• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Dreamy変異マウスを用いたレム睡眠制御機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 22KJ0438
補助金の研究課題番号 22J21816 (2022)
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分基金 (2023)
補助金 (2022)
応募区分国内
審査区分 小区分46030:神経機能学関連
研究機関筑波大学

研究代表者

宮西 和也  筑波大学, グローバル教育院, 特別研究員(DC1)

研究期間 (年度) 2023-03-08 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
2024年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2023年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2022年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
キーワードレム睡眠 / AAV / shRNA / フォワード・ジェネティクス / 睡眠・覚醒行動
研究開始時の研究の概要

本研究では、フォワード・ジェネティクスにより確立された新規レム睡眠異常モデルマウスDreamy変異マウスを用いて、レム睡眠制御機構、特に細胞内分子メカニズムを同定することを目標としている。Dreamy変異マウスで集積が見られるDreamy遺伝子変異に着目し、Dreamy遺伝子のレム睡眠制御における機能解明を目指す。

研究実績の概要

睡眠は、様々な動物種において保存されている普遍的な生命現象であり、高次脳機能の維持に不可欠である。近年の睡眠研究により、レム睡眠が認知症の発症や社会的ストレスへの抵抗性に関与し、健康寿命の延伸に重要であることが示されている。申請者の所属研究室では、睡眠制御機構の中核を担う新規遺伝子を同定するために、睡眠異常という表現型をもとにして責任遺伝子を探索するフォワード・ジェネティクスを用いた大規模スクリーニングに挑んできた。近年、フォワードジェネティクス戦略により、著明なレム睡眠の増加を示す新規レム睡眠異常モデル『Dreamy変異マウス』が樹立された。本研究課題では、『Dreamy変異マウス』を主軸としたレム睡眠制御の細胞内分子メカニズムの解明を目的とする。
申請者は、遺伝子改変マウスの作成と脳波・筋電図測定により、Dreamy変異マウスにおいて集積が見られるDreamy遺伝子のナンセンス変異により、レム睡眠増加が誘導されていることを明らかにした。また、新規全脳感染型AAV.B10とmulti-shRNAsを組み合わせ、神経細胞特異的なDreamy遺伝子の発現抑制を行い、Dreamy変異マウスと同様に、レム睡眠の増加が誘導されることが明らかになった。これらの結果から、Dreamy遺伝子の機能喪失により、レム睡眠の増加が誘導されることを見出した。本研究の推進により、レム睡眠制御の分子メカニズムやレム睡眠の生理的な意義の本質的理解を目指し、レム睡眠異常を起因とする神経変性疾患などの治療薬の開発に貢献することを期待している。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本研究課題において、遺伝子改変マウスの作成によるDreamy変異マウスの責任遺伝子の同定とAAV.B10とmulti-shRNAsによるDreamy遺伝子の機能喪失によるレム睡眠の増加を明らかにすることができ、概ね計画通りに研究が進展している。

今後の研究の推進方策

研究計画に記載しているDreamyによるレム睡眠制御に重要な責任脳領域の同定を進める。具体的には、Dreamyを標的としたmulti-shRNAsを発現するAAVを局所投与し、脳波・筋電図測定により責任領域を探索する。過去の睡眠研究により、レム睡眠制御に重要とされている脳領域を中心に局所投与実験を進めており、責任領域が同定された際には、シングルセルRNAシーケンスを用いた網羅的な遺伝子発現変動を解析する。

報告書

(2件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実績報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Microglia modulate sleep/wakefulness under baseline conditions and under acute social defeat stress in adult mice2023

    • 著者名/発表者名
      Miyanishi Kazuya、Hotta-Hirashima Noriko、Miyoshi Chika、Hayakawa Satsuki、Kakizaki Miyo、Kanno Satomi、Ikkyu Aya、Funato Hiromasa、Yanagisawa Masashi
    • 雑誌名

      Neuroscience Research

      巻: in press ページ: 8-19

    • DOI

      10.1016/j.neures.2023.11.010

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] The Dreamy gene, identified by forward genetics screening, bi-directionally regulates quantity of rapid eye movement sleep in mice2023

    • 著者名/発表者名
      Kazuya Miyanishi, Chika Miyoshi, Tomoyuki Fujiyama, Noriko Hotta-Hirashima, Satomi Kanno, Kakizaki Miyo, Ikyuu Aya, Seiya Mizuno, Hiromasa Funato and Masashi Yanagisawa
    • 学会等名
      高遠カンファレンス
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] Involvement of microglia in sleep/wake regulation in baseline conditions and under acute social defeat stress in mice2022

    • 著者名/発表者名
      Kazuya Miyanishi
    • 学会等名
      Neuroscience 2022 in Society for Neuroscience
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2022-04-28   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi