• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

多岐に渡る社会性行動異常を引き起こす、自閉症の病態神経メカニズムの解明

研究課題

研究課題/領域番号 22KJ0824
補助金の研究課題番号 22J11822 (2022)
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分基金 (2023)
補助金 (2022)
応募区分国内
審査区分 小区分46010:神経科学一般関連
研究機関東京大学

研究代表者

Chung Myung  東京大学, 大学院医学系研究科, 特別研究員(DC2)

研究期間 (年度) 2023-03-08 – 2024-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
2023年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2022年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
研究開始時の研究の概要

自閉症スペクトラムは、社会性コミュニケーション障害と限定された興味のほか、社会性記憶障害や不安症状などの併存症状を伴う多因子神経発達障害である。近年の研究により候補遺伝子の多くがシナプス関連遺伝子であることが分かってきたが、多岐に渡る神経病態メカニズムについての多くは未だ不明である。本研究では、自閉症モデルShank3ノックアウト(Shank3-KO)マウスを用いて、申請者の今までの研究から示唆された海馬の腹側CA1領域の特定ニューロン集団に注目し、自閉症病態モデルを検証する。

URL: 

公開日: 2022-04-28   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi