• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

MnTe多形変態のひずみ制御およびそのストレイントロニクスデバイスへの展開

研究課題

研究課題/領域番号 22KJ0189
補助金の研究課題番号 21J21551 (2021-2022)
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分基金 (2023)
補助金 (2021-2022)
応募区分国内
審査区分 小区分26010:金属材料物性関連
研究機関東北大学

研究代表者

KIM MIHYEON  東北大学, 工学研究科, 特別研究員(DC1)

研究期間 (年度) 2023-03-08 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
2023年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2022年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2021年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
キーワードchalcogenide thin film / Cr-Mn-Te / thin film / phase change / nonvolatile memory / phase change memory / Manganese Telluride / 薄膜 / 多形変態 / 不揮発性相変化メモリ / polymorphic change / phase change materials / strain-induced / straintronics
研究開始時の研究の概要

最近現在のSiテクノロジーに代わるポストSiテクノロジーとして、ひずみにより電気物性を制御する技術が注目を浴びている。MnTeは変位型の多形変態により大きな物性変化を示す材料として知られている。本研究グループではMnTeが高速かつ省エネルギーな不揮発性メモリとして応用可能であることを見出した。最近ではその多形変態に歪みが大きく関与している事が分かってきている。本研究ではMnTe(第三原Xを添加したMn-X-Teを含む)における多形変態のひずみ応答制御に挑戦し、多値記録の実現を試みる。

研究実績の概要

ポストSiテクノロジーを担う次世代不揮発性メモリとして、相変化メモリが注目されており、通常、相変化材料のアモルファス相と結晶相の大きな抵抗差を利用して情報を記録する。従来のアモルファス/結晶相変化型に対し、アモルファスを介さない結晶間多形変化を示すMnTeは高速かつ省エネルギーを実現する革新的材料である。しかし、MnTeの実用デバイス化には①準安定β-MnTeの電気特性が不明であること、②MnTeが電気・光学特性変化を示す多形変化温度は450℃以上と高く、デバイス製造には不向きであること、③β-α相間の初期体積変化が非常に大きく、ボイド生成を引き起こすため繰返し特性の劣化の原因になるといった課題が残されている。本研究では、β-MnTe薄膜における電気特性の温度依存性などを調べ、電気伝導機構を明らかにした。また、②と③の解決のために準安定β相の相安定性制御を目的とし、第三元素Crを添加した。 CrxMn1-xTe三元系薄膜を成膜し、Cr添加による相変化挙動の変化を調べた結果、特定組成領域では、MnTe二元系よりも極めて低い200℃付近から電気抵抗変化を示す事が分かった。さらに、CrxMn1-xTe薄膜の密度や膜厚変化(< 5 %)はMnTe(>20%)に比べて大きく低減され、②と③の課題が両方改善された。一方で、このCrxMn1-xTe薄膜は結晶構造がβ相を維持しているのにも関わらず、多段階的な抵抗変化を示すことを発見した。この同じ結晶構造での抵抗変化はMnTeでは得られない特性であり、物性変化の起源はHAXPESやEXAFS,HR-TEMなどよりCr含有効果による価数・局所的な配数変化に起因することがわかった。さらに、このCrxMn1-xTe薄膜は高速かつ不揮発な抵抗スイッチングが可能であることを実証し、不揮発性メモリへの応用可能性が確認された。

報告書

(3件)
  • 2023 実績報告書
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2024 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (15件) (うち国際学会 4件)

  • [雑誌論文] Electrical Conduction Mechanism of β-MnTe Thin Film with Wurtzite-Type Structure Using Radiofrequency Magnetron Sputtering2022

    • 著者名/発表者名
      Mihyeon Kim, Shunsuke Mori, Yi Shuang, Shogo Hatayama, Daisuke Ando, Yuji Sutou
    • 雑誌名

      Physica status solidi rapid research letters

      巻: 16 号: 9 ページ: 2100641-2100641

    • DOI

      10.1002/pssr.202100641

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Composition dependence of electrical properties in CrxMn1-xTe thin film2024

    • 著者名/発表者名
      Mihyeon Kim, Yi Shuang, Daisuke Ando, Yuji Sutou
    • 学会等名
      The Minerals, Metaks & Materials Society 2024 Annual Meeting & Exhibition
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Cr-Mn-Te多形変化薄膜の不揮発性相変化メモリへの応用可能性2023

    • 著者名/発表者名
      金美賢,双逸,安藤大輔,須藤祐司
    • 学会等名
      2023年春期第172回公演大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Electrical changes in polymorphic Cr-Mn-Te ternary thin film2023

    • 著者名/発表者名
      Mihyeon Kim, Yi Shuang, Daisuke Ando, Yuji Sutou
    • 学会等名
      The 35th Symposium on Phase Change Oriented Science
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Phase change behaviors in Cr-Mn-Te thin film2023

    • 著者名/発表者名
      Mihyeon Kim, Yi Shuang, Daisuke Ando, Yuji Sutou
    • 学会等名
      2023 European Phase-Change and Ovonic Symposium
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] MnTe多形の相安定性に及ぼすCr添加の影響2022

    • 著者名/発表者名
      金美賢,双逸,安藤大輔,須藤祐司
    • 学会等名
      第83回応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Cr-Mn-Te薄膜の多形変化挙動2022

    • 著者名/発表者名
      金美賢,双逸,安藤大輔,須藤祐司
    • 学会等名
      日本金属学会秋期第171回公演大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Raman study of polymorphic-manganese telluride thin film2022

    • 著者名/発表者名
      Mihyeon Kim, Yi Shuang, Daisuke Ando, Yuji Sutou
    • 学会等名
      2022 PCOS
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Cr-Mn-Te多形変化薄膜の不揮発性相変化メモリへの応用可能性2022

    • 著者名/発表者名
      金美賢,双逸,安藤大輔,須藤祐司
    • 学会等名
      日本金属学会春期第172回公演大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Effect of Cr doping on the phase stability in MnTe polymorphic-change film2022

    • 著者名/発表者名
      Mihyeon Kim, Yi Shuang, Daisuke Ando, Yuji Sutou
    • 学会等名
      2022 MRS Fall
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] MnTe薄膜におけるレーザー加熱による多形変化の顕微ラマン観察2022

    • 著者名/発表者名
      金美賢,森竣祐,双逸,安藤大輔,須藤祐司
    • 学会等名
      日本金属学会2022年春期第170回講演大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] ラマン分光法を用いたMnTe薄膜のレーザ加熱による多形変化2022

    • 著者名/発表者名
      金美賢,森竣祐,双逸,安藤大輔,須藤祐司
    • 学会等名
      2022年第69回応用物理学会春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] ウルツ鉱型MnTe薄膜における電導機構2021

    • 著者名/発表者名
      金美賢,森竣祐,双逸,畑山祥吾,安藤大輔,須藤祐司
    • 学会等名
      2021年第82回応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 多形MnTe薄膜における電気伝導機構2021

    • 著者名/発表者名
      金美賢,森竣祐,双逸,畑山祥吾,安藤大輔,須藤祐司
    • 学会等名
      日本金属学会2021年秋期第169回講演大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Electrical Conduction Mechanism of Wurtzite-type β-MnTe thin film by RF magnetron sputtering2021

    • 著者名/発表者名
      Mihyeon Kim, Shunsuke Mori, Yi Shuang, Shogo Hatayama, Daisuke Ando, Yuji Sutou
    • 学会等名
      2021 European Phase-Change and Ovonic Symposium
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Electrical transport in β-MnTe thin film2021

    • 著者名/発表者名
      Mihyeon Kim, Shunsuke Mori, Yi Shuang, Shogo Hatayama, Daisuke Ando, Yuji Sutou
    • 学会等名
      The 33rd Symposium on Phase Change Oriented Science
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書

URL: 

公開日: 2021-05-27   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi