• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ストレス造血におけるエピゲノム制御を介した幹細胞運命決定と造血再生機序の解析

研究課題

研究課題/領域番号 22KJ2522
補助金の研究課題番号 22J40054 (2022)
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分基金 (2023)
補助金 (2022)
応募区分国内
審査区分 小区分48040:医化学関連
研究機関熊本大学

研究代表者

森井 真理子  熊本大学, 国際先端医学研究機構, 特別研究員(RPD)

研究期間 (年度) 2023-03-08 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
2025年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2024年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2023年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2022年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード造血 / 幹細胞 / エピジェネティクス / 造血幹細胞 / ストレス造血 / エピゲノム
研究開始時の研究の概要

造血幹細胞は全ての血液細胞を作りだすことのできる細胞であるが、通常はほとんど増殖しない静止期にあることが知られており、造血幹細胞の分化・増殖が適切に制御されることで、正常な造血が保たれている。また、放射線、抗がん剤治療、感染症などさまざまなストレスによって血液細胞が減少した際には、造血幹細胞は自己複製能と多分化能を活性化し、活発に増殖することによって血液細胞を再構築する。こうしたストレス環境下における造血幹細胞の分化・増殖と造血再生機序については未解明な点が多い。よって本研究では「ストレス造血におけるエピゲノム制御を介した幹細胞運命決定と造血再生機序」の解明を目的とした解析を進める。

研究実績の概要

造血幹細胞は全ての血液細胞を作りだすことのできる細胞であるものの、通常はほとんど増殖しない静止期にあることが知られている。正常な造血を維持するためには、造血幹細胞の分化・増殖が適切に制御されていることが重要である。放射線や抗がん剤治療、感染症といった様々なストレスによって血液細胞の減少が起きた場合、造血幹細胞はその自己複製能と多分化能を活性化し、活発に増殖することにより血液細胞を再構築することが知られている。しかしながら、ストレス環境下における造血幹細胞の分化・増殖と造血再生の分子基盤については未解明な点が多い。本研究では「ストレス造血におけるエピゲノム制御を介した幹細胞運命決定と造血再生機序」の解明を目的とした。これまで、遺伝子改変マウスを用いてin vivoでの骨髄再構築能を検証するとともに、造血幹細胞を用いてトランスクリプトーム解析・エピゲノム解析を行っており、造血幹細胞における遺伝子発現制御機構と個体の造血維持のメカニズムについて包括的な理解を進めている。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

初年度から行ってきたマウスモデルを用いた表現系解析やエピゲノム・トランスクリプトーム解析のためのサンプル回収等が速やかに行えており、当初の計画以上に進展している。

今後の研究の推進方策

当初の計画以上に進展しており、昨年度までにマウスモデルを用いた解析を完了している。エピゲノム・トランスクリプトームの結果に関する詳細な解析を行なっていくほか、研究成果に関して論文報告も積極的に行なっていく。

報告書

(2件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実績報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2023

すべて 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Exposure to microbial products followed by loss of Tet2 promotes myelodysplastic syndrome via remodeling HSCs2023

    • 著者名/発表者名
      Yokomizo-Nakano T, Hamashima A, Kubota S, Bai J, Sorin S, Sun Y, Kikuchi K, Iimori M, Morii M, Kanai A, Iwama A, Huang G, Kurotaki D, Takizawa H, Matsui H, Sashida G.
    • 雑誌名

      Journal of Experimental Medicine (JEM)

      巻: 220 (7) 号: 7 ページ: 9999-9999

    • DOI

      10.1084/jem.20220962

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] ダウン症候群における造血幹細胞の機能障害と早期老化の分子基盤解析2023

    • 著者名/発表者名
      森井 真理子, 飯盛 美穂子, 平山 真弓, 濱嶋 愛, 白 潔, 久保田 翔, 香月 康宏, 指田 吾郎
    • 学会等名
      第85回日本血液学会学術集会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2022-07-05   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi