• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新規固体電解質としてのセミクラスレートハイドレートの性能評価と伝導機構解明

研究課題

研究課題/領域番号 22KJ2069
補助金の研究課題番号 21J20788 (2021-2022)
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分基金 (2023)
補助金 (2021-2022)
応募区分国内
審査区分 小区分36020:エネルギー関連化学
研究機関大阪大学

研究代表者

嶋田 仁  大阪大学, 基礎工学研究科, 特別研究員(DC1)

研究期間 (年度) 2023-03-08 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
2023年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2022年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2021年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
キーワードセミクラスレートハイドレート / プロトン伝導 / 固体電解質 / 潜熱蓄熱材 / 水分子のダイナミクス / 中性子準弾性散乱 / 平衡温度 / 分解エンタルピー / 核磁気共鳴 / 水 / イオン伝導
研究開始時の研究の概要

セミクラスレートハイドレートは、蓄熱やガス貯蔵の媒体として注目される材料の一つである。本研究では、セミクラスレートハイドレートにおいて見られる電気伝導のメカニズムを明らかにし、これらの特性を用いた応用を確立する。まず初めに、電気伝導を担うキャリアイオンの特定を実施する。次に、キャリアイオンの伝導機構を明らかにするため、分光法により水分子のダイナミクスを測定する。最後に、電気伝導度を向上させるための添加物を探索する他、電気伝導性を活かした応用用途を開発する。

研究実績の概要

本年度は、異なるアニオン種を用いた単結晶セミクラスレートハイドレートの電気伝導率測定を行った。また、セミクラスレートハイドレート内のプロトン伝導メカニズムの解明にも取り組んだ。まず、いくつかの典型的な単結晶セミクラスレートハイドレートの電気伝導率を測定したところ、ハライドイオン(F-,Cl-,Br-)のサイズが小さくなるにつれて、プロトン伝導率は低下することを明らかにした。さらに、水酸化物イオン(OH-)をアニオンとするセミクラスレートハイドレートは、ハライド型のセミクラスレートハイドレートに比べて数桁高いプロトン伝導率を示した。核磁気共鳴法や中性子準弾性散乱測定により、セミクラスレートハイドレートを構成するアニオン種の違いは、水分子の再配向運動に及ぼす影響は小さく、主としてハイドレート構造中に生成するキャリア(プロトン)の量の差に影響を与えていると推測される。
本研究では、研究期間全体を通じて、セミクラスレートハイドレートにみられる電気伝導率の測定と、その伝導機構の解明に取り組んだ。電気伝導率測定の結果から、電荷担体はプロトンであり、ゲストイオンの種類よって、プロトン伝導率は変化する挙動が見られた。また、イオンと水分子の相互作用により、セミクラスレートハイドレートを構成する水分子のダイナミクスは局所的に活性化していることも確認した。この活性化された水分子のダイナミクスが、セミクラスレートハイドレート中のプロトン伝導を促していると考えられる。

報告書

(3件)
  • 2023 実績報告書
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2024 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 8件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 2件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] 固体結晶中にあるイオンまわりの水分子の挙動-水分子を用いた材料開発の新たな設計指針を提案-2024

    • 著者名/発表者名
      嶋田 仁、菅原 武、平井隆之
    • 雑誌名

      化学

      巻: 79 ページ: 33-36

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] Effects of Halide Anions on the Electrical Conductivity in Single-Crystalline Tetra-<i>n</i>-butylammonium Salt Semiclathrate Hydrates2024

    • 著者名/発表者名
      Shimada Jin、Sugahara Takeshi、Tani Atsushi、Ueda Takahiro、Tsugaya Riko、Tsunashima Katsuhiko、Hirai Takayuki
    • 雑誌名

      Energy &amp; Fuels

      巻: 38 号: 7 ページ: 6471-6477

    • DOI

      10.1021/acs.energyfuels.4c00161

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Quasi-elastic neutron scattering studies on fast dynamics of water molecules in tetra-<i>n</i>-butylammonium bromide semiclathrate hydrate2023

    • 著者名/発表者名
      Shimada Jin、Tani Atsushi、Yamada Takeshi、Sugahara Takeshi、Hirai Takayuki、Okuchi Takuo
    • 雑誌名

      Applied Physics Letters

      巻: 123 号: 4 ページ: 1-6

    • DOI

      10.1063/5.0157560

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Thermodynamic Properties of Tetra-<i>n</i>-butylammonium and Tetra-<i>n</i>-butylphosphonium Hydroxycarboxylate Semiclathrate Hydrates2023

    • 著者名/発表者名
      Minamikawa Kazuhiro、Shimada Jin、Sugahara Takeshi、Hirai Takayuki
    • 雑誌名

      Journal of Chemical &amp; Engineering Data

      巻: 68 号: 12 ページ: 3492-3498

    • DOI

      10.1021/acs.jced.3c00575

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effect of introducing a cyclobutylmethyl group into an onium cation on the thermodynamic properties of ionic clathrate hydrates2023

    • 著者名/発表者名
      Azuma Sakura、Shimada Jin、Tsunashima Katsuhiko、Sugahara Takeshi、Hirai Takayuki
    • 雑誌名

      New Journal of Chemistry

      巻: 47 号: 1 ページ: 231-237

    • DOI

      10.1039/d2nj04361k

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Peritectic phase behavior of tetra-n-butylphosphonium trifluoroacetate semiclathrate hydrate2023

    • 著者名/発表者名
      Shimada Jin、Shimada Masami、Azuma Sakura、Sugahara Takeshi、Tsunashima Katsuhiko、Hirai Takayuki
    • 雑誌名

      Fluid Phase Equilibria

      巻: 567 ページ: 113727-113727

    • DOI

      10.1016/j.fluid.2023.113727

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Proton conduction in tetra-n-butylammonium bromide semiclathrate hydrate2023

    • 著者名/発表者名
      Jin Shimada, Yuta Takaoka, Takahiro Ueda, Atsushi Tani, Takeshi Sugahara*, Katsuhiko Tsunashima**, Hirohisa Yamada, Takayuki Hirai
    • 雑誌名

      Solid State Ionics

      巻: 393 ページ: 116188-116188

    • DOI

      10.1016/j.ssi.2023.116188

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Equilibrium Phase Relations and Dissociation   Enthalpies of Tri-n-butylalkenylphosphonium Bromide Semiclathrate Hydrates2022

    • 著者名/発表者名
      S. Azuma, J. Shimada, K. Tsunashima,* T. Sugahara,* A. Tani, T. Hirai
    • 雑誌名

      Journal of Chemical & Engineering Data

      巻: 67 号: 6 ページ: 1415-1420

    • DOI

      10.1021/acs.jced.2c00146

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Thermodynamic Properties of Tetra-<i>n</i>-butylphosphonium Dicarboxylate Semiclathrate Hydrates2021

    • 著者名/発表者名
      Shimada Jin、Yamada Moe、Tani Atsushi、Sugahara Takeshi、Tsunashima Katsuhiko、Tsuchida Yusuke、Hirai Takayuki
    • 雑誌名

      Journal of Chemical &amp; Engineering Data

      巻: 67 号: 1 ページ: 67-73

    • DOI

      10.1021/acs.jced.1c00741

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] セミクラスレートハイドレート結晶におけるプロトン伝導度のゲストイオン依存性2023

    • 著者名/発表者名
      嶋田仁、菅原武、谷篤史、上田貴洋、綱島克彦、平井隆之
    • 学会等名
      第32回日本エネルギー学会大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] ゲストイオンの異なるセミクラスレートハイドレートの電気伝導特性2023

    • 著者名/発表者名
      嶋田仁、菅原武、谷篤史、綱島克彦、平井隆之
    • 学会等名
      化学工学会第54回秋季大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Proton conduction in tetra-n-butylammonium bromide semiclathrate hydrate2023

    • 著者名/発表者名
      J. Shimada, T. Sugahara, A. Tani, T. Ueda, K. Tsunashima, T. Hirai
    • 学会等名
      10th International Conference on Gas Hydrates (ICGH10)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Proton conduction mechanism in TBAB semiclathrate hydrate2023

    • 著者名/発表者名
      J. Shimada, T. Sugahara, A. Tani, T. Ueda, T. Yamada, T. Okuchi, K. Tsunashima, T. Hirai
    • 学会等名
      15th International Conference on the Physics and Chemistry of Ice (PCI2023)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 炭素-炭素二重結合を含む第四級ホスホニウムカチオンからなるセミクラスレートハイドレートの潜熱蓄熱特性2022

    • 著者名/発表者名
      嶋田仁,東さくら,綱島克彦,菅原武,谷篤史,平井隆之
    • 学会等名
      第31回日本エネルギー学会大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 第四級ホスホニウムカチオンの炭化水素鎖がセミクラスレートハイドレートの熱力学特性に及ぼす影響第四級ホスホニウムカチオンの炭化水素鎖がセミクラスレートハイドレートの熱力学特性に及ぼす影響2022

    • 著者名/発表者名
      嶋田仁,東さくら,綱島克彦,菅原武,谷篤史,平井隆之
    • 学会等名
      化学工学会第53回秋季大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 第四級ホスホニウムカチオンの炭化水素鎖がセミクラスレートハイドレートの熱物性に与える影響2022

    • 著者名/発表者名
      嶋田仁,東さくら,綱島克彦,菅原武,谷篤史,平井隆之
    • 学会等名
      第43回日本熱物性シンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] TBABセミクラスレートハイドレートを構成する水分子のダイナミクス2022

    • 著者名/発表者名
      嶋田仁,菅原武,谷篤史,奥地拓生,上田貴洋,山田武,平井隆之
    • 学会等名
      氷科学研究会研究集会 「H2Oを科学する・2022」
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 単結晶TBABセミクラスレートハイドレートのインピーダンス特性における同位体効果2021

    • 著者名/発表者名
      嶋田仁,髙岡祐太,綱島克彦,菅原武,谷篤史,山田裕久,平井隆之
    • 学会等名
      第30回日本エネルギー学会大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Thermodynamic properties of tetra-n-butylphosphonium dicarboxylate semiclathrate hydrates2021

    • 著者名/発表者名
      J. Shimada, M. Yamada, A. Tani, T. Sugahara, K. Tsunashima
    • 学会等名
      9th international symposium on “Molecular Thermodynamics and Molecular Simulation (MTMS ’21)”
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] テトラブチルホスホニウムジカルボキシラートからなるセミクラスレートハイドレートの熱力学特性2021

    • 著者名/発表者名
      嶋田仁,山田萌恵,菅原武,綱島克彦,谷篤史,平井隆之
    • 学会等名
      化学工学会第52回秋季大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [産業財産権] セミクラスレートハイドレートおよびその製造方法2023

    • 発明者名
      南川和大、嶋田 仁、菅原 武、平井隆之
    • 権利者名
      南川和大、嶋田 仁、菅原 武、平井隆之
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書

URL: 

公開日: 2021-05-27   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi