• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

文学と思想の交差地としての現代フランスの無人島言説:近代的人間・自然像の転換

研究課題

研究課題/領域番号 22KJ0776
補助金の研究課題番号 22J10443 (2022)
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分基金 (2023)
補助金 (2022)
応募区分国内
審査区分 小区分02040:ヨーロッパ文学関連
研究機関東京大学

研究代表者

中江 太一  東京大学, 人文社会系研究科, 特別研究員(DC2)

研究期間 (年度) 2023-03-08 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
900千円 (直接経費: 900千円)
2023年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
2022年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
キーワード無人島 / エコロジー / ロビンソン物語 / フランス文学 / ジロドゥ / デフォー / リライト / ポストコロニアリズム / 文学と思想
研究開始時の研究の概要

1. 現代フランスの無人島小説研究
これまでトゥルニエとシャモワゾーの作品を中心に研究してきたが、もうひとつの20世紀のロビンソンものにおける記念碑的作品ジロドゥの『シュザンヌと太平洋』を研究することで、人間と自然との関係を中心に20ー21世紀の無人島小説史を総括する。
2. 歴史的、理論的射程
個別作品の研究だけでなく、無人島というトポス、ロビンソン物語というテーマそのものを捉え直すべく、縦糸として植民地主義を中心とした無人島史を、横糸としては文学理論や批評を参照する。

研究実績の概要

本年度は、無人島小説にかかわる査読論文を一本提出し、研究発表を一つおこなった。
1. 『漂流する女性の肖像――フランスにおけるロビンソン物語の系譜とジロドゥ『シュザンヌと太平洋』の革新性』(『仏語仏文学研究』57 号、東京大学仏語仏文研究会、2023年12月、45-69頁)
本稿では、前半部で女性を主人公にした無人島小説の系譜をたどり、その上で、20世紀ロビンソン物語の古典であり、これまた女性を無人島にひとり漂着させるジロドゥ『シュザンヌと太平洋』の革新性を検討した。具体的には、カトリーヌ・ヴォワレ『エマ』、ジェルマニー伯爵夫人『ロビンソンの孫娘』を中心に当該ジャンルにおける女性表象を検討し、続けて、女性漂着者シュザンヌを主人公とするジロドゥの小説の特質を探った。作品分析のみならず、先行研究をまとめ、女性漂着者の系譜を辿りなおしたことで、フランスの無人島小説史を構築する目的に一歩進んだ。

2. 10月にアゾレス大学で行われた国際学会では、 「無人島はすでに開拓されていた? エコロジーの観点からみた『ロビンソン・クルーソー』脱構築的読解」と題した研究発表をフランス語で行なった。無人島小説の起源とされる『ロビンソン・クルーソー』について、起源それ自体を問い直した。無人島にヨーロッパの動物が生息していることを踏まえ、この小説が起源、独立した人間の物語ではなく、むしろ背後にあった欧州の植民地開拓や無人島漂着譚を隠蔽することで起源となり得た作品であることを、小説の着想源とされるウッド・ロジャースの航海記を踏まえ、またアルフレッド・クロスビーの帝国主義的エコロジーの概念を参考にすることで明らかにした。本発表を修正した論考を、5月に刊行される国際査読誌Carnetsにフランス語で投稿し、査読を通過した。

報告書

(2件)
  • 2023 実績報告書
  • 2022 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2024 2023 2022

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 4件)

  • [雑誌論文] 漂流する女性の肖像 : フランスにおけるロビンソン物語の系譜とジロドゥ『シュザンヌと太平洋』の革新性2023

    • 著者名/発表者名
      中江 太一
    • 雑誌名

      仏語仏文学研究

      巻: 57 ページ: 45-69

    • DOI

      10.15083/0002009595

    • URL

      https://repository.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/records/2009595

    • 年月日
      2023-12-20
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] ルソーと無人島:『エミール』、自伝、『新エロイーズ』2022

    • 著者名/発表者名
      中江太一
    • 雑誌名

      仏語仏文研究

      巻: 56 ページ: 3-27

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] クルーソーへの足跡=痕跡:『ロビンソン・クルーソー』を前から書き換えるシャモワゾーの試みについて」2022

    • 著者名/発表者名
      中江太一
    • 雑誌名

      日本フランス語フランス文学会関東支部論集

      巻: 31 ページ: 97-111

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Ecrivain majoritaire, personnages minoritaires : question de la representation des figures marginales chez Michel Tournier2024

    • 著者名/発表者名
      Taichi Nakae
    • 学会等名
      Journe d'etude a la Sorbonne Universite
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 世界を後ろから読む――ミシェル・トゥルニエにおける排泄物とゴミの想像力2024

    • 著者名/発表者名
      中江太一
    • 学会等名
      フランス語フランス文学会関東支部大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] La quete de la reconciliation des deux temps dans les Meteores : Voyage des jumeaux et reecriture du Tour du monde en quatre-vingts jours2024

    • 著者名/発表者名
      Taichi Nakae
    • 学会等名
      Colloque Le temps et le moment. Poetiques temporelles de la meteo en litterature a l’Universite de Picardie-Jules Verne
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Une ile deserte deja cultivee? une lecture ecologique et deconstructive de Robinson Crusoe2023

    • 著者名/発表者名
      Taichi Nakae
    • 学会等名
      Ile, identite alterite, colloque internationale a l'Universite des Acores
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Homomimticus and the literary imitation in Friday and the other wolrd2022

    • 著者名/発表者名
      Taichi Nakae
    • 学会等名
      Metamorphoses of Mimesis Conference
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2022-04-28   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi