• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

量子宇宙創成における原始密度揺らぎと量子重力理論の統合的な研究

研究課題

研究課題/領域番号 22KJ1782
補助金の研究課題番号 22J01284 (2022)
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分基金 (2023)
補助金 (2022)
応募区分国内
審査区分 小区分15010:素粒子、原子核、宇宙線および宇宙物理に関連する理論
研究機関京都大学

研究代表者

松井 宏樹  京都大学, 基礎物理学研究所, 特別研究員(PD)

研究期間 (年度) 2023-03-08 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2024年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2023年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2022年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード量子宇宙論 / 一般相対論 / 量子重力理論 / 場の量子論 / 量子情報理論
研究開始時の研究の概要

本研究は、宇宙背景放射の観測やDECIGOなどの将来的な原始重力波観測から創成期の原始宇宙が検証可能になる時代を見据えて、Horava-Lifshitz重力などの新たな量子重力理論や場の量子論の非摂動的定式化、ホログラフィー原理などの量子情報理論の近年の進展を取り入れた現代的な観点から量子論的宇宙創成の可能性を探求し、原始密度揺らぎや原始重力波などの観測的な帰結を精密に解析することで量子宇宙論を本格的に展開します。それにより、長年にわたる基礎物理学研究の目標の一つである量子重力理論に対して、宇宙観測からの有用な情報を与えることを目的とします。

研究実績の概要

本年度は、昨年度と引き続き量子重力理論の枠組みに基づいた量子宇宙創生の可能性を研究した。取り分け、 Horava-Lifshitz 重力理論の枠組みでハートル・ホーキング無境界仮説を検証した。Horava-Lifshitz 重力理論は量子重力理論の候補の一つであり、Projectable形式においては、繰り込み可能性とユニタリー性が厳密に証明されている。本年度の主要な研究成果として、Horava-Lifshitz 重力理論でハートル・ホーキング無境界仮説を、ローレンツ型経路積分を用いて定式化に成功したことである。具体的には、均一で等方的な局所的閉じた宇宙のセットから成るグローバル宇宙に焦点を当て、局所宇宙間の量子もつれを含むグローバル宇宙の無境界波動関数を発見した。この量子もつれはグローバルハミルトニアン制約、つまり暗黒物質としての重力的な積分定数の総和がゼロでなければならないという制約から生じる。また、ディリクレとロビン境界条件における無境界波動関数の定式化を研究した。ディリクレ境界条件の場合、高次元オペレーターによるHorava-Lifshitz作用の発散が原理的に起こる問題があるが、重力定数の繰り込み群フローから緩和できる可能性があることを指摘した。一方で、ロビン境界条件では、初期超曲面上の特定の虚数ハッブル膨張率を持つ場合、無境界波動関数がHorava-Lifshitz 重力理論において無矛盾に定式化されることを示した。また、局所宇宙間の量子的もつれの存在は、Horava-Lifshitz重力理論が提供する宇宙の量子論的記述の新たな側面を浮き彫りにした。さらなる研究によって、これらの結果が宇宙観測どのように関連するかを探ることが期待される。また、初期特異点において宇宙の波動関数が消失するというDeWitt仮説をローレンツ型経路積分で定式化する手法を考案した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本年度の研究は、量子重力理論の枠組みにおける宇宙の波動関数の解析において注目すべき成果を挙げました。Horava-Lifshitz 重力理論を用いたハートル・ホーキング無境界仮説の検証は、量子宇宙創生に関する理解を深める上で重要なステップとなります。この理論は、繰り込み可能性とユニタリー性の観点からも優れた特性を持っており、その枠組み内で無境界波動関数を定式化できたことは、大きな進歩です。また、ディリクレおよびロビン境界条件の下での無境界波動関数の挙動についての研究は、これらの境界条件がHorava-Lifshitz 重力理論の予測にどのように影響を与えるかを理解するための基礎を築きました。特に、ロビン境界条件における無境界波動関数の矛盾なき定式化は、理論の整合性を支持する証拠となります。これらの研究成果は、理論の確立だけでなく、将来の宇宙観測との関連性を模索する基盤としても極めて有意義です。今回の研究成果は、宇宙の最も初期の状態を理解するための鍵となり得るため、研究は概ね順調に進展していると言えます。

今後の研究の推進方策

今後は、Horava-Lifshitz 重力理論に基づく現在の成果をさらに深化させるために、量子重力理論の波動関数の様々な解析手法について比較検討を進めることが有効です。その為、場の量子論の非摂動論的定式化を応用した量子宇宙論の研究を展開します。量子重力の経路積分手法から宇宙の波動関数や原始密度揺らぎ、原始重力波の系統的な解析手法の確立を研究します。

報告書

(2件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実績報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて 2024 2023 2022 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 1件、 査読あり 7件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 4件)

  • [国際共同研究] Institute for Basic Science (IBS)(韓国)

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Institute for Basic Science (IBS)(韓国)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] Pauli-Villars Regularization of Kaluza-Klein Casimir Energy with Lorentz Symmetry2024

    • 著者名/発表者名
      Matsui Hiroki、Sakamura Yutaka
    • 雑誌名

      Progress of Theoretical and Experimental Physics

      巻: 2024 号: 4

    • DOI

      10.1093/ptep/ptae048

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Hartle-Hawking no-boundary proposal and Horava-Lifshitz gravity2024

    • 著者名/発表者名
      Matsui Hiroki、Mukohyama Shinji
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 109 号: 2 ページ: 23504-23504

    • DOI

      10.1103/physrevd.109.023504

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Summing over non-singular paths in quantum cosmology2024

    • 著者名/発表者名
      Matsui Hiroki
    • 雑誌名

      Classical and Quantum Gravity

      巻: 41 号: 5 ページ: 055005-055005

    • DOI

      10.1088/1361-6382/ad1fc9

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Inflationary α-attractor models with singular derivative of potential2023

    • 著者名/発表者名
      Kubota Kei-ichiro、Matsui Hiroki、Terada Takahiro
    • 雑誌名

      Journal of Cosmology and Astroparticle Physics

      巻: 2023 号: 07 ページ: 011-011

    • DOI

      10.1088/1475-7516/2023/07/011

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] No smooth spacetime in Lorentzian quantum cosmology and trans-Planckian physics2023

    • 著者名/発表者名
      Matsui Hiroki、Mukohyama Shinji、Naruko Atsushi
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 107 号: 4 ページ: 043511-043511

    • DOI

      10.1103/physrevd.107.043511

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] DeWitt wave function in Horava-Lifshitz cosmology with tensor perturbation2022

    • 著者名/発表者名
      Martens Paul、Matsui Hiroki、Mukohyama Shinji
    • 雑誌名

      Journal of Cosmology and Astroparticle Physics

      巻: 11 号: 11 ページ: 031-031

    • DOI

      10.1088/1475-7516/2022/11/031

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] DeWitt boundary condition is consistent in Horava-Lifshitz quantum gravity2022

    • 著者名/発表者名
      Matsui Hiroki、Mukohyama Shinji、Naruko Atsushi
    • 雑誌名

      Physics Letters B

      巻: 833 ページ: 137340-137340

    • DOI

      10.1016/j.physletb.2022.137340

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Quantum Creation of the Universe: No-boundary Proposal and Horava-Lifshitz Gravity2024

    • 著者名/発表者名
      松井宏樹
    • 学会等名
      日本物理学会2024年春季大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] No Smooth Spacetime in Lorentzian Quantum Cosmology2024

    • 著者名/発表者名
      松井宏樹
    • 学会等名
      研究会「時空と重力」Workshop on spacetime and gravity: unveiling theoretical tapestry
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] No Smooth Spacetime in Lorentzian Quantum Cosmology and Trans-Planckian Physics2023

    • 著者名/発表者名
      松井宏樹
    • 学会等名
      The 32nd Workshop on General Relativity and Gravitation in Japan
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] No Smooth Beginning for The Universe and Trans-Planckian Physics2023

    • 著者名/発表者名
      松井宏樹
    • 学会等名
      第 24 回 「特異点と時空、および関連する物理」研究会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] DeWitt boundary condition requires Horava-Lifshitz quantum gravity2023

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Matsui
    • 学会等名
      XV International Conference on Gravitation, Astrophysics and Cosmology (ICGAC15)
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] DeWitt boundary condition in quantum cosmology2023

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Matsui
    • 学会等名
      Spring Workshop on Quantum Gravity
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] No Smooth Beginning for The Universe and Trans-Planckian Physics2023

    • 著者名/発表者名
      松井宏樹
    • 学会等名
      日本物理学会 2023 年春季大会(素核宇) オンライン
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] DeWitt boundary condition is consistent in Horava-Lifshitz quantum gravity2022

    • 著者名/発表者名
      松井宏樹
    • 学会等名
      第 23 回特異点研究会『特異点と時空および関連する物理』
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] No Smooth Beginning for The Universe and Trans-Planckian Physics2022

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Matsui
    • 学会等名
      KEK Theory Workshop 2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] DeWitt boundary condition is consistent in Horava-Lifshitz quantum gravity2022

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Matsui
    • 学会等名
      The 31th Workshop on General Relativity and Gravitation in Japan
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] DeWitt boundary condition is consistent in Horava-Lifshitz quantum gravity2022

    • 著者名/発表者名
      松井宏樹
    • 学会等名
      場の理論と弦理論 2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書

URL: 

公開日: 2022-04-28   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi