• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

B細胞レパートリーに着目したがん免疫療法による免疫関連有害事象の新たな病態解明

研究課題

研究課題/領域番号 22KJ1865
補助金の研究課題番号 22J14815 (2022)
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分基金 (2023)
補助金 (2022)
応募区分国内
審査区分 小区分50020:腫瘍診断および治療学関連
研究機関京都大学

研究代表者

横出 正隆  京都大学, 医学研究科, 特別研究員(DC2)

研究期間 (年度) 2023-03-08 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
2023年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2022年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
キーワードirAE / 免疫チェックポイント阻害薬 / 潰瘍性大腸炎 / バイオマーカー / 診断
研究開始時の研究の概要

免疫チェックポイント阻害薬の副作用として免疫関連有害事象(irAE)が問題となっている。その中で、irAE大腸炎は潰瘍性大腸炎(UC)と類似した臨床像を呈することが報告されている。近年、申請者らはUC患者が、大腸粘膜の基底膜に発現するインテグリンαVβ6に対し、感度・特異度90%以上の自己抗体を有していることを発見した。本研究では、インテグリンαVβ6ががん抗原としても発現していることに着目し、irAEの新たな発症機序としてB細胞レパートリーの関与を明らかにすることを目的とする。

研究実績の概要

irAE大腸炎患者において、UC同様に抗インテグリンαVβ6抗体を有するかどうかをELISA法にて検証した。irAE大腸炎患者26例およびコントロール群として他臓器irAE患者、健常者の合計157例とした。irAE大腸炎は発症時に血清採取および内視鏡検査が同時期に行われている症例を選択した。その結果、irAE 大腸炎では30.8%(8/26)において、抗インテグリンαVβ6抗体を有する一方でコントロール群では1.9%(3/157)しか同抗体を有していなかった(P<0.001)。
また、抗体陽性例の内視鏡所見は、陰性例と比較しUCに類似する所見を多く有していた。また、経時的に複数ポイントで血清が採取されている症例に関してはいずれも病勢(Mayo score)との相関を認めていた。臨床経過としても陽性例では、陰性例と比較し、CTCAE grade3以上の重度の大腸炎を有意に認めており(P=0.001)、ステロイド難治性でインフリキシマブ投与が必要になるなど難渋した傾向を認めていた(P=0.005)。
加えて、抗体陽性例では100%(8/8)、抗体陰性例では50%(5/10)と抗体陽性例においてインテグリンαVβ6を発現している傾向を認めた(P=0.036)。原発巣におけるインテグリンαVβ6発現と抗体産生の関連やB細胞レパートリーから同抗体が産生されるメカニズムに関しては、健常者のPBMCを用いた高感度ELISAを用いた検証など行うも十分に解明できず、今後さらなる検証が必要であると考えられた。
irAE大腸炎の診断や病勢評価のために下部消化管内視鏡検査が推奨されているものの、担癌患者において複数回の侵襲的検査は負担になる。本研究を通して、抗インテグリンαVβ6抗体はUC様のirAE大腸炎という限局的ではあるもののその診断、病勢評価マーカーとして有用である可能性が示唆された。

報告書

(2件)
  • 2023 実績報告書
  • 2022 実績報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2024 2022

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Anti-integrin αvβ6 autoantibodies are a potential biomarker for ulcerative colitis-like immune checkpoint inhibitor-induced colitis2024

    • 著者名/発表者名
      Yokode Masataka、Shiokawa Masahiro、Kawakami Hisato、Kuwada Takeshi、et al.
    • 雑誌名

      British Journal of Cancer

      巻: 130 号: 9 ページ: 1552-1560

    • DOI

      10.1038/s41416-024-02647-1

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [産業財産権] irAE腸炎の診断方法2022

    • 発明者名
      塩川雅広/横出正隆/桒田威/村本雄哉/川上尚人
    • 権利者名
      塩川雅広/横出正隆/桒田威/村本雄哉/川上尚人
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2022-167752
    • 出願年月日
      2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書

URL: 

公開日: 2022-04-28   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi