• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アゾメチンイリド活性種を利用するアミノ酸分子の連続不斉中心の構築と構造多様性合成

研究課題

研究課題/領域番号 22KJ2774
補助金の研究課題番号 22J14694 (2022)
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分基金 (2023)
補助金 (2022)
応募区分国内
審査区分 小区分38040:生物有機化学関連
研究機関中央大学

研究代表者

古屋 翔平  中央大学, 理工学研究科, 特別研究員(DC2)

研究期間 (年度) 2023-03-08 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
2023年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2022年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
キーワードアゾメチンイリド / アミノ酸 / ピロリジン / 立体多様性 / 骨格多様性 / 不斉合成 / 1,3-双極子 / Michael付加反応 / 1,3-双極子環化付加反応
研究開始時の研究の概要

本研究では、単純なアミノ酸から容易に発生させることができるアゾメチンイリドを用いて、これまで合成が困難であったかさ高いアミノ酸や複数の不斉点を有する複雑な生物活性分子を立体選択的かつ確実に合成できる体系的な方法論の開発を行う。また、複数の立体異性体を自在に作り分ける立体多様性合成を実現する。

研究実績の概要

アゾメチンイリドと電子不足アルケンとの不斉(3+2)環化付加反応によるピロリジン誘導体の不斉合成において,通常得られる2,5-cis付加体と形成困難な2,5-trans付加体とを効率的に作り分ける手法の開発を行った.その結果,電子不足オレフィンの反応性の違いを利用することで,2,5-cis/trans体の立体多様性合成が可能であることを見出した.具体的に,不飽和ケトンを用いる触媒的不斉(3+2)環化付加反応はよく知られている2,5-cis体をエナンチオ選択的に与えるのに対し,イリデン-イソオキサゾロンを用いる環化付加反応と続く還元反応は対応するピロリジン誘導体の2,5-trans体を高いエナンチオ選択性で与えた.続いて,このような稀な立体選択性が発現した要因をDFT計算を用いて解析したところ,2,5-trans体を与える場合は熱力学的に安定な中間体を経由していることが示唆された.
また,アゾメチンイリドを用いる分子変換において,共通の中間体から多彩な骨格を自在に作り分ける骨格多様性合成法の開発を行った.具体的に,ピロリンエステルからニトロ酢酸アリルへの不斉付加脱離反応を検討したところ,独自の銀錯体触媒を用いた場合,活性オレフィンを有する付加体を立体選択的に与えることを見出した.次に,本生成物を共通中間体とする分子変換法の開発を行ったところ,それぞれ適切な還元剤を作用させることで,イジジン骨格や環員数の異なる二種類のスピロラクタム骨格などの多彩な環状構造へと容易に変換できることが明らかになった.
以上の通り,単純なアミノ酸から発生するアゾメチンイリド活性種を利用した分子変換において,2,5-cis/trans置換ピロリジンの新たな立体多様性合成法と多彩な骨格へと効率的に誘導する骨格多様性合成法の開発を達成した.

報告書

(2件)
  • 2023 実績報告書
  • 2022 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2024 2023 2022

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] Synthesis of Spirocyclic Pyrrolidine Compounds via Silver-Catalyzed Asymmetric [3 + 2] Cycloaddition Reaction of Imino Esters with α-Alkylidene Succinimides2024

    • 著者名/発表者名
      Inoue Ayana、Hosono Kenya、Furuya Shohei、Fukuzawa Shin-ichi
    • 雑誌名

      The Journal of Organic Chemistry

      巻: 89 号: 2 ページ: 1249-1255

    • DOI

      10.1021/acs.joc.3c02456

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Construction of Diverse Pyrrolidine-Based Skeletons through the Ag-Catalyzed Stereoselective Addition?Elimination Reaction of Azomethine Ylides with Nitroallyl Acetates2024

    • 著者名/発表者名
      Ohno Itsuki、Kanemoto Kazuya、Furuya Shohei、Suzuki Yuko、Fukuzawa Shin-ichi
    • 雑誌名

      Organic Letters

      巻: 26 号: 9 ページ: 1880-1885

    • DOI

      10.1021/acs.orglett.4c00184

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dipolarophile‐Steered Formal Stereodivergent Synthesis of 2,5‐<i>cis</i>/<i>trans</i>‐Pyrrolidines Based on Asymmetric 1,3‐Dipolar Cycloaddition of Imino Lactones2023

    • 著者名/発表者名
      Furuya Shohei、Muroi Kenji、Kanemoto Kazuya、Fukuzawa Shin‐ichi
    • 雑誌名

      Chemistry - A European Journal

      巻: 29 号: 66

    • DOI

      10.1002/chem.202302609

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Chiral Silver Complex-Catalyzed Asymmetric Conjugate Addition of 1-Pyrroline-5-Carbonitrile to α-Enones2023

    • 著者名/発表者名
      Araki Haruna、Furuya Shohei、Kanemoto Kazuya、Fukuzawa Shin-ichi
    • 雑誌名

      The Journal of Organic Chemistry

      巻: 88 号: 2 ページ: 924-932

    • DOI

      10.1021/acs.joc.2c02315

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] exo'-Selective Construction of Spirobipyrrolidines by the Silver-catalyzed Asymmetric [3+2] Cycloaddition of Imino Esters with 4-Benzylidene-2,3-dioxopyrrolidines2022

    • 著者名/発表者名
      Shohei Furuya、Kanemoto Kazuya、Fukuzawa Shin-ichi
    • 雑誌名

      Chemistry An Asian Journal

      巻: - 号: 15

    • DOI

      10.1002/asia.202200239

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] アゾメチンイリドの不斉[3+2]環化付加反応による2,5-cisおよび2,5-trans置換ピロリジンの立体多様性合成2023

    • 著者名/発表者名
      古屋翔平,室井賢二,福澤信一
    • 学会等名
      第122回有機合成シンポジウム
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Stereodivergent Synthesis of 2,5-cis and 2,5-trans Substituted Pyrrolidines by the Silver Complex-Catalyzed Asymmetric [3+2] Cycloaddition of Imino Lactones with Activated Olefins2023

    • 著者名/発表者名
      Shohei Furuya, Kenji Muroi, Shin-ichi Fukuzawa
    • 学会等名
      第69回有機金属化学討論会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Chiral Silver Complex-catalyzed 2,5-trans Selective Asymmetric [3+2] Cycloaddition of Iminolactones with Ylidene-isoxazolones2023

    • 著者名/発表者名
      Shohei Furuya, Kenji Muroi, Shin-ichi Fukuzawa
    • 学会等名
      OMCOS XXI
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] キラル銀錯体触媒を用いるイミノラクトンとイリデン-イソオキサゾロンとのendo’-選択的不斉[3+2]環化付加反応2023

    • 著者名/発表者名
      古屋翔平、室井賢二、福澤信一
    • 学会等名
      日本化学会第103春季年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 金属錯体触媒を用いるイミノエステルとイリデンヘテロ環化合物との2,5-trans選択的不斉[3+2]環化付加反応2022

    • 著者名/発表者名
      古屋翔平、室井賢二、福澤信一
    • 学会等名
      第68回有機金属化学討論会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 不斉1,3-双極子環化付加反応を用いるスピロピロリジンの2,5-trans選択的合成2022

    • 著者名/発表者名
      古屋翔平、室井賢二、福澤信一
    • 学会等名
      第51回複素環化学討論会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] exo’-selective construction of spiropyrrolidines by the silver-catalyzed asymmetric [3+2] cycloaddition of imino esters with 2,3-dioxopyrrolidines2022

    • 著者名/発表者名
      Furuya Shohei、Muroi Kenji、Fukuzawa Shin‐ichi
    • 学会等名
      29th International Conferrence on Organometallic Chemistry
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2022-04-28   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi