• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

異常高原子価イオンを含む新規酸化物の合成とその熱量効果に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 22KJ1882
補助金の研究課題番号 22J15128 (2022)
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分基金 (2023)
補助金 (2022)
応募区分国内
審査区分 小区分36010:無機物質および無機材料化学関連
研究機関京都大学

研究代表者

小杉 佳久  京都大学, 理学研究科, 特別研究員(DC2)

研究期間 (年度) 2023-03-08 – 2024-03-31
研究課題ステータス 採択後辞退 (2023年度)
配分額 *注記
1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
2023年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2022年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
キーワード異常高原子価イオン / 電荷相転移 / 熱量効果
研究開始時の研究の概要

近年エネルギー問題がますます重要となってきている中、圧力や磁場といった外場で熱制御できる熱量効果が次世代の高効率冷却技術として注目されている。本研究では特に通常の価数より高い価数をもつ、異常高原子価イオンを含む物質の電荷移動転移に伴う大きな熱量効果に注目する。異常高原子価イオンを持つ物質を高温高圧合成やオゾン酸化といった特殊な手法を駆使して合成し、新規熱量効果材料の探索と特性評価を行う。さらに、一連の実験結果から、熱量効果材料の物質設計指針を得ることを目指す。

研究実績の概要

本研究は「異常高原子価イオンを含む新規酸化物の合成とその熱量効果に関する研究」というテーマで遂行された。本研究の目的は、異常高原子価イオンを含む遷移金属酸化物の熱物性に焦点を当て、特異な電荷相転移を示す物質を合成し、熱量効果を評価することである。
本年度の研究では、巨大熱量効果を示すNdCu3Fe4O12のFeイオンを他の3d遷移金属に一部置換したNdCu3Fe4-xMxO12の合成を行い、磁気熱量効果の発現を試みた。合成は高温高圧法を用いて焼成し、NdCu3Fe3.5Mn0.5O12、NdCu3Fe3MnO12、NdCu3Fe3CoO12で単相試料の合成に成功した。NdCu3Fe3.5Mn0.5O12では、転移温度が250 Kまで下がったが、電荷相転移による反強磁性転移を維持した。一方NdCu3Fe3MnO12では、240 Kでフェリ磁性転移がみられたが、潜熱を伴わない二次相転移であった。NdCu3Fe3CoO12では低温まで常磁性的な挙動を示した。これらの結果は、電荷移動を担うFeサイトの置換では、一次相転移を維持してのフェリ磁性への変換が困難であることを示唆する。
また、PrCu3Fe4O12において室温における圧力熱量効果について調べた。PrCu3Fe4O12では、NdCu3Fe4O12よりも高温側で同様の電荷移動転移を示し、圧力印加で転移温度を室温付近まで下げることが可能である。圧力下放射光X線回折の結果から、圧力印加により実際に構造相転移がみられ、加圧により電荷移動転移が生じていることを確認した。温度変化の測定では、減圧とともに急激な温度上昇が観測され、圧力による熱制御が可能であることを実証した。
以上の一連の結果は、異常高原子価Feイオンの電荷移動転移に注目して、物性や熱量効果を調べたものであり、室温での熱量効果による熱制御の進展に貢献するものである。

現在までの達成度 (段落)

翌年度、交付申請を辞退するため、記入しない。

今後の研究の推進方策

翌年度、交付申請を辞退するため、記入しない。

報告書

(1件)
  • 2022 実績報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 1件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Giant caloric effects in charge?spin?lattice coupled transition-metal oxides2023

    • 著者名/発表者名
      Shimakawa Yuichi、Kosugi Yoshihisa
    • 雑誌名

      Journal of Materials Chemistry A

      巻: - 号: 24 ページ: 12695-12702

    • DOI

      10.1039/d2ta09186k

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] LiNbO <sub>3</sub> ‐Type Polar Antiferromagnet InVO <sub>3</sub> Synthesized under High‐Pressure Conditions2022

    • 著者名/発表者名
      Tan Zhenhong、Lussier Joey A.、Yamada Takumi、Xu Yuanhui、Saito Takashi、Goto Masato、Kosugi Yoshihisa、Vrublevskiy Dmitry、Kanemitsu Yoshihiko、Bieringer Mario、Shimakawa Yuichi
    • 雑誌名

      Angewandte Chemie International Edition

      巻: 61 号: 25 ページ: 1-6

    • DOI

      10.1002/anie.202203669

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] PrCu3Fe4O12の電荷移動相転移における圧力熱量効果2022

    • 著者名/発表者名
      小杉佳久
    • 学会等名
      日本セラミックス協会 第35回秋季シンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書

URL: 

公開日: 2022-04-28   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi