• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

化学エネルギーにより駆動するDNA液滴の動的挙動の制御

研究課題

研究課題/領域番号 22KJ1346
補助金の研究課題番号 22J23376 (2022)
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分基金 (2023)
補助金 (2022)
応募区分国内
審査区分 小区分62010:生命、健康および医療情報学関連
研究機関東京工業大学

研究代表者

丸山 智也  東京工業大学, 生命理工学院, 特別研究員(DC1)

研究期間 (年度) 2023-03-08 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
2024年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2023年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2022年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
キーワードDNA液滴 / DNAナノテクノロジー / 人工細胞 / 自己複製 / DNAゲル / 生物物理学 / 非平衡系
研究開始時の研究の概要

生細胞内では、タンパク質や核酸が凝集して相分離し、膜を持たない「液滴」が形成される。その機能の理解や工学的な応用を目指して、生体高分子などを用いたモデル液滴の作製が行われているものの、実際の生細胞内液滴のように、非平衡定常状態で存在し、化学エネルギーを用いた動的挙動を行うモデル液滴に関する研究は未だ途上にある。本研究では、DNA分子の集積によって形成されるDNA液滴をモデル液滴とし、化学エネルギーと核酸制御酵素を利用した非平衡定常状態の実現、および成長や分裂などの動的挙動の実現を行う。また、それらの化学エネルギー依存的な動的挙動がエネルギー供給の変化によってどのように変化するかを調べる。

研究実績の概要

本年度は、DNA液滴の成長機構実現のためのDNAナノ構造体の増幅および、核酸酵素を用いたDNA液滴の分裂制御の実現を目標とし、その実現に成功した。DNAナノ構造体の増幅では、増幅機構に必要な機能的配列を持つDNAナノ構造体にDNA増幅酵素を反応させることで、DNAナノ構造体を増幅させることに成功した。さらに、DNAナノ構造体が持つ機能的配列の塩基長が変わることで、形成されるDNA液滴の安定性が変化することや、DNAナノ構造体の増幅効率が変化することを発見した。さらに、それらの知見を基に、NUPACKやoxDNA等のDNA塩基配列設計用のシミュレーションソフトを用いて、増幅機構に最適なDNAナノ構造体を設計することに成功した。DNA液滴の分裂制御では、核酸酵素を用いて、DNA液滴の分裂を誘発するトリガーの生成を時間制御可能な反応系を構築した。また、その反応系をDNA液滴と組み合わせることにより、DNA液滴の分裂の時間制御に成功した。さらに、予定よりも進み、核酸酵素を用いた化学反応系を複数組み合わせることで、DNA液滴の分裂の順番を制御することにも成功した。また、出力される分裂の順番によって複数のmiRNAの濃度を比較可能な、分裂順番制御を用いたDNA液滴ベースの分子コンピューティングの構築にも成功した。また、数値シミュレーションを用いて化学反応系のパラメータの変化が分裂時間に与える影響を調べることにも成功した。これらの結果から、核酸酵素を用いることによって、DNA液滴のダイナミクスを制御できるということがわかってきている。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初の計画通り、DNA液滴の成長機構実現のためのDNAナノ構造体の増幅に成功した。さらに、DNAナノ構造体が持つ機能的配列の塩基長が変わることで、形成されるDNA液滴の安定性が変化することや、DNAナノ構造体の増幅効率が変化することも発見した。また核酸酵素を用いた化学反応系によって、DNA液滴の分裂の時間制御を実現した。また、時間制御を応用することで、分裂の順番制御の実現にも成功した。以上から、おおむね順調に進展していると判断した。

今後の研究の推進方策

次年度は、DNAナノ構造体を増幅可能な化学反応とDNA液滴を組み合わせることで、DNA液滴の成長機構の実現を目指す。また、DNA液滴の成長機構と分裂制御機構を組み合わせることで、自己複製可能なDNA液滴の実現を試みる。

報告書

(2件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2024 2023 2022

すべて 雑誌論文 (1件) (うちオープンアクセス 1件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Temporally controlled multistep division of DNA droplets for dynamic artificial cells2024

    • 著者名/発表者名
      Maruyama Tomoya、Gong Jing、Takinoue Masahiro
    • 雑誌名

      ChemRxiv

      巻: - ページ: 1-29

    • DOI

      10.26434/chemrxiv-2024-z67br

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] Controlled division of DNA droplet-based artificial cells coupled with enzymatic time delay circuit2023

    • 著者名/発表者名
      Tomoya Maruyama, Ryohei Furuichi, Akihito Yamamoto, Jing Gong, Masahiro Takinoue
    • 学会等名
      29th International Conference on DNA Computing and Molecular Programming (DNA29)
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Controlled division of DNA droplet-based artificial cells coupled with enzymatic time delay circuit2023

    • 著者名/発表者名
      Tomoya Maruyama, Ryohei Furuichi, Akihito Yamamoto, Jing Gong, Masahiro Takinoue
    • 学会等名
      The 4th “GENOME MODALITY” Annual meeting
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] DNA液滴ベース人工細胞の分裂時間制御2023

    • 著者名/発表者名
      丸山智也, 瀧ノ上正浩
    • 学会等名
      「細胞を創る」研究会 16.0
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] Controlled division of DNA droplet-based artificial cells coupled with enzymatic time delay circuit2023

    • 著者名/発表者名
      丸山智也, 瀧ノ上正浩
    • 学会等名
      第61回日本生物物理学会年会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 時間差によるDNA液滴の分裂制御2022

    • 著者名/発表者名
      丸山智也, 古市遼平, 山本陽大, Jing Gong, 瀧ノ上正浩
    • 学会等名
      CHEMINAS45
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Enzymatically activated DNA-droplets exhibiting non-equilibrium dynamics2022

    • 著者名/発表者名
      丸山智也, 瀧ノ上正浩
    • 学会等名
      第60回日本生物物理学会年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 非平衡ダイナミクスを示す酵素反応によって活性化されたDNA液滴2022

    • 著者名/発表者名
      丸山智也, 瀧ノ上正浩
    • 学会等名
      「細胞を創る」研究会 15.0
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] DNA 液滴のダイナミクス制御2022

    • 著者名/発表者名
      丸山智也, 瀧ノ上正浩
    • 学会等名
      新学術領域・学術変革A合同 若手の会2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] DNA 液滴の自己複製に向けた制御分裂機構と増幅機構の開発2022

    • 著者名/発表者名
      丸山智也, Kira Imoto Fischer, 瀧ノ上正浩
    • 学会等名
      第8回サイボウニクス研究会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書

URL: 

公開日: 2022-04-28   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi