• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

胸部医用画像の自動疾患分析に基づく肺知能診断支援システムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 22KJ1573
補助金の研究課題番号 22J15313 (2022)
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分基金 (2023)
補助金 (2022)
応募区分国内
審査区分 小区分62010:生命、健康および医療情報学関連
研究機関名古屋大学

研究代表者

鄭 通  名古屋大学, 情報学研究科, 特別研究員(DC2)

研究期間 (年度) 2023-03-08 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
2023年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2022年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
キーワードLarge-factor SR / Image registration / Multimodal image / Anatomy reconstruction / 微細構造解析 / 疾患自動分析 / 特徴抽出 / 超解像
研究開始時の研究の概要

肺疾患は人々の健康を脅かしている。肺疾患の診断にあたり、医師はCTやX線などの肺の医用画像を参照して診断を下す。しかし、医用撮影装置の普及により、肺の医用画像の数は膨大になっている。このような膨大な数の肺医用画像を検査することは、医師にとって大きな負担となる。そこで、人工知能を活用した肺医用画像の自動診断が必要となっている。本研究では、人工知能を用いた自動診断システムを開発し、肺の医用画像から治療計画などの有用な情報を抽出することで、医師の負担軽減と診断精度の向上を目指す。

研究実績の概要

肺の医用画像に対する超解像(SR)技術を積極的に研究した。今年の研究では、位置合わせされた医用画像データセットを使った高倍率のSR手法を提案した。従来のSRアプローチでは、低解像度(LR)と高解像度(HR)の画像ペアを使って深層畳み込みニューラルネットワーク(DCN)を訓練するが、医用画像の場合、LRとHRの画像は異なる装置から取得されるため、位置合わせが必要だ。この位置合わせの誤差がSRの結果に悪影響を及ぼすことがある。
この問題に対処するために、事前に訓練された生成ネットワーク(GAN)を利用し、豊富な画像の事前知識を提供してSRの結果の崩れを防ぐ。また、新たな損失関数を提案して、超解像の性能を向上させた。
今回提案する手法「Style-subnets-assisted Generative latent bank for large-factor Super-Resolution (SGSR)」は、位置合わせされた医用画像データセットを使って訓練する。この手法では、事前に訓練された生成モデル「Generative latent bank (GLB)」を使って、現実的で高品質な画像を生成するための豊富な事前知識を提供する。さらに、GLBを改良し、新たにスタイルサブネット支援GLB (S-GLB)を導入して、性能向上のための新しい不確実性損失関数を提案した。
SGSRは、複数のデータセットでの実験で、定量的および定性的に最先端の教師ありSR手法を上回る成果を示し、ピーク信号対雑音比(PSNR)を32.628 dBから34.206 dBに向上させた。SGSRは、位置合わせ誤差を含むLR-HR医用画像データセットを使った高倍率SRを実現し、複数のデータセットでその優位性が実証された。この技術により、手術前の診断の精度が向上し、患者の負担が軽減されることが期待される。

報告書

(2件)
  • 2023 実績報告書
  • 2022 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [雑誌論文] SGSR: style-subnets-assisted generative latent bank for large-factor super-resolution with registered medical image dataset2023

    • 著者名/発表者名
      Tong Zheng, Hirohisa Oda, Yuichiro Hayashi, Shota Nakamura, Masaki Mori, Hirotsugu Takabatake, Hiroshi Natori, Masahiro Oda, Kensaku Mori
    • 雑誌名

      International Journal of Computer Assisted Radiology and Surgery

      巻: 19 号: 3 ページ: 493-506

    • DOI

      10.1007/s11548-023-03037-3

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] SR-CycleGAN: super-resolution of clinical CT to micro-CT level with multi-modality super-resolution loss2022

    • 著者名/発表者名
      Tong Zheng, Hirohisa Oda, Yuichiro Hayashi, Takayasu Moriya, Shota Nakamura, Masaki Mori, Hirotsugu Takabatake, Hiroshi Natori, Masahiro Oda, Kensaku Mori
    • 雑誌名

      Journal of Medical Imaging

      巻: 9 号: 02 ページ: 24003-24003

    • DOI

      10.1117/1.jmi.9.2.024003

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Rapid artificial intelligence solutions in a pandemic?The COVID-19-20 Lung CT Lesion Segmentation Challenge2022

    • 著者名/発表者名
      Roth Holger R.、Zheng Tong et al.
    • 雑誌名

      Medical Image Analysis

      巻: 82 ページ: 102605-102605

    • DOI

      10.1016/j.media.2022.102605

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] SGSR: style-subnets-assisted generative latent bank for large-factor super-resolution with registered medical image dataset2023

    • 著者名/発表者名
      Tong Zheng
    • 学会等名
      Computer Assisted Radiology and Surgery
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] L-former: a lightweight transformer for realistic medical image generation and its application to super-resolution2023

    • 著者名/発表者名
      Tong Zheng, Hirohisa Oda, Yuichiro Hayashi, Shota Nakamura, Masaki Mori, Hirotsugu Takabatake, Hiroshi Natori, Masahiro Oda, Kensaku Mori
    • 学会等名
      SPIE Medical Imaging 2023
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会・シンポジウム開催] Computer Assisted Radiology and Surgery2023

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書

URL: 

公開日: 2022-04-28   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi