• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

細胞接着性膜タンパク質を搭載したエンベロープ型人工ウイルスキャプシドの構築

研究課題

研究課題/領域番号 22KJ2297
補助金の研究課題番号 21J21251 (2021-2022)
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分基金 (2023)
補助金 (2021-2022)
応募区分国内
審査区分 小区分37010:生体関連化学
研究機関鳥取大学

研究代表者

古川 寛人  鳥取大学, 工学研究科, 特別研究員(DC1)

研究期間 (年度) 2023-03-08 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
2023年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2022年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2021年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
キーワードβ-Annulusペプチド / エンベロープウイルス / ウイルスレプリカ / SARS-CoV-2 / 無細胞タンパク質発現 / 人工ウイルスキャプシド / エンベロープウイルスレプリカ / β-Annulus / ワクチン / エンベロープ型ウイルスレプリカ
研究開始時の研究の概要

コロナウイルスSARS-CoV-2は、自身のエンベロープ上に宿主細胞表面のACE2受容体に結合することで細胞内へのウイルスの侵入の役割を担っているS proteinが提示している。近年我々は、アニオン性キャプシドとカチオン性脂質との複合によりコロナウイルスを模倣したエンベロープ型人工ウイルスキャプシドの構築に成功している。さらに、無細胞タンパク質発現系により機能性膜タンパク質の搭載を報告している。そこで本研究では、SARS-CoV-2由来のS proteinを搭載したエンベロープ型ウイルスレプリカの構築及び、ACE2受容体との結合評価を行う。

研究実績の概要

今年度の研究では、まず、カチオン性エンベロープ型人工ウイルスレプリカの巨大単層ベシクル(GUV)及びがん細胞への取込みを検討した。人工ウイルスキャプシドの外部表面に配向するC末端側にGluを導入したβ-Annulus-EEペプチドを合成し、その自己集合からなるアニオン性キャプシドとカチオン性脂質DOTAP及び両性イオン性脂質DOPCからなる脂質二分子膜との複合化によりカチオン性エンベロープ型ウイルスレプリカを構築した。そしてキャプシド側をTMR、エンベロープ側をNBDで蛍光標識したウイルスレプリカをアニオン性GUV及びHepG2細胞へ添加しCLSMにより取込挙動を観察した。その結果、どちらも膜融合を介した取込挙動が観察され、ウイルスモデルとしての応用が可能であることを示した。次に、SARS-CoV-2由来の膜タンパク質であるSpike (S) proteinを搭載したウイルスレプリカの構築を検討した。エンベロープウイルスレプリカ存在下で無細胞タンパク質発現によりS proteinを搭載したウイルスレプリカを作製した。作製したS protein搭載ウイルスレプリカを用いてイメージングフローサイトメトリー解析、水晶振動子マイクロバランス法(QCM)、膜局在型ACE2-EGFP発現HeLa細胞を用いたCLSMにより感染に関与するACE2受容体との詳細な結合評価を行った。その結果、ウイルスレプリカ上に提示したS proteinにおいても野生型や変異型S proteinと同程度の強い結合が確認された。今後は、S proteinを抗原としたワクチン材料やACE2受容体発現細胞選択的なDDSキャリアへの応用が期待される。

報告書

(3件)
  • 2023 実績報告書
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実績報告書
  • 研究成果

    (34件)

すべて 2024 2023 2022 2021 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 2件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (23件) (うち国際学会 3件) 図書 (2件) 備考 (4件)

  • [雑誌論文] Antigen/Adjuvant-Displaying Enveloped Viral Replica as a Self-Adjuvanting Anti-Breast-Cancer Vaccine Candidate2023

    • 著者名/発表者名
      Ito Keita、Furukawa Hiroto、Inaba Hiroshi、Ohshima Shino、Kametani Yoshie、Maeki Masatoshi、Tokeshi Manabu、Huang Xuhao、Kabayama Kazuya、Manabe Yoshiyuki、Fukase Koichi、Matsuura Kazunori
    • 雑誌名

      Journal of the American Chemical Society

      巻: 145 号: 29 ページ: 15838-15847

    • DOI

      10.1021/jacs.3c02679

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] A supramolecular system mimicking the infection process of an enveloped virus through membrane fusion2023

    • 著者名/発表者名
      Furukawa Hiroto、Kimura Yuuna、Inaba Hiroshi、Matsuura Kazunori
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 13 号: 1 ページ: 19934-19934

    • DOI

      10.1038/s41598-023-47347-7

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Anticancer Activity of Reconstituted Ribonuclease S‐Decorated Artificial Viral Capsid2022

    • 著者名/発表者名
      Liang Yingbing、Furukawa Hiroto、Sakamoto Kentarou、Inaba Hiroshi、Matsuura Kazunori
    • 雑誌名

      ChemBioChem

      巻: 23 号: 15

    • DOI

      10.1002/cbic.202200220

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Embedding a membrane protein into an enveloped artificial viral replica2022

    • 著者名/発表者名
      Furukawa Hiroto、Inaba Hiroshi、Sasaki Yoshihiro、Akiyoshi Kazunari、Matsuura Kazunori
    • 雑誌名

      RSC Chemical Biology

      巻: 3 号: 2 ページ: 231-241

    • DOI

      10.1039/d1cb00166c

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Artificial Nanocage Formed via Self-Assembly of β-Annulus Peptide for Delivering Biofunctional Proteins into Cell Interiors2022

    • 著者名/発表者名
      Sakamoto Kentarou、Furukawa Hiroto、Arafiles Jan Vincent V.、Imanishi Miki、Matsuura Kazunori、Futaki Shiroh
    • 雑誌名

      Bioconjugate Chemistry

      巻: 33 号: 2 ページ: 311-320

    • DOI

      10.1021/acs.bioconjchem.1c00534

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] SARS-CoV-2由来スパイクタンパク質を搭載したエンベロープウイルスレプリカの構築2024

    • 著者名/発表者名
      古川寛人、中村圭吾、稲葉央、佐々木善浩、秋吉一成、松浦和則
    • 学会等名
      日本化学会第104春季年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Construction of enveloped viral replica equipped with spike protein derived from SARS-CoV-22023

    • 著者名/発表者名
      古川寛人、中村圭吾、稲葉央、澤田晋一、佐々木善浩、秋吉一成、松浦和則
    • 学会等名
      第14回日本生物物理学会 中四国支部大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] フッ素化ペプチド修飾人工ウイルスキャプシドによるがん細胞への抗がん剤輸送2023

    • 著者名/発表者名
      古川寛人、稲葉央、門田晃司、相川光介、岡添隆、松浦和則
    • 学会等名
      第72回高分子学会年次大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] SARS-CoV-2由来spike protein搭載ウイルスレプリカの構築2023

    • 著者名/発表者名
      古川寛人、水田涼介、中村圭吾、稲葉央、澤田晋一、佐々木善浩、秋吉一成、松浦和則
    • 学会等名
      第33回バイオ・高分子シンポジウム
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] SARS-CoV-2由来スパイクタンパク質を搭載したエンベロープ型ウイルスレプリカの創製2023

    • 著者名/発表者名
      古川寛人、中村圭吾、稲葉央、佐々木善浩、澤田晋一、秋吉一成、松浦和則
    • 学会等名
      第72回高分子討論会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Construction of enveloped viral replica equipped with spike protein derived from SARS-CoV-22023

    • 著者名/発表者名
      古川寛人、中村圭吾、稲葉央、佐々木善浩、秋吉一成、松浦和則
    • 学会等名
      第60回ペプチド討論会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] エンベロープウイルスレプリカを用いた次世代ワクチン材料の創製2023

    • 著者名/発表者名
      古川寛人、伊藤啓太、稲葉央、真鍋良幸、大島志乃、亀谷美恵、深瀬浩一、松浦和則
    • 学会等名
      2023年日本化学会中四国支部大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Construction of enveloped viral replica equipped with spike protein derived from SARS-CoV-22023

    • 著者名/発表者名
      古川寛人、中村圭吾、稲葉央、澤田晋一、佐々木善浩、秋吉一成、松浦和則
    • 学会等名
      13th SPSJ International Polymer Conference (IPC2023)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Creation of enveloped viral replica equipped with spike protein derived from SARS-CoV-22023

    • 著者名/発表者名
      古川寛人、中村圭吾、稲葉央、澤田晋一、佐々木善浩、秋吉一成、松浦和則
    • 学会等名
      13th International Peptide Symposium (IPS2023)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] がん抗原提示エンベロープウイルスレプリカ(1):複合体の創製と構造評価2023

    • 著者名/発表者名
      古川寛人、伊藤啓太、稲葉央、真鍋良幸、大島志乃、亀谷美恵、深瀬浩一、松浦和則
    • 学会等名
      日本化学会第103春季年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 機能性膜タンパク質を搭載したエンベロープ型ウイルスレプリカの創製2022

    • 著者名/発表者名
      古川寛人、宮田健伸、中村圭吾、稲葉央、澤田晋一、佐々木善浩、秋吉一成、松浦和則
    • 学会等名
      第71回高分子学会年次大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] エンベロープ型人工ウイルスキャプシドの細胞内導入と取込機構の評価2022

    • 著者名/発表者名
      古川寛人、木村優菜、坂本健太郎、稲葉央、松浦和則
    • 学会等名
      第32回バイオ・高分子シンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] コネキシン搭載ウイルスレプリカを用いたリポソーム・細胞への分子輸送2022

    • 著者名/発表者名
      古川寛人、石川唯也、稲葉央、佐々木善浩、秋吉一成、松浦和則
    • 学会等名
      第71回高分子討論会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] ギャップジャンクション形成膜タンパク質を搭載したウイルスレプリカを用いたリポソーム・細胞への分子輸送2022

    • 著者名/発表者名
      古川寛人、稲葉央、佐々木善浩、秋吉一成、松浦和則
    • 学会等名
      第16回バイオ関連化学シンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Molecular transport from enveloped viral replica embedded with connexin into liposomes and cells2022

    • 著者名/発表者名
      古川寛人、稲葉央、佐々木善浩、秋吉一成、松浦和則
    • 学会等名
      第59回ペプチド討論会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 膜タンパク質を搭載したエンベロープ型ウイルスレプリカの創製2022

    • 著者名/発表者名
      古川寛人、宮田健伸、中村圭吾、稲葉央、澤田晋一、佐々木善浩、秋吉一成、松浦和則
    • 学会等名
      第6回分子ロボティクス年次大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] コネキシン搭載エンベロープ型ウイルスレプリカを用いたリポソ ーム・細胞への分子輸送2022

    • 著者名/発表者名
      古川寛人、稲葉央、佐々木善浩、秋吉一成、松浦和則
    • 学会等名
      第102回日本化学会春季年会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] エンベロープ型人工ウイルスキャプシドの細胞内導入及び膜タンパク質提示2021

    • 著者名/発表者名
      古川寛人、稲葉央、佐々木善浩、秋吉一成、松浦和則
    • 学会等名
      第31回バイオ・高分子シンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] エンベロープ型ウイルスを模倣した人工ウイルスレプリカの構築2021

    • 著者名/発表者名
      古川寛人、中村圭吾、稲葉央、澤田晋一、佐々木善浩、秋吉一成、松浦和則
    • 学会等名
      生体関連化学部会若手の会第32回サマースクール
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] エンベロープ型人工ウイルスキャプシドの細胞内導入及び膜タンパク質搭載2021

    • 著者名/発表者名
      古川寛人、稲葉央、佐々木善浩、秋吉一成、松浦和則
    • 学会等名
      第53回若手ペプチド夏の勉強会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] エンベロープ型ウイルスを模倣した膜タンパク質搭載人固ウイルスキャプシドの創製2021

    • 著者名/発表者名
      古川寛人、中村圭吾、稲葉央、佐々木善浩、澤田晋一、秋吉一成、松浦和則
    • 学会等名
      第70回高分子討論会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Construction of enveloped viral replica embedded with membrane proteins2021

    • 著者名/発表者名
      古川寛人、中村圭吾、稲葉央、澤田晋一、佐々木善浩、秋吉一成、松浦和則
    • 学会等名
      第58回ペプチド討論会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Construction of enveloped artificial viral capsid equipped with membrane proteins2021

    • 著者名/発表者名
      古川寛人、稲葉央、佐々木善浩、秋吉一成、松浦和則
    • 学会等名
      Pacifichem
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [図書] BIO Clinica2022

    • 著者名/発表者名
      古川寛人、松浦 和則
    • 総ページ数
      100
    • 出版者
      ニューサイエンス社
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 月刊「細胞」2022年4月増刊号2022

    • 著者名/発表者名
      古川寛人、松浦 和則
    • 総ページ数
      56
    • 出版者
      ニューサイエンス社
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [備考] 大阪大、完全化学合成ウイルスレプリカを用いたがんワクチン

    • URL

      https://bio.nikkeibp.co.jp/atcl/release/23/06/23/16964/

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [備考] 阪大など、がんワクチンの候補となる完全化学合成ウイルスレプリカを調製

    • URL

      https://news.mynavi.jp/techplus/article/20230627-2713951/

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [備考] 大阪大学と鳥取大学、有効ながんワクチン候補となるウイルスレプリコンを完全化学合成

    • URL

      https://www.keguanjp.com/kgjp_keji/kgjp_kj_smkx/pt20230720000002.html

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [備考] 大阪大学と鳥取大学のグループがウイルス複製体を完全化学合成: 有効ながんワクチン候補

    • URL

      https://sj.jst.go.jp/news/202308/n0803-01k.html

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書

URL: 

公開日: 2021-05-27   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi