• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

3つの生物界を跨いだウイルス感染

研究課題

研究課題/領域番号 22KF0266
補助金の研究課題番号 22F22095 (2022)
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分基金 (2023)
補助金 (2022)
応募区分外国
審査区分 小区分39040:植物保護科学関連
研究機関岡山大学

研究代表者

鈴木 信弘  岡山大学, 資源植物科学研究所, 教授 (70206514)

研究分担者 TELENGECH PAUL  岡山大学, 資源植物科学研究所, 外国人特別研究員
研究期間 (年度) 2023-03-08 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
2024年度: 300千円 (直接経費: 300千円)
2023年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2022年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
研究開始時の研究の概要

謎めいたパルティティウイルスを用いて「3つの生物界を跨いだ(cross-kingdom)ウイルス感染」を証明し、それぞれの宿主界での防御反応やウ イルスによる適応の機構を理解しようとするもので、挑戦的な課題となっている。通常、ウイルスには厳然とした宿主範囲、組織特異性が存在 する。ほんの一部のウイルスで、稀に2つの宿主界(植物宿主と媒介昆虫)を行き来するウイルスが見つかっている。しかし、3界を跨ぐ感染はこ れまで報告例が無い。本研究は、現代の人獣共通感染症や新型コロナウイルス等の動物宿主からヒトへのスピルオーバーに共通する課題に深い 洞察を与えることができる。

URL: 

公開日: 2022-07-28   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi