• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

モーフィング航空機の舵面・全機スケールにおける構造・空力・制御連成解析手法の構築

研究課題

研究課題/領域番号 22KJ0892
補助金の研究課題番号 22J12948 (2022)
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分基金 (2023)
補助金 (2022)
応募区分国内
審査区分 小区分24010:航空宇宙工学関連
研究機関東京大学

研究代表者

曽根田 健輔  東京大学, 工学系研究科, 特別研究員(DC2)

研究期間 (年度) 2023-03-08 – 2024-03-31
研究課題ステータス 採択後辞退 (2023年度)
配分額 *注記
1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
2023年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2022年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
キーワードモーフィング / 多分野連成 / 空力弾性 / 飛行制御
研究開始時の研究の概要

本研究では、低燃費・低騒音の環境適合性の高い航空機の実現を目指して、滑らかに翼形状を変化させるモーフィング技術を用いた航空機の舵面・全機の両スケールを考慮した構造・空力・制御連成解析技術を確立する。モーフィング構造の空力弾性変形に対応した舵面スケールでの構造・空力・制御連成解析モデルを構築し、さらに飛行モデルを連成させて全機スケールでの連成解析モデルへと拡張する。両スケールの解析モデルを風洞試験により妥当性検証した上で、多分野連成領域でのモーフィング航空機の運動特性について明らかにする。

研究実績の概要

次世代航空機では、翼形状を滑らかに変化させるモーフィング技術により、航空機の更なる性能向上が期待されている。本研究では、このモーフィング技術を適用した舵面を有する航空機について、舵面・全機の両スケールを考慮した多分野連成解析技術の確立を目的とし、以下の三項目に取り組んだ。
(1)舵面スケールでの連成解析:モーフィング翼に関する従来研究は、静的な構造空力連成を考慮した性能評価が主であった。本研究では、モーフィングに伴う変形を考慮できる計算効率に優れた構造空力連成モデルに翼の空力特性に関する制御を導入し、構造・空力・制御連成モデルを構築した。数値解析より、非常に柔軟なモーフィング構造設計を行うと、外乱に対する制御性能が低下することを示した。
(2)全機スケールでの連成モデル構築:(1)で構築している構造空力連成モデルと飛行力学モデルを連成させ、航空機全体の剛体飛行運動を考慮した連成問題を取り扱うことができる解析手法を構築した。構築した解析手法は他の解析コードとの比較を通じ、その妥当性を検証した。この解析手法は、モーフィング翼において重要なキャンバー変形を考慮できる点が、従来手法から拡張されている。
(3)モーフィング航空機の飛行制御シミュレーション:開発した解析手法に飛行運動に関する制御を組み込み、モーフィング構造の剛性の異なる機体モデルに対し、飛行制御シミュレーションを実施した。モーフィング構造を非常に柔軟な設計とすると、空気力の影響が大きくなり、それに伴う弾性変形の影響から、飛行制御性能が悪化することが示された。一方、適度な剛性を確保することで、この問題を避け、従来舵面の代替として機能することが示された。

現在までの達成度 (段落)

翌年度、交付申請を辞退するため、記入しない。

今後の研究の推進方策

翌年度、交付申請を辞退するため、記入しない。

報告書

(1件)
  • 2022 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 3件)

  • [雑誌論文] Multifidelity Aeroelastic Model for Corrugated Morphing Structures2023

    • 著者名/発表者名
      Soneda Kensuke、Yokozeki Tomohiro、Imamura Taro、Tsushima Natsuki
    • 雑誌名

      Journal of Aircraft

      巻: 60 号: 1 ページ: 120-129

    • DOI

      10.2514/1.c036692

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Aeroservoelastic Characteristics of a Corrugated Morphing Control Surface2022

    • 著者名/発表者名
      Soneda Kensuke、Tsushima Natsuki、Yokozeki Tomohiro、Imamura Taro
    • 雑誌名

      International Journal of Aeronautical and Space Sciences

      巻: 23 号: 4 ページ: 723-733

    • DOI

      10.1007/s42405-022-00474-3

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Coupled Aeroelasticity and Flight Dynamics of Active Morphing Aircraft2023

    • 著者名/発表者名
      Kensuke Soneda, Natsuki Tsushima, Tomohiro Yokozeki, Taro Imamura
    • 学会等名
      2023 AIAA SciTech Forum
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 空力弾性と飛行力学の連成によるモーフィング航空機の縦運動における突風応答解析2022

    • 著者名/発表者名
      曽根田健輔、津島夏輝
    • 学会等名
      第64回構造強度に関する講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Dynamics of an Aircraft with Corrugated Morphing Control Surfaces2022

    • 著者名/発表者名
      Kensuke Soneda, Natsuki Tsushima, Tomohiro Yokozeki
    • 学会等名
      15th Word Congress on Computational Mechanics/8th Asian Pacific Congress on Computational Mechanics
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Aeroelastic Flight Simulations of Aircraft with Morphing Wings2022

    • 著者名/発表者名
      Kensuke Soneda, Natsuki Tsushima, Tomohiro Yokozeki, Taro Imamura
    • 学会等名
      The 2022 Asia-Pacific International Symposium on Aerospace Technology
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2022-04-28   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi