• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

内部自由度を持つボース凝縮体を用いたホーキング輻射の量子シミュレーション

研究課題

研究課題/領域番号 22KJ2775
補助金の研究課題番号 22J22306 (2022)
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分基金 (2023)
補助金 (2022)
応募区分国内
審査区分 小区分13020:半導体、光物性および原子物理関連
研究機関中央大学

研究代表者

山鹿 汐音  中央大学, 理工学研究科, 特別研究員(DC1)

研究期間 (年度) 2023-03-08 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
2024年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2023年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2022年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
キーワード非平衡量子多体系 / 量子エンタングルメント / 量子ムペンバ効果 / エンタングルメント / Bose-Hubbard模型 / 擬似ブラックホール
研究開始時の研究の概要

Hawking輻射に起因するブラックホールの情報喪失問題は, 量子論と重力理論の統一という現代物理学における大きな目標の手がかりになることが期待されている. 特に, Bose-Einstein凝縮体を用いた擬似ブラックホール系では, Hawking輻射が実験的に観測され, 大きな注目を集めている. 本研究ではspin-1の内部自由度を持つBose-Einstein凝縮体を用いた新規の擬似ブラックホール系を提案し, その量子シミュレーションを行うことで, Hawking輻射の温度と熱力学的な温度の関係や, Hawking輻射におけるブラックホールのエンタングルメント構造の役割を明らか にする.

研究実績の概要

ブラックホールのホーキング輻射やそれに伴うブラックホールの情報喪失問題の理解は、量子力学と重力理論という現代物理学の基礎を整合させるための重要な課題であり、盛んに研究されている。特にボース-アインシュタイン凝縮体を用いた擬似ブラックホールのシミュレーションは、ホーキング輻射を実験的に研究できる系として大きな注目を集めている。ボース-アインシュタイン凝縮体を用いた擬似ブラックホールにおけるホーキング輻射を理解する上で、ブラックホールから放出されたホーキング粒子とそのパートナー粒子との間における量子エンタングルメントが重要となる。当該年度では、これを詳細に理解する目的で、非平衡量子多体系におけるエンタングルメントの振る舞いや、それに伴う緩和現象を理論的に研究した。具体的には、ハミルトニアンのパラメーターの急激な変化(クエンチ)によって時間発展する量子多体系において、量子エンタングルメントの定量指標であるエンタングルメントエントロピーを計算することで、非平衡量子多体系における量子エンタングルメントの振る舞いを研究した。その結果、クエンチされた2次元自由フェルミオン系では、ホーキング粒子とパートナー粒子のペアに対応する、反対方向の運動量を持った準粒子のペアが伝搬することで、量子エンタングルメントが成長することを解明した。また、同じく2次元自由フェルミオン系のクエンチにおいて、局所的な部分系内部の対称性の破れを定量化するエンタングルメントアシンメトリーを計算することで、初期時刻ではより定常状態から遠い系の方がクエンチ後により早く定常状態に緩和する量子ムペンバ効果と呼ばれるアノマラスな緩和現象が起きることを発見した.
さらに、この系における量子ムペンバ効果の微視的起源やその発生条件も解明した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

本研究テーマと深く関連しているが、当初の研究実施計画では予期していなかった研究において大きな進展があった(研究実績の概要参照)。本年度は、それらの研究にエフォートが大きく割かれたために、本来の目標であるspin-1ボース-アインシュタイン凝縮体を用いた擬似ブラックホールの量子シミュレーションについては、当初の計画よりもやや遅れている。しかし、本年度の研究成果は、本研究テーマを発展させるのに非常に重要であり、大きな意味を持つと考えられる。

今後の研究の推進方策

2023年度の研究によって明らかとなった非平衡量子多体系での量子エンタングルメントの振る舞いや緩和現象に対する微視的理解を、spin-1ボース-アインシュタイン凝縮体を用いた擬似ブラックホール系に応用することで、ホーキング輻射や情報喪失問題に対する理解をさらに進展させる。

報告書

(2件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2024 2023 2022 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 1件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 7件)

  • [国際共同研究] SISSA(イタリア)

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Time evolution of entanglement entropy after quenches in two-dimensional free fermion systems: A dimensional reduction treatment2024

    • 著者名/発表者名
      Yamashika Shion、Ares Filiberto、Calabrese Pasquale
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 109 号: 12 ページ: 125122-125122

    • DOI

      10.1103/physrevb.109.125122

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Evolution of entanglement entropy in strongly correlated bosons in an optical lattice2023

    • 著者名/発表者名
      Yamashika Shion、Kagamihara Daichi、Yoshii Ryosuke、Tsuchiya Shunji
    • 雑誌名

      Physical Review Research

      巻: 5 号: 4 ページ: 043102-043102

    • DOI

      10.1103/physrevresearch.5.043102

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Fidelity-estimation method for graph states with depolarizing noise2023

    • 著者名/発表者名
      Tanizawa Tomonori、Takeuchi Yuki、Yamashika Shion、Yoshii Ryosuke、Tsuchiya Shunji
    • 雑誌名

      Physical Review Research

      巻: 5 号: 4 ページ: 043260-043260

    • DOI

      10.1103/physrevresearch.5.043260

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Renyi entanglement entropy after a quantum quench starting from insulating states in a free boson system2023

    • 著者名/発表者名
      D. Kagamihara, R. Kaneko, S. Yamashika, K. Sugiyama, R. Yoshii, S. Tsuchiya, and I. Danshita
    • 雑誌名

      Physical Review A

      巻: 107 号: 3 ページ: 033305-033305

    • DOI

      10.1103/physreva.107.033305

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Entanglement propagation in thermalization of an isolated quantum system2022

    • 著者名/発表者名
      R. Yoshii, S. Yamashika, and S. Tsuchiya
    • 雑誌名

      Journal of Physical Society of Japan

      巻: 91 号: 5 ページ: 054601-054601

    • DOI

      10.7566/jpsj.91.054601

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Evolution of entanglement entropy in strongly correlated bosons in an optical lattice2022

    • 著者名/発表者名
      Shion Yamashika, Daichi Kagamihara, Ryosuke Yoshii, Shunji Tsuchiya
    • 雑誌名

      arXiv

      巻: 2209 ページ: 13340-13340

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Quantum Mpemba effect in two-dimensional free-fermion systems2024

    • 著者名/発表者名
      Shion Yamashika, Filiberto Ares, Pasquale Calabrese
    • 学会等名
      Quantum simulation of novel phenomena with ultracold atoms and molecules
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Evolution of entanglement entropy in strongly correlated bosons in an optical lattice2023

    • 著者名/発表者名
      Shion Yamashika, Daichi Kagamihara, Ryosuke Yoshii, Shunji Tsuchiya
    • 学会等名
      Bose-Einstein Condensation 2023
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Evolution of entanglement entropy in strongly correlated bosons in an optical lattice2023

    • 著者名/発表者名
      Shion Yamashika, Daichi Kagamihara, Ryosuke Yoshii, Shunji Tsuchiya
    • 学会等名
      School on Quantum Many-Body phenomena out of equilibrium: from Chaos to Criticality
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 光格子中のボース多体系におけるエンタングルメントエントロピーのクエンチダイナミクス2022

    • 著者名/発表者名
      山鹿汐音, 鏡原大地, 吉井涼輔, 土屋俊二
    • 学会等名
      日本物理学会秋季大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Entanglement dynamics of bosons trapped in a 1D optical lattice2022

    • 著者名/発表者名
      Shion Yamashika, Ryosuke Yoshii, Shunji Tsuchiya
    • 学会等名
      The 27th International Conference on Atomic Physics
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Entanglement propagation in thermalization of an isolated quantum system2022

    • 著者名/発表者名
      Ryosuke Yoshii, Shion Yamashika, Shunji Tsuchiya
    • 学会等名
      YITP International Workshop "Quantum Information Entropy in Physics
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Entanglement dynamics of bosons in an optical lattice2022

    • 著者名/発表者名
      Shion Yamashika, Daichi Kagamihara, Ryosuke Yoshii, Shunji Tsuchiya
    • 学会等名
      YITP International Workshop "Quantum Information Entropy in Physics
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Entanglement dynamics of bosons in an optical lattice2022

    • 著者名/発表者名
      Shion Yamashika, Daichi Kagamihara, Ryosuke Yoshii, Shunji Tsuchiya
    • 学会等名
      APS March Meeting 2022, Chicago
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2022-04-28   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi