• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

日本の科学技術政策と大湾区の革新発展研究・中日言語の比較対照研究

研究課題

研究課題/領域番号 22KF0244
補助金の研究課題番号 22F31709 (2022)
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分基金 (2023)
補助金 (2022)
応募区分外国
審査区分 小区分02100:外国語教育関連
研究機関大阪大学

研究代表者

古川 裕  大阪大学, 大学院人文学研究科(外国学専攻、日本学専攻), 教授 (90219105)

研究分担者 WANG GUI  大阪大学, 大学院人文学研究科(外国学専攻、日本学専攻), 外国人特別研究員
研究期間 (年度) 2023-03-08 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
2023年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2022年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
キーワード科学技術政策 / 中日言語対照研究 / 日本語 / 中国語 / 同形語
研究開始時の研究の概要

Based on the summary and analysis of the latest data published in the White Paper on Japanese science and technology, this research studies the effects and problems brought by Japanese science and technology innovation, focusing on the pattern of concentrated innovation centered in Tokyo.

研究実績の概要

①日本の科学技術政策を目指す研究では、科学技術イノベーションと総合戦略がいかに変容したのかを、東京湾・首都圏というレンズを通して解明した。具体的には、政策本質を「経済社会の基本的制度環境が科学技術政策の設計と変更に与える決定的な影響と、科学技術政策が企業を含む関連主体間の力関係と責任関係に与える調整」と捉え、政策目標を「技術者主導の政策設計、企業規模や『科学技術産業』に基づくカテゴリー化された政策設計、経済安全保障、国内外の資源の活用」と結論づけた。とりわけ、東京湾・首都圏における「産学官金」の連携体制、中国の粤港澳大湾区への参考などについて分析を行い、国内外で資料調査を行うとともに、その研究成果の一部を「日本の東京湾・首都圏の『産学官金』連携体制―中国の粤港澳大湾区への参考としてー」(『西日本教育研究』9号、2023)を公表した。
②中日言語の比較対照研究では、比較的な研究の中心を数量類別詞に置いて研究を開始した。コーパスなどの実例調査で各カテゴリーを整理し、中心的な成員から周辺的な成員まで意味拡張の動機づけを考察した。大学院人文学課程の中国語学ゼミに出席し、研究の進捗状況の検討、意見交換などを行った。研究成果の一部は、「日本語の『頭』と中国語の“頭”のカテゴリーをめぐる一考察」(『西日本教育研究』1号、2024)が公開されている。
③その他、中日教育についても比較研究を行った。大阪桜井谷小学校で「中国の小学校」(2023.6.20 大阪豊中)を講演した。大阪大学学部生の「チャイニーズプライマー」、「映画字幕翻訳」などの授業にも出席し、JST研究費J219713005「次世代挑戦的研究者育成プロジェクト『言語検定試験の実態に対する考察及び再考―日本における中国語試験の視点から』」(2024.3.5 名古屋)の研究会に参加し、研究成果の発表及び意見交換を行った。

報告書

(2件)
  • 2023 実績報告書
  • 2022 実績報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2024 2023

すべて 雑誌論文 (2件)

  • [雑誌論文] 日本語の『頭』と中国語の“頭”のカテゴリーをめぐる一考察2024

    • 著者名/発表者名
      王貴
    • 雑誌名

      西日本教育研究

      巻: 1

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本の東京湾・首都圏の『産学官金』連携体制―中国の粤港澳大湾区への参考としてー2023

    • 著者名/発表者名
      王貴
    • 雑誌名

      西日本教育研究

      巻: 9

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書

URL: 

公開日: 2022-07-28   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi