• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

擦り動作時の柔らかさ知覚原理の解明と静電摩擦触刺激による硬い表面での柔らかさ提示

研究課題

研究課題/領域番号 22KJ1587
補助金の研究課題番号 22J15847 (2022)
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分基金 (2023)
補助金 (2022)
応募区分国内
審査区分 小区分20020:ロボティクスおよび知能機械システム関連
研究機関名古屋大学

研究代表者

KIM Giryeon  名古屋大学, 工学研究科, 特別研究員(DC2)

研究期間 (年度) 2023-03-08 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
2023年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2022年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
キーワードHaptics / Tactile display / Softness / Friction / Electrostatic feedback / Fingertip
研究開始時の研究の概要

本研究は硬くて平たいディスプレイで柔らかさを表現することを目的とする.触感提示技術には特殊なディスプレイが要求され,ディスプレイによって表現できる触感が限られるという課題がある.既存の柔らかさ提示手法は押し込む動作に対して圧力分布や接触面積を制御するため,変形しないディスプレイでの柔らかさ提示は不可能とされている.本研究では指で柔らかいものを擦ったときの物理現象を分析し表現することで,硬いパネル上で柔らかさを表現することを試みる.

研究実績の概要

本研究は平たくて硬い表面上で柔らかさを提示することを目標とする.従来の研究では押し込む動作に対して接触面積や圧力分布を制御することで柔らかさを提示していた.そのため,柔らかさを提示するための触感提示装置の多くはディスプレイが変形するように設計された.しかし,このような設計上の制約のため,タッチパネルのような,現在普及されているユーザインタフェースに適用することが難しい.本研究では押し込む動作ではなく,擦る動作に注目して柔らかさを表現する.
最終年度までの研究成果により,物体の柔らかさがその物体と指間の摩擦に及ぼす影響と10―30 Hzの摩擦振動を提示することで柔らかさが表現できることがわかった.今年度ではこの現象をより実用化に近づけるため,柔らかさ提示に最も最適な摩擦振動を参加者実験を用いて調べた.
最も最適な摩擦振動の条件を調べるために,摩擦振動に最も影響を与えると考えられる摩擦刺激の空間周波数(波長)とユーザの触察速度の二つの条件をパラメータとし,二つの条件を変えたときに参加者が感じる柔らかさの程度がどのように変わるかを調べた.実験は空間表面を用いた中心複合計画に従って行われた.
実験の結果,最も柔らかさに有効だと考えられる条件は,空間周波数が10.55 mm,触察速度が 198.6 mm/sで,この条件で発生する振動数は18.5 Hzだった.また,触察速度ごとに最も柔らかく感じる空間周波数が異なることがわかった.これは最も柔らかい感覚を感じさせるためには固定された摩擦振動数ではなく,ユーザの触察運動に合わせた触感刺激が必要になる可能性を示唆する.一方,各触察速度で最も柔らかいと感じられるときの摩擦振動は10―20 Hzの範囲内にあり,一定の範囲内の摩擦振動を提示することで十分な柔らかさが提示できる可能性も考えられる.この点については,更なる研究と検証が必要とされる.

報告書

(2件)
  • 2023 実績報告書
  • 2022 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2024 2023 2022

すべて 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 2件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Weight Illusion Caused by Sinusoidal Vibration Correlates with Grip Force Adjustment2023

    • 著者名/発表者名
      Kim Giryeon、Okamoto Shogo、Maruyama Hisataka
    • 雑誌名

      Applied Sciences

      巻: 13 号: 4 ページ: 2717-2717

    • DOI

      10.3390/app13042717

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Weight illusion by presenting vibration to the fingertip2022

    • 著者名/発表者名
      Kim Giryeon、Okamoto Shogo、Akiyama Yasuhiro、Yamada Youji
    • 雑誌名

      Frontiers in Virtual Reality

      巻: 3 ページ: 797993-797993

    • DOI

      10.3389/frvir.2022.797993

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Response Surface of Softness Perceived via Frictional Tactile Stimuli on Flat Touch-display2024

    • 著者名/発表者名
      Giryeon KIM, Shogo OKAMOTO, Hisataka MARUYAMA
    • 学会等名
      ISASE2024
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 指先への振動提示による重さ錯覚と把持力調整の関係2022

    • 著者名/発表者名
      金起錬,岡本正吾,秋山靖博
    • 学会等名
      ロボティクス・メカトロニクス 講演会 2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書

URL: 

公開日: 2022-04-28   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi