• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

銅酸化物を徹底的に模倣することで検証する高温超伝導の発現機構と新超伝導物質開発

研究課題

研究課題/領域番号 22KJ1397
補助金の研究課題番号 21J20049 (2021-2022)
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分基金 (2023)
補助金 (2021-2022)
応募区分国内
審査区分 小区分29010:応用物性関連
研究機関横浜国立大学

研究代表者

宮武 知範  横浜国立大学, 大学院理工学府, 特別研究員(DC1)

研究期間 (年度) 2023-03-08 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
2023年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2022年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2021年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
キーワード層状Ni酸化物 / 高温超伝導 / 元素置換 / キャリアドープ / ニッケル酸化物 / 層状化合物 / 新超伝導体
研究開始時の研究の概要

本研究では、現在大気圧下で最高の超伝導転移温度Tc=135Kをもつ銅酸化物高温超伝導体(HTSC)の超伝導機構解明と更なるTc向上に対して、類縁物質探索というアプローチで貢献する。すなわち、HTSCと同じ結晶構造・電子的特徴を持つ銅以外の酸化物に着目して、キャリア注入・圧力印加等により徹底的にHTSCの電子状態を模倣して超伝導発現を検証し、構造解析・物性測定によりHTSCとの一致点・相違点を明らかにする。これにより、高温超伝導発現の必要条件を抽出してTc向上の指針を得るとともに、新たな高温超伝導物質群の開発に寄与する。

研究実績の概要

本研究では層状Ni酸化物R4Ni3O8(R=Pr,Nd)に着目し、NiサイトをTi4+,Cr3+,Co2+,Cu+で元素置換することでキャリア量調節を行い、Ni-3d電子数を最適ドープ3d8.85に近づけることを試みた。
①X線吸収微細構造実験の結果を解析し、元素置換によりNiサイトにホールドープされることを明らかにした。電荷中性から期待される電子ドープとは逆の振る舞いであるが、Niよりも3d電子数の少ないドーパント元素が電気伝導に寄与することで説明できる。②粉末中性子回折実験の結果を解析し、ドーパント元素はドープ量が少ない場合に限り、二つあるNiサイトのうち一方を優先して占有することを明らかにした。元素置換量が少ない方のNiO2面には酸素欠損が無いことも明らかにし、超伝導の舞台となり得ることが分かった。
③熱起電力測定を行い、元素置換によりNiO2面全体として電子ドープされることを明らかにした。Niサイトへのホールドープと相反するが、酸素サイトが電子ドープされることで説明できる。しかしNiO2面全体のキャリア数が最適ドープ付近に到達していないことが判明し、これが超伝導発現しない原因と考えられる。
④酸素サイトのフッ素F置換では、フッ素源をテフロンからCuF2に変更することで、より穏やかな条件でフッ素置換が可能になることを明らかにした。一方、フッ素のドーピングサイトのコントロールは困難であり、超伝導化には至らなかった。⑤電界効果ドーピングでは、電極やイオン液体の再検討により1Kまで安定して電気抵抗測定を行うことに成功した。しかし、5Vのゲート電圧を印加しても超伝導化には至らなかった。試料が多結晶であることも鑑みて更なるデバイス改良が必要と考えられる。
本研究はR4Ni3O8に対するNiサイト置換効果およびキャリアドーピングを初めて報告したものであり、今後の研究進展の基礎を築いた。

報告書

(3件)
  • 2023 実績報告書
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2024 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 3件)

  • [雑誌論文] Neutron Diffraction Study of Layered Nickelates Pr<sub>4</sub>Ni<sub>3?</sub><i><sub>x</sub></i>Co<i><sub>x</sub></i>O<sub>8</sub> for High-Temperature Superconductor Candidate2024

    • 著者名/発表者名
      Miyatake Tomonori、Wako Yuki、Abe Ryota、Tsukamoto Satoru、Uehara Masatomo
    • 雑誌名

      Journal of the Physical Society of Japan

      巻: 93 号: 2 ページ: 024709-024709

    • DOI

      10.7566/jpsj.93.024709

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Chemical Doping and Career Tuning in Ni-site Substituted Layered Nickelates Pr<sub>4</sub>Ni<sub>3?</sub><i><sub>x</sub></i>M<i><sub>x</sub></i>O<sub>8</sub> (M: 3<i>d</i> Transition Metals) Studied by X-ray Absorption Spectroscopy2023

    • 著者名/発表者名
      Miyatake Tomonori、Wako Yuki、Abe Ryota、Tsukamoto Satoru、Uehara Masatomo
    • 雑誌名

      Journal of the Physical Society of Japan

      巻: 92 号: 12 ページ: 124701-124701

    • DOI

      10.7566/jpsj.92.124701

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] X-ray Absorption Spectroscopic Study of Layered Nickelates Pr4Ni3-xCoxO8 for High-Tc Superconductor Candidate2023

    • 著者名/発表者名
      Tomonori MIYATAKE, Yuki WAKO, Satoru TSUKAMOTO, and Masatomo UEHARA
    • 雑誌名

      JPS Conference Proceedings (accepted)

      巻: -

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Chemical Substitution of Ni-site and O-site in High-Tc Superconductor Candidate (Pr, Nd)4Ni3O82023

    • 著者名/発表者名
      Yuki WAKO, Satoru TSUKAMOTO, Tomonori MIYATAKE, and Masatomo UEHARA
    • 雑誌名

      JPS Conference Proceedings (accepted)

      巻: -

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Synthesis of sulfur-intercalated compound Nd0.8Ca0.2NiO2Sy2023

    • 著者名/発表者名
      Ryo KIRIHARA, Tomonori MIYATAKE, Sohei ENDO, and Masatomo UEHARA
    • 雑誌名

      JPS Conference Proceedings (accepted)

      巻: -

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 高温超伝導候補物質R4Ni3-xMxO8 (R:希土類, M:遷移金属) の合成と物性測定X2024

    • 著者名/発表者名
      宮武知範, 上原政智
    • 学会等名
      日本物理学会 2024年春季大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 高温超伝導候補物質R4Ni3-xMxO8 (R:希土類, M:遷移金属) の合成と物性測定IX2023

    • 著者名/発表者名
      宮武知範, 和光勇輝, 塚本達, 阿部凌大, 上原政智
    • 学会等名
      日本物理学会 第78回年次大会(2023年)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] (R1-xAx)NiO3および(R1-xAx)NiO2(R=希土類元素,A=Sr, Ca)の合成と結晶構造2023

    • 著者名/発表者名
      赤堀迅, 桐原凌, 宮武知範, 上原政智
    • 学会等名
      日本物理学会 第78回年次大会(2023年)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 高温超伝導候補物質R4Ni3-xMxO8 (R:希土類, M:遷移金属) の合成と物性測定VIII2023

    • 著者名/発表者名
      宮武知範, 和光勇輝, 塚本達, 阿部凌大, 上原政智
    • 学会等名
      日本物理学会 2023年春季大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] X-ray absorption spectroscopic study of layered nickelates Pr4Ni3-xMxO8(M: transition metal) for high-Tcsuperconductor candidate2022

    • 著者名/発表者名
      Tomonori Miyatake, Yuki Wako, Satoru Tsukamoto, Masatomo Uehara
    • 学会等名
      29th International Conference on Low Temperature Physics (LT29)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Chemical substitution of Ni site and O site in high-Tcsuperconductor candidate R4Ni3O8(R=Pr,Nd)2022

    • 著者名/発表者名
      Yuki Wako, Satoru Tsukamoto, Tomonori Miyatake, Masatomo Uehara
    • 学会等名
      29th International Conference on Low Temperature Physics (LT29)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Attempts to realization of superconductivity in the bulk nickelate Nd0.8Ca0.2NiO22022

    • 著者名/発表者名
      Ryo Kirihara, Tomonori Miyatake, Sohei Endo, Masatomo Uehara
    • 学会等名
      29th International Conference on Low Temperature Physics (LT29)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 高温超伝導候補物質R4Ni3-xMxO8 (R:希土類, M:遷移金属) の合成と物性測定VII2022

    • 著者名/発表者名
      宮武知範,塚本達,和光勇輝,上原政智
    • 学会等名
      日本物理学会 2022 年秋季大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 高温超伝導候補物質 R4Ni3-xMxO8 (R : 希土類, M : 遷移金属) の合成と物性測定 VI2022

    • 著者名/発表者名
      宮武知範,塚本達,和光勇輝,梅原出,上原政智
    • 学会等名
      日本物理学会 第 77 回年次大会(2022 年)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 高温超伝導候補物質 R4Ni3-xMxO8 (R : 希土類, M : 遷移金属) の合成と物性測定 V2021

    • 著者名/発表者名
      宮武知範,塚本達,和光勇輝,梅原出,上原政智
    • 学会等名
      日本物理学会 2021 年秋季大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書

URL: 

公開日: 2021-05-27   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi