研究課題/領域番号 |
22KJ1357
|
補助金の研究課題番号 |
21J20254 (2021-2022)
|
研究種目 |
特別研究員奨励費
|
配分区分 | 基金 (2023) 補助金 (2021-2022) |
応募区分 | 国内 |
審査区分 |
小区分17010:宇宙惑星科学関連
|
研究機関 | 電気通信大学 |
研究代表者 |
南條 壮汰 電気通信大学, 情報理工学研究科, 特別研究員(DC1)
|
研究期間 (年度) |
2023-03-08 – 2024-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
2023年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2022年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2021年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
|
キーワード | オーロラ / デジタルカメラ / 光学観測 / 脈動オーロラ |
研究開始時の研究の概要 |
本研究は、宇宙飛行士が国際宇宙ステーションからデジタルカメラで撮影したオーロラの画像を用いて、オーロラ降下電子の平均エネルギーを広範囲にわたって導出することを目標とする。そのために、地上において国際宇宙ステーションと同じカメラとレンズを用いてオーロラの観測を行う。降下電子の平均エネルギーはEISCATレーダーの計測結果から推定できるため、観測器はノルウェー・トロムソのEISCATサイト内に設置する。レーダーで得られた推定値とカメラが得た色の値を比較することで、写真の色から平均エネルギーを推定することを目指す。
|
研究実績の概要 |
2022年度は9月にノルウェー・トロムソのRamfjordmoen観測所に出張し、日本で開発した観測器(カメラおよび制御用PC)を設置した。 観測器は、昨年度開発した Tromsoe AI (https://tromsoe-ai.cei.uec.ac.jp/)においてオーロラの出現を検知した時間にのみオーロラの撮像を行うよう設計したが、概ね設計通りに動作している。 観測画像のクイックルック版は次の URL で公開している:https://tromsoe-ai.cei.uec.ac.jp/#/BurstObservationList また、Tromsø AI のサービス内容、過去の観測データから得られたオーロラの出現率の統計的な傾向を記した査読付き論文を出版した。https://doi.org/10.1038/s41598-022-11686-8
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
観測システムが所望通りに動作し、データの蓄積が行えているため。
|
今後の研究の推進方策 |
本研究の最終的な目標は、デジカメと EISCAT UHF レーダーの両方で同じオーロラを観測することであるが、2021年度、2022年度ともに天候に恵まれずそのような観測が行えていないため、2023年度は観測機会に恵まれることを望んでいる。また、Ramfjordmoen観測所には、オーロラの明るさを示す物理量であるレイリー値を多波長で計測しているフォトメータもあるため、デジカメの記録するオーロラの色の値がレイリー値と比べどのように対応するか or しないか調査する予定である。
|