• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

原始惑星系円盤の磁気流体力学シミュレーションから解明する地球型惑星の形成過程

研究課題

研究課題/領域番号 22KJ0155
補助金の研究課題番号 21J00086 (2021-2022)
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分基金 (2023)
補助金 (2021-2022)
応募区分国内
審査区分 小区分17010:宇宙惑星科学関連
研究機関東北大学

研究代表者

森 昇志  東北大学, 理学研究科, 特別研究員(PD)

研究期間 (年度) 2023-03-08 – 2024-03-31
研究課題ステータス 中途終了 (2023年度)
配分額 *注記
5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2023年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2022年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2021年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード天文学 / 惑星科学 / 原始惑星系円盤 / 磁気流体力学 / 惑星形成
研究開始時の研究の概要

本研究の目標は、磁気流体力学を正しく取り扱うことで原始惑星系円盤の物理構造を解明し、地球型惑星の形成過程を明らかにすることである。原始惑星系円盤の物理構造は磁場の影響を受けている。そのため円盤の磁気流体数値計算を行い円盤構造を深く理解することで、惑星形成に適した円盤構造がいつ・どこに・どのように形成するのかを明らかにする。得られた結果は現在の惑星の組成などと比較することで、その妥当性を検証する。さらに最近の円盤観測結果との比較も行うことで、多角的な観測的検証がなされた、円盤構造形成から地球型惑星形成に至るまでの物理過程を明らかにする。

研究実績の概要

本研究の目標は、磁気流体力学を正しく取り扱うことで原始惑星系円盤の物理構造を解明し、地球型惑星の形成過程を明らかにすることである。原始惑星系円盤の物理構造は磁場の影響を受けている。円盤の温度構造は円盤の磁気流体力学に依存することが我々のこれまでの研究から示唆されている。本研究では円盤の磁気流体数値計算を行い円盤構造を深く理解することが目標である。

我々が開発した輻射輸送入り磁気流体数値シミュレーションの計算コードを用いて、原始惑星系円盤の内側領域を対象にしたシミュレーションを行った。まず、ホール効果と呼ばれる円盤内の磁場の働きに大きく影響する効果がない場合の計算を行った。その結果、従来の研究と整合的な結果が得られることを示した。次にホール効果を考慮した場合の計算を行った。ホール効果は円盤を貫く磁場の方向に依存してその振る舞いを変える。磁場と円盤の回転方向が揃っている計算の場合、円盤は強い非対称な円盤風の構造を示すことを発見した。この構造は将来の円盤観測と比較検討することで、検証することができる。可視光や赤外光の観測結果に対し解釈の可能性を与える重要な結果である。また大局的な磁場が円盤表面で曲がり、強い電流層を示すが、この加熱は円盤赤 道面をほとんど加熱しないことも分かった。これが磁場が反転した場合も同様である。これらの結果から、原始惑星系円盤の温度構造は、数auでも主に照射加熱によって決定されることが分かった。一方で照射加熱は円盤風が吹くことでより強くなることを発見した。
円盤磁場の向きが反対の場合、磁場が散逸してしまうことにより、円盤風の強度は小さくなる。また磁場の影響が弱くなったことで、照射加熱に起因する照射不安定が起きることも分かった。円盤の温度構造については磁場と円盤の回転方向が揃っている計算の場合と同じで、加熱が効かないことも分かった。照射加熱によって温度が決まる。

報告書

(3件)
  • 2023 実績報告書
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実績報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて 2024 2023 2022 2021 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (13件) (うち国際共著 9件、 査読あり 12件、 オープンアクセス 10件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 3件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] 精華大学(中国)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] Synthetic Observations of the Infalling Rotating Envelope: Links between the Physical Structure and Observational Features2024

    • 著者名/発表者名
      Mori Shoji、Aikawa Yuri、Oya Yoko、Yamamoto Satoshi、Sakai Nami
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 961 号: 1 ページ: 31-31

    • DOI

      10.3847/1538-4357/ad0634

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] Insights on the Sun Birth Environment in the Context of Star Cluster Formation in Hub?Filament Systems2023

    • 著者名/発表者名
      Arzoumanian Doris、Arakawa Sota、Kobayashi Masato I. N.、Iwasaki Kazunari、Fukuda Kohei、Mori Shoji、Hirai Yutaka、Kunitomo Masanobu、Kumar M. S. Nanda、Kokubo Eiichiro
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal Letters

      巻: 947 号: 2 ページ: L29-L29

    • DOI

      10.3847/2041-8213/acc849

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] The Roles of Dust Growth in the Temperature Evolution and Snow Line Migration in Magnetically Accreting Protoplanetary Disks2023

    • 著者名/発表者名
      Kondo Katsushi、Okuzumi Satoshi、Mori Shoji
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 949 号: 2 ページ: 119-119

    • DOI

      10.3847/1538-4357/acc840

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Early Planet Formation in Embedded Disks (eDisk). I. Overview of the Program and First Results2023

    • 著者名/発表者名
      Ohashi Nagayoshi et al.
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 951 号: 1 ページ: 8-8

    • DOI

      10.3847/1538-4357/acd384

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Early Planet Formation in Embedded Disks (eDisk). IV. The Ringed and Warped Structure of the Disk around the Class I Protostar L1489 IRS2023

    • 著者名/発表者名
      Yamato Yoshihide et al.
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 951 号: 1 ページ: 11-11

    • DOI

      10.3847/1538-4357/accd71

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Early Planet Formation in Embedded Disks (eDisk). VII. Keplerian Disk, Disk Substructure, and Accretion Streamers in the Class 0 Protostar IRAS 16544?1604 in CB 682023

    • 著者名/発表者名
      Kido Miyu et al.
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 953 号: 2 ページ: 190-190

    • DOI

      10.3847/1538-4357/acdd7a

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Early Planet Formation in Embedded Disks (eDisk). V. Possible Annular Substructure in a Circumstellar Disk in the Ced110 IRS4 System2023

    • 著者名/発表者名
      Sai Insa Choi Jinshi、Yen Hsi-Wei、Ohashi Nagayoshi、(中略)、Mori Shoji et al.
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 954 号: 1 ページ: 67-67

    • DOI

      10.3847/1538-4357/ace52d

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] The Roles of Dust Growth in the Temperature Evolution and Snow Line Migration in Magnetically Accreting Protoplanetary Disks2023

    • 著者名/発表者名
      Kondo Katsushi、Okuzumi, Satoshi、Mori, Shoji
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: -

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Misaligned Rotations of the Envelope, Outflow, and Disks in the Multiple Protostellar System of VLA 1623-2417: FAUST. III2022

    • 著者名/発表者名
      Ohashi Satoshi、Codella Claudio、Sakai Nami、et al.
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 927 号: 1 ページ: 54-54

    • DOI

      10.3847/1538-4357/ac4cae

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Chemical and Physical Characterization of the Isolated Protostellar Source CB68: FAUST IV2022

    • 著者名/発表者名
      Imai Muneaki、Oya Yoko、Svoboda Brian、Liu Hauyu Baobab、Lefloch Bertrand、Viti Serena、Zhang Yichen、Ceccarelli Cecilia、Codella Claudio、Chandler Claire J.、Sakai Nami ... Nomura Hideko ... Yamamoto Satoshi
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 934 号: 1 ページ: 70-70

    • DOI

      10.3847/1538-4357/ac77e7

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Effective dust growth in laminar circumplanetary discs with magnetic wind-driven accretion2022

    • 著者名/発表者名
      Shibaike Yuhito、Mori Shoji
    • 雑誌名

      Monthly Notices of the Royal Astronomical Society

      巻: 518 号: 4 ページ: 5444-5456

    • DOI

      10.1093/mnras/stac3428

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 最新の磁気流体力学の知見に基づいた新しい原始惑星系円盤モデルの温度構造:スノーラインの移動と地球型惑星形成シナリオへの示唆2021

    • 著者名/発表者名
      森 昇志
    • 雑誌名

      日本惑星科学会誌遊星人

      巻: 30 号: 4 ページ: 148-157

    • DOI

      10.14909/yuseijin.30.4_148

    • NAID

      130008143726

    • ISSN
      0918-273X, 2423-897X
    • 年月日
      2021-12-25
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Evolution of the Water Snow Line in Magnetically Accreting Protoplanetary Disks2021

    • 著者名/発表者名
      Mori, S., Okuzumi, S., Kunitomo, M., & Bai, X.-N.
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 916 号: 2 ページ: 72-72

    • DOI

      10.3847/1538-4357/ac06a9

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Radiative Nonideal MHD Simulations of Inner Protoplanetary Disks2023

    • 著者名/発表者名
      Shoji Mori, Xuenig Bai, Kengo Tomida
    • 学会等名
      Magnetohydrodynamical flows in young circumstellar disks
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 原始惑星系円盤内側の温度構造:輻射輸送入り大局的非理想磁気流体力学シミュレーション2023

    • 著者名/発表者名
      森昇志, Xuening Bai, 富田賢吾
    • 学会等名
      2023年惑星科学会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Radiative Nonideal MHD Simulations of the Inner Protoplanetary Disks2023

    • 著者名/発表者名
      Shoji Mori, Xuenig Bai, Kengo Tomida
    • 学会等名
      Protostars and Planets
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Nonideal MHD Simula5ons to Understand the Temperature Structure of Protoplanetary Disks2023

    • 著者名/発表者名
      Shoji Mori, Xuenig Bai, Kengo Tomida
    • 学会等名
      SPIDI23: The inner disk of young stars: accretion, ejection, and planet formation
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 大局的非理想磁気流体シミュレーションから探る原始惑星系円盤の温度構造2022

    • 著者名/発表者名
      森昇志,富田賢吾 ,Xuening Bai
    • 学会等名
      日本惑星科学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 大局的非理想磁気流体シミュレーションから明らかにする原始惑星系円盤の 温度構造2022

    • 著者名/発表者名
      森昇志, Xuening Bai, 富田賢吾
    • 学会等名
      日本天文学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 回転降着エンベロープの模擬観測:L1527 観測の再解析2022

    • 著者名/発表者名
      森昇志 (東北大学), 相川祐理, 大屋瑶子, 山本智 (東京大学), 坂井南美 (理化学研究所)
    • 学会等名
      日本天文学会2022年春季年会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 磁場が降着を駆動する周惑星円盤のモデル化2021

    • 著者名/発表者名
      森昇志 (東北大学), 芝池諭人 (ベルン大学)
    • 学会等名
      日本天文学会2021年秋季年会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.geo.titech.ac.jp/lab/ida/mori/

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書

URL: 

公開日: 2021-05-27   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi