• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大規模計算を活用した積層造形の高精度材料組織予測マルチスケールモデリング

研究課題

研究課題/領域番号 22KJ2037
補助金の研究課題番号 21J23371 (2021-2022)
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分基金 (2023)
補助金 (2021-2022)
応募区分国内
審査区分 小区分18010:材料力学および機械材料関連
研究機関京都工芸繊維大学

研究代表者

光山 容正  京都工芸繊維大学, 工芸科学研究科, 特別研究員(DC1)

研究期間 (年度) 2023-03-08 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
2023年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2022年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2021年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
キーワードフェーズフィールド法 / 積層造形 / 凝固 / 大規模計算 / 材料組織
研究開始時の研究の概要

継続課題のため、記入しない。

研究実績の概要

鋳造や積層造形(AM)といった金属加工において,構築される凝固組織は製品の特性に直接影響するため欠陥発生のメカニズムの解明及び制御や最適条件の探索は必要不可欠である.その中でもミクロスケールのデンドライト組織間を流れる液相流動の流れやすさを表す透過率を正確に把握することは大規模な組織予測を行う上で異なるスケールの影響の橋渡しをするため非常に重要である.このとき鋳造やAMプロセス中の凝固現象は実験で直接観察することが難しく,シミュレーションによるアプローチがなされているが,シミュレーションによるデンドライト組織の高精度な予測は計算コストが莫大であるため透過率の系統的評価が完全には実現できていない.そのため,本研究では透過率の統一的な表現とそれを用いたGPUによる大規模計算を利用したAMで形成される材料組織をフェーズフィールド法によって高精度に予測可能なマルチスケールの数値解析手法の構築を目的とする.本研究では,最も高精度にデンドライトを表現できるフェーズフィールド法によるデンドライト組織の成長計算とGPUを用いた並列計算に適した格子ボルツマン法による液相流動計算に加えて,前年度に開発された適合細分化格子法(AMR法)を導入した効率的な透過率予測手法を用いた評価を実行した.このとき,デンドライトの二次枝の成長方向の計算領域を変化させることで,複数パターンの異なる二次枝を有するデンドライト組織を作成し,それぞれに対して解像度の異なる液相流動計算を実行することで複雑に変化する二次枝間における液相流動の影響の評価を実行した.

報告書

(3件)
  • 2023 実績報告書
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実績報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Effective evaluation of permeability for interdendritic fluid flow using adaptive mesh refinement: Phase-field lattice Boltzmann study2023

    • 著者名/発表者名
      Y. Mitsuyama, S. Sakane, T. Takaki
    • 雑誌名

      IOP Conference Series: Materials Science and Engineering

      巻: 1274 号: 1 ページ: 12043-12043

    • DOI

      10.1088/1757-899x/1274/1/012043

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Effective evaluation of permeability for interdendritic fluid flow using adaptive mesh refinement: Phase-field lattice Boltzmann study2022

    • 著者名/発表者名
      光山 容正、坂根 慎治、高木 知弘
    • 学会等名
      ICASP-6 2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Phase-field法と格子ボルツマン法による二次枝が発達した柱状デンドライトの透過率評価2021

    • 著者名/発表者名
      光山 容正、坂根 慎治、大野 宗一、澁田 靖、高木 知弘
    • 学会等名
      日本機械学会 第34回計算力学講演会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書

URL: 

公開日: 2021-05-27   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi