• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

複数車両・複数道路橋・複数計測による車両・橋梁・路面システム同時同定法

研究課題

研究課題/領域番号 22KJ0399
補助金の研究課題番号 22J10994 (2022)
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分基金 (2023)
補助金 (2022)
応募区分国内
審査区分 小区分25020:安全工学関連
研究機関筑波大学

研究代表者

秦 涼太  筑波大学, 理工情報生命学術院, 特別研究員(DC2)

研究期間 (年度) 2023-03-08 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
2023年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2022年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
キーワードSmart City / 構造ヘルスモニタリング / 車両-橋梁相互作用系 / 橋梁 / 車両振動 / 路面計測 / データ同化 / カルマンフィルタ / 橋梁振動 / システム同定 / 車両-橋梁相互作用システム
研究開始時の研究の概要

人と物の移動を支える交通ネットワークは,老朽化に伴い性能低下する.本研究は,性能低下に伴う事故等を事前に検知する維持管理を効率化する簡易スクリーニング技術の開発を目的とする.提案手法は,車両振動と位置情報のみから,車両と橋梁の力学パラメータ(質量・減衰・剛性)と路面凹凸を推定する.提案手法は,車両振動に含まれるノイズに影響を受けやすいため,複数回計測されるデータを統合処理することによる精度向上を検討する.

研究実績の概要

本年度は、前年度の取り組みに対する追加的検討として、パラメトリックスタディと損傷検知への応用可能性の調査、フィールド実験データでの精度を検証した。また、複数車両振動データ活用のための方法論開発と、複数車両・複数橋梁における詳細点検データの活用法についても検討した。研究成果として、2つの国際会議において、5件の研究成果を報告した。
パラメトリックスタディは、車両速度等について検討した。得られた結果によると、提案手法の精度を向上させるには、橋梁を十分揺らすことが重要である。損傷検知への適用性検討の結果によると、観測データに測定ノイズを考慮しない場合において、橋梁中央部だけでなく、橋梁端部における損傷評価も可能である。また、広範囲の損傷や複数損傷、全体損傷などの損傷シナリオにおいても、橋梁損傷の有無、位置、程度を判別できる。フィールド実験においては、路面の平坦性の評価は可能であるが、路面凹凸の推定精度は十分でなく、車両と橋梁のパラメータ推定には課題がある。
複数車両振動データの活用については、前年度において推定精度が向上することを土木学会論文集で報告した。しかし、本年度に行われた手法改良により、複数車両の振動データを用いる新たな目的関数の開発が求められる。複数車両・複数橋梁における詳細点検データの活用については、振動計測が実施されている橋梁を走行した場合を想定し、車両と橋梁の振動データでの精度を検証した。橋梁に設置するセンサの数を増やすことにより、推定精度の改善が期待される。また、車両のパラメータが高精度に判明している場合、橋梁のパラメータ推定精度は向上する。
今後解決するべき課題として、車両の三次元的応答・車両のタイヤ径・路面評価方法などを整理した。橋梁の安全性評価および保全技術に向けたさらなる実証実験と改良を継続していきたい。

報告書

(2件)
  • 2023 実績報告書
  • 2022 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 9件、 オープンアクセス 8件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] Field Study of Drive-by Monitoring for Estimating Road Unevenness with Buses in Service Operation2023

    • 著者名/発表者名
      Shin Ryota、Sakuma Katsuki、Okada Yukihiko、Yamamoto Kyosuke
    • 雑誌名

      Lecture Notes in Civil Engineering

      巻: 433 ページ: 236-243

    • DOI

      10.1007/978-3-031-39117-0_24

    • ISBN
      9783031391163, 9783031391170
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Parametric study of the vehicle-bridge interaction system identification method2023

    • 著者名/発表者名
      Shin Ryota、Okada Yukihiko、Yamamoto Kyosuke
    • 雑誌名

      Life-Cycle of Structures and Infrastructure Systems

      巻: 1 ページ: 3539-3546

    • DOI

      10.1201/9781003323020-433

    • ISBN
      9781003323020
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Numerical verification of vehicle-bridge interaction system identification using a 3D models2023

    • 著者名/発表者名
      Eugene Mudahemuka、Shin Ryota、Yamamoto Kyosuke
    • 雑誌名

      Life-Cycle of Structures and Infrastructure Systems

      巻: 1 ページ: 3531-3538

    • DOI

      10.1201/9781003323020-432

    • ISBN
      9781003323020
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The possibility of data integration of drive-by monitoring and direct bridge monitoring2023

    • 著者名/発表者名
      Miyagi Masatatsu、Shin Ryota、Eugene Mudahemuka、Yamamoto Kyosuke
    • 雑誌名

      Life-Cycle of Structures and Infrastructure Systems

      巻: 1 ページ: 2303-2310

    • DOI

      10.1201/9781003323020-281

    • ISBN
      9781003323020
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 複数回走行時の車両振動データを用いた VBI システム同定の適用性に関する数値的検討2023

    • 著者名/発表者名
      TSUKADA Kento、SHIN Ryota、YAMAMOTO Kyosuke
    • 雑誌名

      土木学会論文集

      巻: 79 号: 15 ページ: n/a

    • DOI

      10.2208/jscejj.22-15010

    • ISSN
      2436-6021
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Numerical Verification of the Drive-By Monitoring Method for Identifying Vehicle and Bridge Mechanical Parameters2023

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto Kyosuke、Shin Ryota、Mudahemuka Eugene
    • 雑誌名

      Applied Sciences

      巻: 13 号: 5 ページ: 3049-3049

    • DOI

      10.3390/app13053049

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Practical Application of Drive-By Monitoring Technology to Road Roughness Estimation Using Buses in Service2023

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto Kyosuke、Shin Ryota、Sakuma Katsuki、Ono Masaaki、Okada Yukihiko
    • 雑誌名

      Sensors

      巻: 23 号: 4 ページ: 2004-2004

    • DOI

      10.3390/s23042004

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Discussion on a Vehicle?Bridge Interaction System Identification in a Field Test2023

    • 著者名/発表者名
      Shin Ryota、Okada Yukihiko、Yamamoto Kyosuke
    • 雑誌名

      Sensors

      巻: 23 号: 1 ページ: 539-539

    • DOI

      10.3390/s23010539

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Application of C-LSTM Networks to Automatic Labeling of Vehicle Dynamic Response Data for Bridges2022

    • 著者名/発表者名
      Shin Ryota、Okada Yukihiko、Yamamoto Kyosuke
    • 雑誌名

      Sensors

      巻: 22 号: 9 ページ: 3486-3486

    • DOI

      10.3390/s22093486

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 実測データによる車両橋梁相互作用システム同定手法:松美橋における事例2023

    • 著者名/発表者名
      秦涼太,酒井真清,佐久間活機,金子直樹,山本亨輔
    • 学会等名
      土木学会,土木学会全国大会第78回年次学術講演会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Field Study of Drive-by Monitoring for Estimating Road Unevenness with Buses in Service Operation2023

    • 著者名/発表者名
      Ryota Shin, Katsuki Sakuma, Yukihiko Okada and Kyosuke Yamamoto
    • 学会等名
      EVACES 2023
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Numerical Validation of System Information Identification Focusing on Vehicle-Bridge Interaction2023

    • 著者名/発表者名
      Ryota Shin, Yukihiko Okada and Kyosuke Yamamoto
    • 学会等名
      IALCCE 2023
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2022-04-28   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi