• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

イオンダイナミクス制御による有機メモリスタの開発

研究課題

研究課題/領域番号 22KJ0195
補助金の研究課題番号 21J21979 (2021-2022)
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分基金 (2023)
補助金 (2021-2022)
応募区分国内
審査区分 小区分32020:機能物性化学関連
研究機関東北大学

研究代表者

三部 宏平  東北大学, 工学研究科, 特別研究員(DC1)

研究期間 (年度) 2023-03-08 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
2023年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2022年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2021年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
キーワード有機半導体 / 有機強誘電体 / 結晶構造 / ダイナミクス / BTBT / アルキルアミド / メモリスタ / 分子ダイナミクス / 非線形応答 / OFET / TCNQ / イオンダイナミクス / クラウンエーテル / 分子性結晶 / 分子集合体
研究開始時の研究の概要

本研究は材料中のダイナミクスと連動した伝導特性の変調、およびそれを利用した新たなメモリ材料の設計指針確立を目的として実施する。初年度は導電性TCNQ錯体中のイオンダイナミクス制御およびその電気的特性への効果に関する研究に取り組んだ。昨年度は電場に応答し分子集合様式が柔軟に変化する有機半導体の開発から、ダイナミクスと連動した電子伝導特性の変調を目指した研究を行った。本年度は電場による半導体特性の制御およびその機構解明、転移温度の制御といったメモリ応用を見据えた研究を展開する。

研究実績の概要

本研究はダイナミクスと連動した伝導特性の変調、制御による新たなメモリ材料の開発を目的として実施した。
本年度は電場応答性の柔軟な分子集合様式を有する有機半導体の開発から、外部電場と連動した伝導特性の変調を目指した研究を展開した。有機半導体であるBTBT骨格に、強誘電性の水素結合鎖を形成可能なアルキルアミド基を導入したBTBT-NHCOC14H29 (1)、アルキル鎖をテトラエチレングリコール(TEG)鎖としたBTBT-CONHTEG (2)を合成しその構造-物性相関を検討した。1は403-433 Kにおいて電場-分極応答(P-E)曲線にヒステリシスを示した。また、蒸着膜を443 Kでアニールすることで結晶性の高い薄膜を作成可能であり、有機電界効果トランジスタ(OFET)デバイスに適用することで1.0×10-3 cm2 V-1 s-1の移動度を示した。このデバイスに443 Kから室温まで、電場印加によるポーリング処理を行うと半導体特性が消失し、電場印加せずに443 Kでアニーリングすることで半導体特性が回復した。強誘電体の電場応答性が有機半導体材料の分子配向・伝導特性と相関し、外部電場による半導体特性の制御が可能となった。2では、多様なコンフォメーションを取るTEG鎖の導入により、アミド置換π共役系強誘電体の中で初めて室温におけるP-Eヒステリシスの観測に至った。OFETデバイスを用いた半導体特性の観測には至っていないが、過渡伝導度測定や薄膜のXRD測定から、伝導層の形成は確認できており、さらなる材料設計により加熱冷却プロセスを経ずに半導体特性の外場制御が可能になると考えられる。
外場応答型ダイナミクスの導入は、集合構造に特徴的な伝導特性に変調をもたらし、外部刺激応答性の付与が可能とすることを明らかにした。さらなる物性制御により、センシング、メモリ材料への展開が期待できる。

報告書

(3件)
  • 2023 実績報告書
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実績報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2024 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 1件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 6件)

  • [雑誌論文] Carrier Transport Switching of Ferroelectric BTBT Derivative2024

    • 著者名/発表者名
      Kohei Sambe, Takashi Takeda, Norihisa Hoshino, Wakana Matsuda, Kazuki Shimada, Kanae Tsujita, Shingo Maruyama, Shunsuke Yamamoto, Shu Seki, Yuji Matsumoto, Tomoyuki Akutagawa
    • 雑誌名

      J. Am. Chem. Soc.

      巻: 146 号: 12 ページ: 8557-8566

    • DOI

      10.1021/jacs.4c00514

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ferroelectric Organic Semiconductor: [1]Benzothieno[3,2-b][1]benzothiophene-Bearing Hydrogen-Bonding -CONHC14H29 Chain2023

    • 著者名/発表者名
      Sambe Kohei、Takeda Takashi、Hoshino Norihisa、Matsuda Wakana、Miura Riku、Tsujita Kanae、Maruyama Shingo、Yamamoto Shunsuke、Seki Shu、Matsumoto Yuji、Akutagawa Tomoyuki
    • 雑誌名

      ACS Applied Materials & Interfaces

      巻: 15 号: 50 ページ: 58711-58722

    • DOI

      10.1021/acsami.3c14476

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dielectric Response of 1,1-Difluorosumanene Caused by an In-Plane Motion2022

    • 著者名/発表者名
      Li Minghong、Wu Jian-Yun、Sambe Kohei、Yakiyama Yumi、Akutagawa Tomoyuki、Kajitani Takashi、Fukushima Takanori、Matsuda Kazunari、Sakurai Hidehiro
    • 雑誌名

      Materials Chemistry Frontiers

      巻: - 号: 13 ページ: 1752-1758

    • DOI

      10.1039/d2qm00134a

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Supramolecular complexation and collective optical properties induced by linking two methyl salicylates via a σ-bridge2022

    • 著者名/発表者名
      M. Takahashi, K. Sakai, K. Sambe, and T. Akutagawa
    • 雑誌名

      J. Phys. Chem. B

      巻: 126 号: 16 ページ: 3116-3124

    • DOI

      10.1021/acs.jpcb.2c00842

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Solid‐State Fluorescence of Excited‐State Cation-Anion Intermolecular Proton Transfer in 2‐(2‐Hydroxypyridyl)benzothiazole2022

    • 著者名/発表者名
      Takahashi Keigo、Sambe Kohei、Kasahara Yotaro、Takeda Takashi、Hoshino Norihisa、Sakai Ken‐ichi、Akutagawa Tomoyuki
    • 雑誌名

      Advanced Optical Materials

      巻: 2022 号: 11 ページ: 2200134-2200134

    • DOI

      10.1002/adom.202200134

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Crystal Structures and Physical Properties of (M+)(Crown Ethers)x(TCNQ)y Salts with M+ = Li+, Na+, K+, Rb+, and Cs+2021

    • 著者名/発表者名
      Kohei Sambe, Norihisa Hoshino, Takashi Takeda, Takayoshi Nakamura, Tomoyuki Akutagawa
    • 雑誌名

      Crystal Growth & Design

      巻: 21 号: 10 ページ: 5928-5942

    • DOI

      10.1021/acs.cgd.1c00812

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Controlling the molecular orientation and electronic properties of ferroelectric organic semiconductor: BTBT-NHCOC14H292024

    • 著者名/発表者名
      Kohei Sambe, Takashi Takeda, Shun Dekura, Wakana Matsuda, Kanae Tsujita, Shingo Maruyama, Shunsuke Yamamoto, Shu Seki, Yuji Matsumoto, Tomoyuki Akutagawa
    • 学会等名
      Fourth International Conference on Material Science (ICMS 2024)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] テトラエチレングリコールおよびキラルアルキルアミド鎖を導入したBTBT誘導体の物性制御2023

    • 著者名/発表者名
      三部宏平、武田貴志、出倉駿、松田若菜、辻田香奈瑛、丸山伸伍、山本俊介、関修平、松本祐司、芥川智行
    • 学会等名
      第17回分子科学討論会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Structural and physical properties of R-BTBT-CONHC14H29 (R = H, C8H17)2023

    • 著者名/発表者名
      Kohei Sambe, Takashi Takeda, Shun Dekura, Wakana Matsuda, Kanae Tsujita, Shingo Maruyama, Shunsuke Yamamoto, Shu Seki, Yuji Matsumoto, Tomoyuki Akutagawa
    • 学会等名
      Twenty-Sixth Congress and General Assembly of the International Union of Crystallography (IUCr 2023)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Development and characterization of ferroelectric organic semiconductor: alkylamide substituted R-BTBT-CONHC14H29 (R = H, C8H17)2023

    • 著者名/発表者名
      Kohei Sambe, Takashi Takeda, Shun Dekura, Wakana Matsuda, Kanae Tsujita, Shingo Maruyama, Shunsuke Yamamoto, Shu Seki, Yuji Matsumoto, Tomoyuki Akutagawa
    • 学会等名
      The 14th Japan-China Joint Symposium on Conduction and Photoconduction in Organic Solids and Related Phenomena
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] アルキルアミド置換R-BTBT-NHCOC14H29 (R = H, C8H17) を用いた強誘電性有機半導体の開発2022

    • 著者名/発表者名
      三部宏平、武田貴志、星野哲久、松田若菜、辻田香奈瑛、丸山伸伍、山本俊介、関修平、松本祐司、芥川智行
    • 学会等名
      第16回分子科学討論会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] アルキルアミド置換BTBT 誘導体を用いた強誘電性有機半導体の開発2022

    • 著者名/発表者名
      三部宏平、武田貴志、星野哲久、松田若菜、辻田香奈瑛、丸山伸伍、山本俊介、関修平、松本祐司、芥川智行
    • 学会等名
      第16回物性科学領域横断研究会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Ferroelectric and semiconducting properties of R-BTBT-CONHC14H29 (R = H, C8H17)2022

    • 著者名/発表者名
      Kohei Sambe, Takashi Takeda, Norihisa Hoshino, Wakana Matsuda, Kanae Tsujita, Shingo Maruyama, Shunsuke Yamamoto, Shu Seki, Yuji Matsumoto, Tomoyuki Akutagawa
    • 学会等名
      KJF-ICOMEP 2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Ferroelectric Organic Semiconductor: Structural and Physical Properties of Alkylamide Substituted BTBT Derivatives2022

    • 著者名/発表者名
      Kohei sambe, Takashi Takeda, Norihisa Hoshino, Wakana Matsuda, Kanae Tsujita, Shingo Maruyama, Shunsuke Yamamoto, Shu Seki, Yuji Matsumoto, Tomoyuki Akutagawa
    • 学会等名
      日本化学会第102春季年会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] アルキルアミド置換C8-BTBT-CONHCnH2n+1 (n =3, 14)の構造と物性2021

    • 著者名/発表者名
      三部宏平、武田貴志、星野哲久、松田若菜、辻田香奈瑛、丸山伸伍、山本俊介、関修平、松本祐司、芥川智行
    • 学会等名
      第15回分子科学討論会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Ferroelectric Semiconductor of Alkylamide-Substituted C8-BTBT-CONHCnH2n+1 (n = 3, 14)2021

    • 著者名/発表者名
      Kohei sambe, Takashi Takeda, Norihisa Hoshino, Wakana Matsuda, Kanae Tsujita, Shingo Maruyama, Shunsuke Yamamoto, Shu Seki, Yuji Matsumoto, Tomoyuki Akutagawa
    • 学会等名
      Materials Research Meeting 2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Ion dynamics of Na+(crown ether) supramolecular cations in TCNQ salts2021

    • 著者名/発表者名
      Kohei sambe, Norihisa Hoshino, Takashi Takeda, Takayoshi Nakamura, Tomoyuki Akutagawa
    • 学会等名
      Pacifichem 2020
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2021-05-27   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi