• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

鏡像VHH抗体を基盤とした免疫原性低減型新規免疫チェックポイント阻害剤の創製

研究課題

研究課題/領域番号 22KJ1661
補助金の研究課題番号 21J20063 (2021-2022)
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分基金 (2023)
補助金 (2021-2022)
応募区分国内
審査区分 小区分47010:薬系化学および創薬科学関連
研究機関京都大学

研究代表者

青木 啓輔  京都大学, 薬学研究科, 特別研究員(DC1)

研究期間 (年度) 2023-03-08 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
2023年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2022年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2021年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
キーワード鏡像スクリーニング / VHH抗体 / 鏡像タンパク質 / 免疫原性 / タンパク質化学合成 / 医薬品探索 / ファージディスプレイ / 体内分布
研究開始時の研究の概要

鏡像型分子は、生体内のキラルな環境において天然に存在する分子とは異なる認識を受けることから、血中滞留性の向上や免疫原性の低減の点で優位性があると期待される。本研究では、抗体の機能を有する最小ドメインとして知られるVHH抗体の鏡像分子「鏡像VHH抗体」の開発を行い、免疫原性低減型の医薬品候補化合物を探索する。

研究実績の概要

研究代表者は、免疫原性を低減させた新たなタンパク質製剤の創製を目指し、VHH抗体の鏡像分子「鏡像VHH抗体」の開発を進めている。本年度は、まず、前年度までにLアミノ酸を用いて合成経路を確立した疾患関連タンパク質(~200アミノ酸残基)が正しい位置でジスルフィド結合を形成していることを酵素消化試験によって確かめた。引き続きDアミノ酸を原料とした鏡像タンパク質の化学合成を行い、天然型タンパク質と対称の構造及び結合特性を有することを実証した。
続いて、前年度までに確立したスクリーニングプラットフォームを利用して、新たに化学合成した鏡像タンパク質に結合するVHH抗体の探索を実施したものの、従来法では特異的に結合するVHH抗体配列情報の同定が困難だった。そこで、鏡像VHH抗体の探索効率の向上を目指して、T7ファージ上に提示したVHH抗体ライブラリーの多様性増大と探索プロトコールの改良を行った。試薬のスケールアップによって、VHH抗体ライブラリーの多様性をこれまでの50倍程度まで増大させることができたものの、期待したほどのヒット取得率の改善には至らなかった。一方で、共有結合によって標的タンパク質を固定化する手法を用いた探索プロトコールに変更することで、ヒット取得率が著しく向上した。この改善した手法で探索を実施し、新規の鏡像タンパク質を含むいくつかの標的に対して選択的に結合するヒットVHH抗体を見出し、共通する相補性決定領域の配列情報の同定に成功した。
研究期間全体を通じて、研究代表者は、鏡像VHH抗体の探索・開発基盤を構築し、低免疫原性の特性を実証した。また、当初の計画から標的タンパク質を変更することになったものの、疾患関連タンパク質に特異的に結合する鏡像VHH抗体の創製を達成した。

報告書

(3件)
  • 2023 実績報告書
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2024 2023 2022 2021 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 1件) 備考 (2件) 産業財産権 (1件) (うち外国 1件)

  • [雑誌論文] Synthesis of the full-length hepatitis B virus core protein and its capsid formation2024

    • 著者名/発表者名
      Aoki Keisuke、Tsuda Shugo、Ogata Naoko、Kataoka Michiyo、Sasaki Jumpei、Inuki Shinsuke、Ohno Hiroaki、Watashi Koichi、Yoshiya Taku、Oishi Shinya
    • 雑誌名

      Organic &; Biomolecular Chemistry

      巻: 22 号: 11 ページ: 2218-2225

    • DOI

      10.1039/d3ob02099a

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Mirror-Image Single-Domain Antibody for a Novel Nonimmunogenic Drug Scaffold2023

    • 著者名/発表者名
      Aoki Keisuke、Manabe Asako、Kimura Hiroyuki、Katoh Yohei、Inuki Shinsuke、Ohno Hiroaki、Nonaka Motohiro、Oishi Shinya
    • 雑誌名

      Bioconjugate Chemistry

      巻: 34 号: 11 ページ: 2055-2065

    • DOI

      10.1021/acs.bioconjchem.3c00372

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 免疫原性の低減を志向した鏡像VHH抗体の開発2023

    • 著者名/発表者名
      青木啓輔、野中元裕、小田幸穂、東克暁、真鍋麻彩子、木村寛之、井貫晋輔、大野浩章、大石真也
    • 学会等名
      創薬懇話会2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Mirror-Image VHH for Less Immunogenic Protein Therapeutics2023

    • 著者名/発表者名
      Keisuke Aoki, Motohiro Nonaka, Sakiho Oda, Asako Manabe, Hiroyuki Kimura, Shinsuke Inuki, Hiroaki Ohno and Shinya Oishi
    • 学会等名
      28th American Peptide Symposium
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Development of Mirror-Image VHH for a Novel Protein Therapeutics with Less Immunogenicity2023

    • 著者名/発表者名
      Keisuke Aoki, Sakiho Oda, Katsuaki Higashi, Asako Manabe, Hiroyuki Kimura, Shinsuke Inuki, Hiroaki Ohno, Motohiro Nonaka and Shinya Oishi
    • 学会等名
      第3回研究交流サロン
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 血管内皮増殖因子VEGFに対して特異的に結合する鏡像VHH抗体の探索2022

    • 著者名/発表者名
      青木啓輔、野中元裕、小田幸穂、東克暁、眞鍋麻彩子、井貫晋輔、大野浩章、大石真也
    • 学会等名
      第54回若手ペプチド夏の勉強会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Investigation of the Immunogenicity of Mirror-image Single-domain Antibody2022

    • 著者名/発表者名
      Keisuke Aoki, Motohiro Nonaka, Sakiho Oda, Katsuaki Higashi, Asako Manabe, Shinsuke Inuki, Hiroaki Ohno, and Shinya Oishi
    • 学会等名
      第59回ペプチド討論会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] VEGF結合活性を示す鏡像VHH抗体の探索研究2022

    • 著者名/発表者名
      青木啓輔、野中元裕、小田幸穂、東克暁、眞鍋麻彩子、井貫晋輔、大野浩章、大石真也
    • 学会等名
      第39回メディシナルケミストリーシンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 免疫原性の低減を志向した鏡像VHH抗体の開発2022

    • 著者名/発表者名
      青木啓輔、野中元裕、小田幸穂、東克暁、眞鍋麻彩子、木村寛之、井貫晋輔、大野浩章、大石真也
    • 学会等名
      日本薬学会第143年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [備考] 京都大学大学院薬学研究科 創発医薬科学専攻 創薬有機化学分野

    • URL

      https://www.pharm.kyoto-u.ac.jp/seizo/

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [備考] 京都大学大学院薬学研究科 創発医薬科学専攻 創薬有機化学分野

    • URL

      https://www.pharm.kyoto-u.ac.jp/seizo/index.html

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実績報告書
  • [産業財産権] 免疫原性低減型低分子抗体とその製造法2021

    • 発明者名
      野中元裕、大石真也、大野浩章、青木啓輔
    • 権利者名
      野中元裕、大石真也、大野浩章、青木啓輔
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 外国

URL: 

公開日: 2021-05-27   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi