• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

脳下垂体の光受容を起点とした体色変化メカニズムの解析

研究課題

研究課題/領域番号 22KJ0833
補助金の研究課題番号 22J11967 (2022)
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分基金 (2023)
補助金 (2022)
応募区分国内
審査区分 小区分44050:動物生理化学、生理学および行動学関連
研究機関東京大学

研究代表者

福田 彩華  東京大学, 理学系研究科, 特別研究員(DC2)

研究期間 (年度) 2023-03-08 – 2024-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
2023年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2022年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
研究開始時の研究の概要

本研究では、脳下垂体の直接的な光受容を起点とした体色変化メカニズムについて、メダカをモデルに細胞から個体レベルまでの一連の機構を解明する。さらに、本現象の様々な魚類における一般性を解析する。昨年度中は、脳下垂体に発現する光受容体に関してノックアウト個体を作成し、実験系の条件検討を行った。その結果、体色変化への影響について着目すべき点は絞られつつある。今年度は、これまでの検討結果を活かし、脳下垂体の直接的な光受容における個体レベルの意義を明らかにする。それと並行して、異なる光環境に生息する非モデル魚を用いて、脳下垂体光受容現象の意義を解析し、非視覚性光受容現象の機能の一端を解き明かす。

URL: 

公開日: 2022-04-28   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi