研究課題/領域番号 |
22KF0410
|
補助金の研究課題番号 |
22F22414 (2022)
|
研究種目 |
特別研究員奨励費
|
配分区分 | 基金 (2023) 補助金 (2022) |
応募区分 | 外国 |
審査区分 |
小区分52020:神経内科学関連
|
研究機関 | 国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター |
研究代表者 |
青木 吉嗣 国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター, 神経研究所 遺伝子疾患治療研究部, 部長 (80534172)
|
研究分担者 |
SAIFULLAH SAIFULLAH 国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター, 神経研究所 遺伝子疾患治療研究部, 外国人特別研究員
SAIFULLAH 国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター, 神経研究所 遺伝子疾患治療研究部, 外国人特別研究員
|
研究期間 (年度) |
2023-03-08 – 2024-03-31
|
研究課題ステータス |
中途終了 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
2024年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2023年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
2022年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
|
キーワード | RNA編集 / 筋ジストロフィー / Duchenne型筋ジスト ロフィー |
研究開始時の研究の概要 |
RNA編集はゲノム編集と異なり、ゲノムに対するオフターゲット変異挿入のリスクが無いことから、DMD遺伝子変異が原因のDuchenne型筋ジストロフィーの新規治療法として期待されている。本研究では、細胞およびマウスを対象に、DMD遺伝子のナンセンス変異を新規mini dCas 13X.1-ADAR1システムを用いたRNA編集により修復し、マウス骨格筋において全長ジストロフィンの発現を回復させることを目的とする。マウス骨格筋におけるRNA編集効率やジストロフィン発現レベルの評価に加えて、安全性についても評価する。
|
研究実績の概要 |
We changed nonsense codon (TAA) into sense codon (TGG) by using minidCas13X.1 and ADAR editor to the target site of the DMD transcript in a sequence-specific manner with the help of complementary guide RNAs. As a progress, we have made seven retroviral vectors (four guide RNAs vectors, two ADAR vectors with minidCas13X.1 and MS2 protein, one EGFP) and confirmed by sanger sequencing. To confirm the expression and retroviral packaging, we transduce the EGFP vectors into h2kmdx23 primary myoblast cells isolated from mdx23 mouse. The 70% cells have shown EGFP florescence according to microscopical observation. Which indicated that viral vector construction and packaging are good enough for next experiment. However, we have not yet checked the editing event in the cellular system.
|