:(1)嫌気性MBRによる下水の創エネルギー処理とアンモニア生成、(2)n-DAMO微生物の集積培養、(3)曝気膜促進型複合アナモックス生物膜の形成、(4)連続実験を用いたプロセス性能評価。

研究実績の概要

脱炭素循環型社会を構築するために、都市下水処理システムをエネルギー消費型施設から創エネ・低炭素型に変革することが求められ、新規嫌気性処理技術の開発が注目されている。一方、メタン発酵法による都市排水の創エネルギー型処理を行った後に、溶存性メタンとアンモニアが残留し、後続の適正処理が課題となっている。
R4年度の研究は創エネルギー型都市下水処理システムを確立するために、(1)下水処理場で嫌気性MBR法による都市下水の創エネルギー処理とアンモニア生成を検討したとともに、(2)後続の高度処理を行うための硝酸・亜硝酸呼吸型微生物の集積培養を行った。具体的には、研究(1)では、有機物変換と創エネルギー効果に焦点を絞り、下水処理場で20Lの嫌気性MBR反応装置を運転し、水質変換とバイオガス生成に及ぼす水理学的滞留時間の影響を把握した。また都市下水に含まれるSSやアルカリ度などの影響についても解析した。研究(2)では、後続の高度処理を行うための硝酸・亜硝酸呼吸型微生物の集積培養を行い、アンモニア濃度の影響を実験的に把握した。
R5年度の研究は (1)HAP促進型一槽式アナモックスPNAとPDA複合生物反応系の形成、(2)嫌気性MBRメタン発酵のろ液に含まれるアンモニア窒素の除去を行うための長期連続実験を行った。研究(1)では、HAP-PNAグラニュールの粒径は0.2-0.3mmであり、VSS濃度が9-10 g/Lに達したことで、超高負荷で運転できるアナモックス反応系の維持に成功した。また,炭酸カルシウム促進型PDAグラニュールの培養にも成功し、粒径1-4mmで沈殿性が優れ、活性も髙かった。研究(2)では、PNAとPDAの長期連続実験を通して、窒素除去率が99%に達成した。最終的にシステム全体の処理水質を把握したとともに、各ユニットにおける微生物群集構造や反応活性を明らかにした。

報告書

(2件)
  • 2023 実績報告書
  • 2022 実績報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 2件、 査読あり 2件)

  • [雑誌論文] EDTA-enhanced alkaline anaerobic fermentation of landfill leachate-derived waste activated sludge for short-chain fatty acids production: Metals chelation and EPSs destruction2023

    • 著者名/発表者名
      (1)Jinghuan Luo, Li Jiang, Yuanyuan Wei, Yanmei Li, Guiyu Yang, Yu-You Li, Jianyong Liu
    • 雑誌名

      Journal of Environmental Management

      巻: 334 ページ: 117523-117523

    • DOI

      10.1016/j.jenvman.2023.117523

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Mechanisms of calcium ion inhibiting alkaline fermentation of waste activated sludge for short-chain fatty acids production2022

    • 著者名/発表者名
      Wu Ruixin、Luo Jinghuan、Chen Shanping、Liu Jianyong、Zhang Ruina、Li Yu-You
    • 雑誌名

      Environmental Technology & Innovation

      巻: 26 ページ: 102363-102363

    • DOI

      10.1016/j.eti.2022.102363

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著

URL: 

公開日: 2022-07-28   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi